• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元まぢょぼんのブログ一覧

2010年06月05日 イイね!

ぷふ~

昨日、フロントアッパーアームのブッシュをゴムに戻しましたとさ。おしまい。








じゃ~つまらないので報告します。

前の日記でトレーディングアームピロとフロントアッパーアームのブッシュにガタが有ると報告したのですが、今回はすぐに交換出来るアッパーアームブッシュを交換しました。

今回交換したのは無限(?)の強化ブッシュです。ジャダーさえ出なけりゃこのままにしとこ~っと。
Posted at 2010/06/05 11:45:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月02日 イイね!

(ToT)

え~昨日ミッションオイル交換のためにジャッキアップしたんです。

そうしたらサイドステップの耳の部分がめくりあがっていたんです。

うぉう!こいつぁ何だと思ったわけです。

よく考えたら2月辺りに浅間台で島ぽちゃしたのを思い出したわけです。

そういえばそこから全然ジャッキアップして足回りを点検してなかったなぁと思ったわけです。

点検しだしたら色々緩んでいたわけでして。

愛車紹介でトレーディングアームピロを紹介したばかりなのに、そのピロがお亡くなりになっていたり。

右のフロントアッパーアームのジュラコンブッシュがお亡くなりでガタが出ていたり。

足回りのボルトが緩んでいたり。


あ~も~ピロ勿体無いからゴムにしちゃおうかな~(ToT)
Posted at 2010/06/02 17:23:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月01日 イイね!

(役に立たない)EF再生の話2

ボディレストアのためにバラバラにして詳しく検査してみると不具合が出るわ出るわorz

フロントのフレームは意外に腐っていませんでした。

フレーム自体は腐っていなかったのですが、フレームの取り付け部分はかなり激しく腐食していました。
それとフロントガラス下部の両端も腐食がすすんでいました。

ちょっとはしょって(を)フロントフロアの足元
フロアーからフロントフレームに繋がる鉄板が横幅30cm縦10cm位お腐りになられていました。
そこから続いてサイドシェルとフロアにつながる所が腐って所々穴が開いていました。
助手席側もほぼ同じ位の位置が駄目でした。

リヤフロアまわりも足元のリヤフレームとのつなぎ目がフロントと同様の大穴・・・

リヤエンドパネル下部にも20cm大の大穴・・・


外装は苔が生えていてナメクジがその苔を食べた痕がありました(笑)


まぁ外装は全塗装前提なので無問題ですが、問題はフロアーなどに使用している鋼板が異常に薄いということ。
普通ならば厚みが0.8程度の鋼板を使用している所を、その半分までは行かないまでも、それに近いところまで薄い鋼板を使用しているようでした。

なんかも~細い穴は紹介できないほどそこらじゅう穴だらけだったっすね。
Posted at 2010/06/01 21:40:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと付けた(´-ω-`)」
何シテル?   10/25 23:35
茅ヶ崎のR1夢庵近くの某鈑金屋の元まぢょぼんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 234 5
6 7 89 1011 12
13 14 15 16 17 18 19
2021 22 23 24 2526
27 28 2930   

リンク・クリップ

KONI ASA HALF SPECIAL KONI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 08:42:44
チェンジレバーダストシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 18:03:19
お達者倶楽部サイクリング#1~逗子~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 23:37:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
黄色様の現仕様 吸排気  純正 ECU SWK 駆動系 LS ...
ホンダ インテグラタイプR 白号 (ホンダ インテグラタイプR)
最終仕様 二台目のDC2インテグラです。96インテグラになります。 現在の仕様  ...
スバル インプレッサ WRX STI 初代白号 (スバル インプレッサ WRX STI)
FFが飽きたので所有することにしました。(爆 もとちょんまげインプさん所有のダート車で ...
ホンダ シビックタイプR まぢょぼん号 (ホンダ シビックタイプR)
旧A車両のジムカーナ仕様でした。 はじめて県戦でチャンピオンを経験させてくれた車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation