• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こちかめのブログ一覧

2016年07月06日 イイね!

42周年記念Part1

いよいよレベル42に到達しました(。+・`ω・´)シャキーン☆
ドラゴン倒せるかな〜
ホイミも使えないけど・・・
ルーラは覚えたいと日々努力してますが(´∀`*)ウフフ

74年製の私ですがよろしくね( ´_ `) ゝ

7月4日
せっかくの休日なのにいつも起きる時間にアラームが鳴って強制起床・・・
窓あけても曇り空〜〜
山は霧で見えない。
衛星画像みても福島県だけ雲が・・・
バイク屋にタイヤ捨てて来て(産廃業者に持ってけ)と頼まれてるし〜
ボーとコーヒー飲みながらすでに11時!
これからタイヤ積んで持ってっても昼休みになるしな〜〜
14時頃から雨降ってくるし〜〜

そうだ!福島県から出ればいいんじゃん(*^▼゚)ゞOK!!
日帰りのつもりでカッパとタオル持って出発!!!
時短で国見まで高速!
国見から七ヶ宿から柏木峠を走って

山形県の上山市に到着〜〜


今日の目的は国道458!の酷道部分が開通したので突撃!!!


蔵王は雨降ってるね〜〜

上山から国道112に出るまで俺には酷だったよ。今思えば・・・
家が多くてだりぃ〜ね。
国道287を最上川見ながら走って北上すれば良かったな。


国道112からいよいよ本命の区間に突撃!!!
肘折温泉まで36km楽しみ〜〜o(●´ω`●)oわくわく♪



来たよ〜〜酷の濃い地帯に(笑)
1カ所舗装直してたから30mだけダートだったけど・・・
どちらかと言うとブナの森を気持ちよく走って気持ち良い〜〜〜
求めてた酷が無く・・・

ピークの十部一峠に到着・・・
俺の求めていた酷はどこ???
売りの国内唯一のダート国道はどこ〜〜〜〜

と月山に聞いてみる〜〜〜
雲無かったら月山も綺麗に見えるね。


おぉっ!いよいよダート(*´д`*)ハァハァ
ハードパックされたダートでテネレ君で走ると楽しい〜〜〜


楽しい事はすぐ終わる・・・・

ダート区間4〜5kmあったかなドンマイ(´・ω・)ノ(´;ω;)ウッウッ



ちょっと欲求不満なんだけど・・・
ブツブツ言いながら下山。
もう少しで肘折温泉って所で

500m有るか無いかのダート区間が所々に・・・
いつも思うけど部分的に舗装しないのはナゼ?


ブナのトンネル!
癒し〜〜(*^o^)/\(^-^*)


あと5km!


山の上に穴発見!
小屋も建ってるし何するんだろう???



肘折温泉入り口はカッコいいループ橋でお出迎え!
萌ぇ〜〜〜(笑)


この橋いいね〜〜ヾ( ゚∀゚)ノ゙


いちばん目立つ肘折いでゆ館で沈〜〜〜
すこし温目(40℃位かな)で山の涼しい所走ってきたから、もう少し熱くても良かったな〜
今の時期には丁度いいかな。
泉質はナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩泉だから、いつまでもポカポカでした。

四ケ村の棚田って看板があったから覗いてみることに

棚田だよ〜〜棚田!


バイク雑誌のカメラマンに望遠で遠くから撮って欲しいな〜〜


国道458は新庄市で終点みたいだけど

ここで終了!
日本海側に走ります。


鳥海山が見えて来たヾ( ゚∀゚)ノ゙

鳥海山ブルーラインに登って夕日を見たかったけど時間的に無理だったから

鳥海温泉付近で黄昏〜〜(笑)


41歳最後の夕日を見て・・・
ナルシスト(*≧m≦*)プププw

7号線に戻ったら鳥海山が深い霧に包まれて見えなくなってた(汗)
登らなくて良かったね(汗)


福島に帰っても雨だしな〜〜
着替え持ってきてないけど・・・
帰るのも面倒だし・・・

泊まりましょうかね(笑)
秋田市まで行って秋田美人と(∀`*ゞ)エヘヘも良かったけど・・・

疲れちゃったから、由利本荘市まで。
珍しく缶ビール1本でテレビつけたままで就寝してました。
某氏に寿司でも奢って貰えば良かったかな・・・

お昼出発の無計画な350km。



頑張ってね熊本・大分
少しの募金しかできないけど。
Posted at 2016/07/06 16:18:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | テネレ君 | 日記
2016年04月08日 イイね!

(祝)2016年 磐梯吾妻スカイライン開通!

ィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ

開通!
今年はコイツと

盗んだバイクで走り出す〜〜・・・・・・・・・・・・・・え??


どうしたそのバイク?
これはバイクなのか?
3輪車??

安心して下さい!
バイク屋から借りただけです(笑)
バイク屋はヤマハから借りてる・・・・
又貸し!

しかも〜〜〜
新車ヾ(´^ω^)ノ♪
でもアクセル全開(笑)
慣しとか何?

今年は某ブロガーさんグループにお邪魔して走ってきたよ。



某ブロガーさんお手製のフラック貰ってヾ( ゚∀゚)ノ゙


広報部長さんも福島テレビのインタビューを受けて。

10時開通〜〜
30分前に到着したけど車10台位とバイク2台
少なっ!

そして開通〜〜
先導車はパトカーだからスローペース・・・

なので8合目?までワープ!

久々の荒々しい風景(*´д`*)ハァハァ


吾妻小富士も久しぶり〜〜


いつもの浄土平ストレート
イイね〜〜イイね〜〜イイね〜〜
トリシティーもカッコいいよ (〃∇〃)


某ブロガーさんもNHKのインタビューに(⌒‐⌒)


会津名物のこづゆ!しかも無料〜〜〜
会津に立ち寄ったら、是非食べて欲しいな〜!
ソースカツよりも喜多方ラーメンよりも推すよ俺は!!!


そして今年初のソフト!
プレミアの500円・・・(汗)
濃厚でうまーーーー(*´∀`)

そして

プチ登山!
10分あれば登れるからね〜〜

はぁはぁ〜〜(汗)
太ももに乳酸が溜まるぜーーーー・・・・



登った人にしか見れない絶景だけど、今日は開通祝いで見せてあげるフフッ(´ー+`)キラッ


そして雪の回廊・・・
今年は雪が少ないからね(汗)
蔵王、八幡平、八甲田の雪の回廊には負けるけど・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )
ドンマイ!


今日の相棒
トリシティー
走りやすいね〜〜
フロント2輪は安定感抜群。
車重が150kgあるから上りはキツいけど、下りは速いよ。
新車だけど・・・センタースタンドガリガリしながら楽しい〜〜

来年買うかな・・・

値段高いな・・・(汗)

誰かプレゼントして Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケ




動画の編集は明日にしよ・・・
酒も飲んだことだし。
Posted at 2016/04/08 21:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2016年03月31日 イイね!

いよいよ来週!

4月8日金曜日
いよいよ磐梯吾妻スカイラインが開通!

(1)再開通日
平成28年4月8日(金)10時~
(2)再開通区間
高湯ゲート~土湯ゲート L=28.7km
(3)不動沢橋~浄土平区間の通行について
不動沢橋~浄土平区間(L=6.8km)については、平成 27 年 9 月関東・東北豪雨により 被災した箇所の復旧工事に伴い、再開通後、下記の通行規制を実施いたします。
1平成28年4月8日(金)10時~平成28年5月8日(日)17時 (ゴールデンウィーク期間まで) 【規制内容】不動沢橋から浄土平への一方通行となります。
2平成28年5月9日(月)7時~平成28年7月下旬 【規制内容】全面通行止めとなります。
(4)その他
吾妻山の噴火警戒レベル2が継続しているため、全ての区間(高湯ゲート~土湯ゲート) が、夜間(17 時~翌 7 時)通行止めです。

です。

簡単に言うと!

浄土平から福島市側には降りれません。
福島市の高湯ゲートから浄土平には登れます(途中から一方通行になるため)

平成28年5月9日(月)7時~平成28年7月下旬 は福島市側は復旧工事のため、全面通行止めです。
猪苗代側から浄土平までは通行できますよ。


4月8日は!!!!!!
俺!!!
休みじゃん ヾ(´^ω^)ノ♪

もちろん行きますよ〜!
週間天気予報だとたぶんバイクで走れるかんじ。

そして夜勤中だけど、天気が良かったので〜〜
ちょこっとお散歩に

まずは安達太良山を見て〜

道の駅 つちゆに到着!
暖かいね〜〜気温15℃

吾妻小富士もよく見える〜〜
R115(土湯峠)を登って
スカイラインの入り口まで旧土湯峠を登って行ったら・・・

鷲倉温泉で通行止め。
あと500m位だったのに・・・
たぶん行けると思うけど(笑)
引き返す。

まだ猪苗代側は雪あるね〜〜


この裏側が箕輪スキー場かな


福島盆地を見下ろす!
iphoneのカメラじゃ限界だね〜〜



猪苗代側は横向ロッジで通行止め。
横向ロッジ・・・
俗に言う廃墟。
若者達の心霊スポット・・・・

この写真を撮った瞬間!






俺の愛ホーンが強烈バイブ(汗・・・・・)





まじビビった(滝汗)











着信でした(笑)






しかも滅多にかかって来ない、ボケ熊からだった・・・

心霊スポットでボケ熊から着信???

過去の事件再発????



心配〜〜〜〜〜 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル





ある事件が・・・・





久しぶりだな、ボケ熊(笑)

チャラ男も一緒だね。

凸凹コンビ。

ビビらせんなよな・・・・



ビビったからお腹減った〜〜〜

本宮市(もとみやし)の柏屋で


名物のソースカツ丼。
会津のソースカツ丼は、ソースが甘ったる過ぎてちょっと苦手だけど、
ここのソースカツ丼はスッキリ甘口でイイね!

4月は会社の健康診断があるので減量中だけどね┓(;´_`)┏
誘惑・・・に負けた・・・




今年は雪不足で雪の回廊見れるか???
の磐梯吾妻スカイラインは、来週4月8日開通です!



今日も暖かった〜〜〜

うちの桜も開化宣言!


東北にも春が来たね!
Posted at 2016/03/31 20:19:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月25日 イイね!

2016年モーターサイクルショー

あ〜疲れた・・・・

初日の平日なのに
思ってたより混んでた(*´ー`) フッ

土日は、東展示場でアニメジャパン2016もやるから激混みじゃないかな。
車で行く人は覚悟したほうがいいかも〜〜




バイクで行くぜ!って思ってたけど、起きたら雪飛んでた(笑)

なごり雪・・・

寝坊したので白河から矢板まで高速〜〜
宇都宮も雪飛んでた〜〜

利根川を越えると気温も上がってきて、ちょっと寒いけどバイク日和だね。
ちょっと後悔だけど・・・

バイクで来たら帰り道は寒すぎて後悔するだろう。

ナビが上野混んでるから両国のほうに道変えてくれた。
よくわからないから素直に従う。
都道463を走ってるみたいな(笑)

おぉ〜会社の本社の近くか( ゚д゚)ポカーン

素直に従って東京ビックサイトに到着。

今更だけどバイクを見る!

かっこいいな〜〜

まぁ〜見る!
いまさらだけど見る!!!
見たからってオイラのWRをお金かけて弄る気にはならないけどね(笑)


700万円だって〜〜
かっこいいけどね・・・


あまり好きじゃないけど・・・

よくわからない値段だな・・・

と思ったら・・・



(笑)
標準仕様より倍の値段だし・・・
よくわからない世界だね。

いろいろパーツ屋さんとか見て回ったけど・・・

良いものは高いの!
それだけ。
昔も今も変わらない。


1番気になったのは忍者君のハンドル回り!
ブレーキのマスターシリンダはブレンボだね。
クラッチ側はニッシンのまま。
フロントのサスも変わってるのかな?
中身は一緒なの?

股がった感じはハンドル高いから楽だよね〜

まぁ〜最近マジメに腹筋鍛えてる俺には無用だけど( ̄ー+ ̄)キラーン


去年はモーターショー見たし
今年はオートサロンも見たしーーー
そしてモーターサイクルショー

ちょっと見飽きた感が・・・

ゲートブリッジを見て

ちょっと物足りなかったので

東京サーキットを走りヽ(・∀・)ノ


渋滞に巻き込まれてみた(笑)

帰りはリッチに水戸まで高速だぜ〜〜

なぜ水戸かって???

セイコマがあるからさ(´▽`*)アハハー


東京に行ったのにお土産は北海道なんです!!!
北海道フェアやってて、サッポロクラシック売っててラッキー ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪ 

あとはR118を北上して帰宅。
帰りの気温は1℃だったからバイクで行ってたら・・・
泣いてたね(汗)

471km 11時間走って疲れたね〜〜
Posted at 2016/03/26 00:45:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイクイベント | 日記
2016年03月21日 イイね!

暖かいね!

春ですね〜〜
18日の金曜日!
最高気温20℃だって!!!
しかも会社休みヾ(´^ω^)ノ♪

ドコ行く????
テンション上がり過ぎて眠れなかった・・・
結局、寝坊して9時出発(笑)

目的地も決めないままR4を北上!

とりあえず福島市まで〜〜
遠くに見える山が、吾妻小富士!
磐梯吾妻スカイラインの開通ももう少しだね〜


こっちは箕輪山!


ドコに行くかな〜〜と、まだ迷いながら・・・
R13栗子峠〜
栗子のトンネルは、工事が多いね。
15分待ってGO!

15分待ったおかげで、車居なくて快適に走れたよヾ(´^ω^)ノ♪

さぁーー米沢まで来て、そろそろ決めないとね!
目的地・・・
天気良すぎて〜暖かくて〜〜迷う〜〜〜〜
選択肢が多いと決められないものです(汗)
七ヶ宿行くか〜〜このまま日本海まで行くか・・・


米沢の奥座敷!!!
小野川温泉に着!
とりあえず〜〜〜
滝の湯 共同浴場(250円)に沈む〜〜〜〜ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
熱めの45℃!
香りは、ゆで卵に塩かけて食べてる感じ(笑)
湯上がりもポカポカ〜〜〜

腹減ったな〜〜
喜多方でラーメンでも食べるかなーと思ってたけど

検索したら〜〜
ここのお店が美味しいかも
すぐ裏だったからテネレ君を押し歩いて入店!
お風呂もそうだったけど、ちょうど混んでるときだったな〜

冷蔵庫には美味しい飲み物が・・・
湯上がり最高だよな、この組み合わせ(;´Д`)ハァハァ

なんで飲めないんだよ〜〜と殺気だって待ってた物は

冬期限定の豆もやしラーメン!
豆もやしは、冬の間温泉の熱を利用して栽培するんだって。

食感がシャキシャキしてて美味しい〜
ラジウム卵もうめぇ〜〜
麺は細めの縮れ麺!
スープはあっさり醤油味!
シンプルながら王道!!!

満足だねヽ(´3`)ノ


いつもR121からスカイバレーの抜け道に素通りしてた、小野川温泉だったけど・・・
凄く良かった〜〜〜〜〜〜

イイね!小野川温泉

次は露天風呂入って、カツ丼食べるかな〜〜


温泉とラーメンで火照った身体を

R121大峠で冷やしましょう〜〜
この時期バイクで走れないから〜雪で・・・
路肩にはメーター級の雪が残ってるんだけど〜〜
今年はホント雪少ない!
こうなると水が心配だね。

喜多方に到着して

R459で裏磐梯高原を目指す!
時間は15時
凍結が心配!


でも安心!今日は裏磐梯でも15℃
あり得ない気温だな・・・

さすがに日陰は冷やっとするけどね。


桧原湖はまだ結氷中〜
後ろのスキー場は猫魔スキー場。


裏から見た磐梯山!
ここから見る火口が好きなんです。


表から見た磐梯山はスマートでカッコいいね。

ルート悩んだわりには普通のルートだったけど・・・
なかなかこの時期にバイクでは走れないルートだったから良かったかも。


今週末(金曜日)はお江戸にGO!
東京モータサイクルショー
楽しみ!

寒そうだからジムニーかな・・・???
Posted at 2016/03/21 12:05:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | テネレ君 | 日記

プロフィール

「@かみゆさん おめでとう㊗️」
何シテル?   09/14 22:01
ナマケモノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【閲覧注意】ラーメンまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 08:34:51
第44回 東京モーターショー 2015の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 12:24:18
秋の定例ツーリング飯坂温泉の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 21:26:09

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
18セロー
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
32200kmの中古車を購入しました。
ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
VMAX1700 60th Anniversary 中古車(走行15000km)購入
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
前2輪!下り最速!!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation