• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こちかめのブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

2016年 北海道ツーリング5

北海道ツーリング最終日!!!

ささっとブログ終わらせろよ(´・д・)
休日は天気が良くて忙しいんだよね〜〜
今週の休みは雨男のY氏がバイク乗り連れてって年休取ったから無事雨降ってバイク乗れなかったけど〜〜
お盆終わってからの休日は毎週天気よかったな〜

日頃の行いですよ〜〜〜Y氏(*´∀`)クスクス


最終日の朝は深い霧に包まれた・・・


雨雲レーダーには雲無いんだけど〜〜
濃い霧雨が落ちて来る。
いつ霧が晴れるかわからないので天粒が落ちなくなった瞬間に撤収である。
キャンプ3日目なので15分もあれば撤収終了!

いそいで霧から脱出。
R241を阿寒湖まで来たら路面も乾いて来たね。
カッパ着る程でもなかったよ。

松山千春のホーム足寄(あしょろ)を過ぎて上士幌町まで黙々と走った〜〜
苫小牧東港に18時まで着けばいいんだけど、トラブルが無いとは限らないから早めに移動じゃ!

でも・・・
最終日、ただの移動だけじゃよろしくないので

十勝と言えばモール泉の湯に浸かるのじゃ フフッ(´ー+`)キラッ
十勝温泉旅館の日帰り入浴は始まる時間が遅いので、音更(おとふけ)の町中にある、天然温泉ホテル 鳳乃舞 音更
410円で肌つるっつるで満足!
お湯も良かったしコスパも最高でした。
ちょっと若目の掃除のお姉さんが普通に男湯に入ってきてちょっと驚き〜〜
俺のパーフェクトボディーを見られたな(笑)

時間的には高速乗らなくても間に合うんだけど、帯広周辺は取り締まり多いので〜
音更から高速で千歳東までワープ!
去年と一緒だな・・・・

占冠(しむかっぷ)で下りて日高に行こうかな〜と思ってたけど新千歳空港の近く走ってトップガン気分を味わいたいから(笑)

でも高速降りれば良かった・・・
占冠からの登り坂&トンネル区間の渋滞が酷かった(´・ω・`;)

大人の都合というか・・・
俺の都合で左側の空いてるスペースを有効に使わせてもらいましたよ(汗)

苫小牧まで無事にたどり着き

パニアケースの空いてるスペースに無理矢理突っ込む(笑)


余裕で出航3時間前に着いたのでテントを干すね。
今年の北海道も終わってしまうね・・・
なんだかんだ言って今年も楽しかったな。


出航まで船弁とサッポロクラシックを嗜む。


あ〜ぁ〜離れて行く北海道〜〜


楽しかった。


この日は移動メインで300km

2016年北海道ツーリング(完)

朝は秋田港に着くから・・・

2016年夏!東北ツーリングに続く |ω・`)じー



お盆後半は北海道に台風3つ上陸で・・・
そして岩手。
自分にはこれしかできないけど
Posted at 2016/09/24 22:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月17日 イイね!

朝!朝!朝\(^o^)/




朝走り\(^o^)/



冷えた身体は〜



朝風呂(((o(*゚▽゚*)o)))



ワンコインの贅沢!


磐梯吾妻スカイラインは、あと二週間で紅く染まるね。

帰って朝酒します(^_-)

今日から夜勤・・・
連休とか何?
Posted at 2016/09/17 11:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月06日 イイね!

2016北海道ツーリング4

8月13日北海道3日目です。
知床4回目で初めて知床五湖を見に行きました・・・

興味が無かったわけではなく、お盆時期の激混み観光地に行きたく無いな〜〜と思っていたから

高架木道を歩いて

20分歩いて一湖に到着。
小さな虫が凄い・・・
体に纏わり付いてずっと離れない(ウザっ)
中国人の声がでかい(うざっ)
絶景なんだけど端っこの知床に来るまでに絶景見過ぎて・・・(汗)
羆の1匹くらい登場してもらわないとテンションが上がらないな(´・ω・`;)
ガイドツアーに参加しないとダメかな〜


知床横断道路に戻って羅臼岳とテネレ君

相変わらず良い道だ(。≧ω≦。)ノ

今日も天気が素晴らしい〜〜〜

知床峠から羅臼町へ

超〜〜〜雲海!
相変わらずの羅臼っぷりだ・・・
いつ来ても雲海(笑)
羅臼町で青空見た事無い。
ウトロは青空観光地化が進んでるけど、ラウスは霧で漁師町だ。
知床で1番見たいのは羅臼での青空かもしれん。

羅臼の道の駅で昆布ラーメンを食べて一気に根室半島まで走る!

根室半島入り口では速度取り締まりがお決まりです(注意してね)
納沙布岬までgo!
看板の案内通りに納沙布岬を走ると根室半島の南岸の道道35号線を走らされる・・・
また騙されて南岸の35号線を走った(笑)
道はツマラナイ・・・・
ずっと住宅地の中を走らされる。
初めて納沙布岬に行く人は北岸の35号線から目指したほうが最果感を味わえるよ。

天気は良かったんだけど〜〜
根室半島の先っぽ納沙布岬だけがガスってた・・・

ここで青空を拝むのは難しいんだろうな〜

霧が無かったらロシア???日本領土の島が見えるんだろうな〜

最東端の灯台 納沙布岬灯台

最東端の食堂 鈴木食堂で

サンマ丼を食べる うまーヽ(´3`)ノ

ちなみに日本最東端は、東京都の南鳥島である。
一般人は行けないけどね。

帰り道は北岸の35号線を帰ります。
前に来た時は濃霧で気温15℃だったかな、何も見えず寒くてカッパ着て走ったけど〜


今年は海霧が無かったたら晴天だった


狭い根室半島だけど〜北海道らしい風景が続き車も少なく快適!

今回は急いで走り過ぎたけど1日かけて根室半島回ってみたいね。

距離はそんなに走ってないけど根室で14時になってた〜〜
急いで本日のキャンプ地

多和平キャンプ場に到着!
星空を観察するには最高の場所だ!!
ピークは過ぎたけどペルセウス座流星群を見るためだ(d゚ ω゚d)オゥイェー♪


牧場の中にあるキャンプ場

でも全体的に斜傾しているサイトだから平らな所が無い・・・

ロケーションは最高の場所だけどね・・・
案の定〜〜
寝てるとズルズル体が低い方に落ちる・・・・・・・・・
何回目が覚めたことだろう(笑)

肝心な星空は激濃霧で何も見えなかったヾ(--;)ぉぃぉぃ
近くに釧路湿原とか水源が有り余ってる所だから昼間気温が上がったら霧も出るさ〜〜
車中泊なら良い所だね。
レストランあるし生ビールも飲めるし、次はジムニーで星見るまで連泊すっかな〜〜


今日はこんなルートで350km
意外と距離延びなかったな〜

いよいよ明日は北海道最終日。
Posted at 2016/09/06 23:28:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | テネレ君 | 日記
2016年09月05日 イイね!

2016年北海道ツーリング3

も〜〜9月ですが・・・
8月12日北海道ツーリング2日目です(*´∀`)

飲んでテントの網戸全開で寝てたら〜〜
寒くて目が覚めたでござる。
昼間は30℃手前の気温だったけど夜は20℃以下の気温ですかね。
ちょこっと外を見たら超〜〜濃霧でした。
そりゃ〜近くの天塩川の水も天に向かうわけだ。

6時頃に本目覚めしたけど〜霧で山見えない。
7時半に霧が晴れて来たから、いよいよ函岳(はこだけ)に向かって凸撃!!!

中央の奥〜〜に見えるのが函岳かな??

砂利道27kmのワクワクダートである。
手前でTR250の女子を抜いたけど・・・
登ってくるのか?

超〜フラットなダートで重量級のテネレ君でも走りやすいヾ(´^ω^)ノ♪
荷物のキャンプ場に置いてきたから軽い軽い!
去年は羆に怯えてクラクション連射だったけど〜
2年目の余裕でNo~クラクションで

加須美峠に到着!
真っ直ぐ行けば歌登です。
去年は土砂降りの中歌登から登って来たな〜〜
ほんと距離長く感じた。

いよいよ函岳に向けて凸凸凸!!!

山頂のレーダーが見えて来た(d゚ ω゚d)オゥイェー♪
今年は完璧な天気!

北海道らしいダートでも直線!!!
来て良かった(TωT)ウルウル

もう少しで山頂です。

あと少しで山頂!

そして晴天の山頂へィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ


去年はこんな感じでガスガス・・・
8年来てるけどいつも霧って言ってたおっさんいたけど(日頃の行い良くしろよ!)



2年目にして360°の絶景である(笑)
日頃の行いだよね〜〜
やっぱ夏だから少しぼやっとしてるけど、

最高な絶景である。
canonで写真撮ってたイケメンさんに上手に撮って貰ったよ。
構図バッチリで良かった〜〜〜
足元は崖では無い(笑)
俺は高所苦手だからね(汗)

後ろ髪を引かれつつ山頂を後にする。
さっきのTR250の女性は無事山頂まで到着したけど・・・
女一人で登ってくるとは凄いね。

東北じゃ林道の舗装化が進んでるけど、いつまでも砂利道で残しておいてよ。


また来るよ〜〜
次はWRで登ろうかな。

キャンプ場で後片付けして、天気も良いから今日も走るぜ〜〜
某スタッフの木原っちの母校、名寄高校の脇を走って〜
R239を名寄から興部(おこっぺ)に

オホーツク海側に出て東の方に〜〜〜
この時点でまだ目的地が決まって無い・・・
とりあえず東に〜〜〜

斜里岳が見えてきた


斜里の直線!!!!!!!!!
何キロあると思う???


18kmあるよ w(*0o0*)w(*0д0*)!マジ??


網走から知床に向って走ってると、なんかずっと直線じゃねぇと感じる道だね。
ここまで来るのにかなり直線麻痺してるけど・・・
ここは別格ですね。
日本一は29kmだけど、ここは風景も良いし信号も少ないからイイね〜


知床の入り口で商売してたね・・・
観光地で観光客狙うなっつ〜の

今日のお宿は国設知床野営場です。
相変わらず激混みだった・・・
16時前に何とか付いたけど良い寝床は無し。


シカだよ〜〜〜

シカですよ〜〜〜

激混みキャンプ場なのに餌食べにくるよね〜〜


ろくに飯食べないで走ってたけど、今日は簡単にこれとビール1.5Lで終了。
この前入れなかった知床のお湯に使って〜〜〜


夕日を見るけど〜〜〜
雲が邪魔だ!!!!!


とガッカリしてたら雲の下からまた太陽出て来た( ゚д゚)ポカーン

昨日はもっと良かった〜〜っておばちゃん?おねぇさん言ってたけど・・・

いや〜〜満足〜〜〜〜〜

無事に今日も終わりました。

この日はペルセウス座流星群がMAXの日だったけど早めに寝てしまった・・・
でも2時頃目が覚めて空を見たら5分に1個くらい流れ星が木の間から見えたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ 
知床で見る流れ星とかイイね・・・
女の子と一緒ならなおさら・・・・・il||li _| ̄|○ヽ(・ω・`)ポンポン♪



野生の生き物に餌あげちゃダメだよ。


この日は400Km

明日はドコに行くかな〜〜〜
3日目に続く。
Posted at 2016/09/05 22:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | テネレ君 | 日記
2016年08月23日 イイね!

2016年北海道ツーリング2

北海道1日目の続き〜〜(o^ー')b よっしゃ!!
ノシャップ岬からの

北海道遺産の北防波堤ドーム
ここでファッションチェック(笑)
テネレ君に乗る時は大人のバイクウェア MaxFritz で走ってます〜〜〜
ヘルメットとバイクの色が派手だから、ウェアは地味目にしてます!

地味な顔立ちだからバイクに乗ってない時は・・・・地味ですC= (-。- ) フゥー


稚内市内から宗谷岬へGO!
稚内空港ストレートはレーパトが隠れてるよ バカーヾ(゚д゚)ノ゛


宗谷岬の前に宗谷丘陵
見えるところ全てが牧場である( ゚д゚)ポカーン

ムシャムシャ

白い道

ここで昼寝したいね〜〜
ハイジとかパトラッシュとか居ないかな〜〜

宗谷岬公園

旧海軍望楼と慰霊碑


サハリン走ってみたいな〜〜
東京から1106km近い遠い?

日本最北の灯台 宗谷岬灯台
近いよね〜最北・・・
500kmバイクで走れば着くから(笑)
佐多岬は遠いけどね・・・
でも行かないとねバイクで!
4輪じゃダメなんだよ(-.-”)凸チッチッチ

宗谷岬公園から最北の碑を見下ろす!
最北7回目にして初めてです(笑)
なぜ今まで来なかったんだろう・・・
存在は知っていたけど・・・
こんなところがダメなんだな〜〜と自覚してるんだけどf(´-`;)
ちょっと行ってみない?って言ってくれる人が隣にいればな〜(できればカワイイ娘がイイけど)


最北の石碑とテネレ君。
最北の石碑は相変わらず記念写真でならんでるから〜〜

石碑の裏に回ってより最北で自撮り(笑)
ユジノサハリンスク待ってろよ〜〜50歳になったら行ってやる!

13時半だね〜〜
腹減ったな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最北争いが激しいけど〜〜〜
てっぺん市場のブッカケ丼(980円)
やっと北海道らしい食の写真が(笑)
ウニ丼とかイラナイ(涙)
ウニとか軍艦巻4巻でちょうど良いから〜〜


最北を後にしてオホーツクラインを南下!
北海道の中でも車の流れが速い〜〜
制限速度で走ってる車は否!?


通称(笑)エサヌカ線に入る


今年は天気が最高!!!!!!!

自撮りもテレが無くなってキタ================ヽ( ´ー)ノ フッ
初めて北海道来た時は直線多過ぎて3日で飽きたけどね。
走るたびにやっぱり北海道はイイな〜と思ってる。

初日はいつもの稚内森林公園でキャンプかな〜〜と思ってたけど、天気良過ぎて走りすぎた〜
美深温泉のキャンプ場で

初日は終了〜〜〜〜
日は高いけど16時にはテン場を確保しようとキャンプ場に入る事にしてる。
お盆時期は良いところにテント張るとなると競争である。
バイク&テントで自由な旅に見えるけど・・・
良いところで寝たかったら早めにテントを設営しなくちゃならん!


やっぱりビールのお供はこれである!
焼くというか煮込むんだけど〜

美味しいんだよねヾ(´^ω^)ノ♪

ビールも美味しい〜〜

温泉!ビール!おひとりジンパ!涼しい〜〜北海道最高!!!!


初日はだいたい500KM走って終了です。

2日目は今回の最大の目的! 函岳である。
Posted at 2016/08/24 02:57:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | テネレ君 | 日記

プロフィール

「@かみゆさん おめでとう㊗️」
何シテル?   09/14 22:01
ナマケモノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【閲覧注意】ラーメンまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 08:34:51
第44回 東京モーターショー 2015の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 12:24:18
秋の定例ツーリング飯坂温泉の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 21:26:09

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
18セロー
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
32200kmの中古車を購入しました。
ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
VMAX1700 60th Anniversary 中古車(走行15000km)購入
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
前2輪!下り最速!!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation