• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こちかめのブログ一覧

2016年10月08日 イイね!

忍者君〜〜〜

長男の忍者君も4万km突破したので



そろそろ交換しないとねヾ(´^ω^)ノ♪


フロントブレーキパッドも寿命〜〜
自分の走りだと2万kmで無くなるみたい


今回は純正パッドにしました。
純正はニッシン製


新品との厚さ比較


ローターも交換。
普通のバイクならね〜まだ交換しないけど・・・
車重もありスピードも出る忍者君だから交換!


前回交換したRKブレーキパッドのメガアーロイ(そんな名前だっけ?)はローターをコーティングしてくれる成分が含まれてるとか書いてあった記憶があるが・・・
変に焼きが入ってタッチが悪くなったな〜
変に黒ずんで見た目もやだよ。


新品はキレイだね〜〜
本当はブレーキング社のローター頼んだけど・・・
バイク屋のオジ様が間違えてね(笑)
値段は同じ位だったからいいけどさ。


チェーン&スプロケットも4万kmまで使い込みました(汗)
最近はドキドキしながらアクセル回してましたが・・・
最近のチェーンはタフだね。


リアスプロケまだまだイケルんじゃね〜〜
やっぱり鉄だよ!
アルミは見た目がいいけどね、距離走るおいらはイラナイ。


4万kmで初めて見たフロントスプロケ(汗)
だって・・・
カバー外すのめんどくさいんだよね〜〜〜
なんでカウルまで外さないと外れないんだよ(怒)
つうか・・・こんなナット家で外せないよ(笑)
仮止めしてバイク屋でインパクトガガガガで!
インパクトでもなかなか緩まんかった〜〜〜


きったねぇ〜な・・・
ちゃんと掃除して取り付けましたよ〜


フロントスプロケは山が倒れて気味になってました。


ゴールドも青い忍者君に映えるね(d゚ ω゚d)オゥイェー♪

交換して気持ちよくって、600kmも走ってしまったけど、
イイね〜ブレーキ蘇ったよ☆(ゝω・)vブイッ!!
アクセル開けてダイレクト感もOK!
反応良過ぎて今まで通りにアクセル開けるとアンダー気味でアウトに膨らむyo~~

次は足回りだね・・・・
リアサス抜け抜けでボヨヨン〜〜感がハンパねーーーー
フロントは動き悪過ぎーーーー

来年はいよいよ黄金の脚かな(A;´・ω・)フキフキ
長男坊はお金かかるぜ〜〜

磐梯吾妻スカイラインは紅葉始まりましたね〜〜〜
浄土平は気温10℃位なので厚着して走りましょ。

同じ日に走ったけどブログUP面倒だから
こちらで
Posted at 2016/10/09 00:29:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2016年10月05日 イイね!

kawasaki!

9月2日の出来事〜〜
1ヶ月まえですけど・・・

久しぶりにぐんまー県に行ってきましたヾ(´^ω^)ノ♪

いろは坂を登って〜〜
戦場ヶ原を過ぎ〜〜〜


金精峠を登って〜〜〜
雪食地形(雪崩とか雪で山の斜面を削る)が凄いね。

トンネル抜けて〜〜〜
ぐんまー40km制限の道路が多くて凹む・・・

kawasakiで行きたかった温泉に到着!

温泉は18分頃かな
音声悪い・・・
ポロリンは原田知世の姉
若い竹内力
彼のオートバイ、彼女の島のロケ地
法師温泉に到着!

本館は明治8年に建てられた国の登録有形文化財で、状態も良くしっかり手入れ掃除が行き届いてます。


忍者君だとミスマッチかな・・・
古いオートバイが似合うよね。


この日も暑かったけど少し温めのお湯で長湯を楽しみましたv(。・ω・。)ィェィ♪ 
おっさんばっかりで映画の様な出会いは無し(泣)

気を取り直して
久しぶりの忍者君ともっと走るべ

三国峠を越えて新潟県に突入!
夏の苗場スキー場。


続きまして魚沼スカイラインに凸撃!

見える範囲に魚沼産コシヒカリ(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ


魚沼スカイライン・・・
スゲェーよい道に見えるけど、意外と酷(笑)

路面は少し荒れ気味で狭い区間が多いんです。
南側から走ってきたけど8割がダウンヒル。
下りが嫌いな人は北側から走って来るといいかもよ。

ちょっと走りが熱くなったので

クールダウン(。≧ω≦。)ノ

帰り道は田子倉湖、南会津(南郷)を走って帰宅

550kmやっぱり忍者君は楽しいね。

今日のお土産
魚沼産のししとうと辛いピーマン
南郷のとまと
花泉の雪中貯蔵酒

ぜんぶ美味しかった(>□<)喜ビームっ~~~~
Posted at 2016/10/05 23:32:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2016年02月10日 イイね!

浪費の美学


ドノーマルの忍者君だけど〜〜〜


安かったから・・・(汗)
某オクで定価の半分以下の値段(゜ε゜;)

この店はドコから仕入れたのか?
儲けあるの?



マフラーも軽くなったけど、財布も軽くなったYO〜〜〜(´∀`;A



ストレートな排気



触媒がっつり入ってるけどね

でも音量はちょうどいいねヾ(´^ω^)ノ♪

アイドリングの音量はノーマルと同じ位ですかね〜〜
さすが車検対応です〜(おいらのは北米仕様だから×だけどね)

6.6Kg軽くなったのでリアサスが落ち着かない。
4万キロ間近の忍者君だからサスも抜けてるとおもうけど(笑)

パワー感とかレスポンスは、元々パワーあるし、スムーズなエンジンだから、違いがわからなかった(汗)

軽量化と音質向上で本人はご満悦しているようです(`・ω・´)vイェイ! 
ノーマルのマフラーも好きなんだけど!

忍者君・・・
ご老体だから
もっと他の所にお金使わないとならないんだけど


ついつい無駄使い(´Д`ι)アセアセ
Posted at 2016/02/10 11:51:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2015年04月01日 イイね!

エイプリルフール

まじ????

Posted at 2015/04/01 15:40:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2014年10月07日 イイね!

いつものY氏と

9月9日

バイクに乗る準備してたら、y氏から電話。
俺も連れて行けってことでいつものセブンに集合!

ドコ行く〜〜って考えてたけど・・・・
いつものy氏のわがまま・・・
あ〜でもないこ〜でもないで(笑)
宮城コバルトラインに行くべ〜〜に決定!

高速を北上で、いつもの菅生SAで一服〜〜〜
高速代調べたら片道4000円・・・・(汗)
俺一人なら下道でいくんだけどね〜

往復8000円も出してコバルト行くなら、下道で一泊して民宿で美味しいもの食べた方がよくね〜〜って事になって、仙台南で下りて蔵王へ(笑)
蔵王なら2個手前の国見で下りたほうが早いんだけどね〜〜
また無駄な高速代支払って遠回り┐(´∀`)┌

蔵王はさっさと走り終えて何処行く〜〜ってなったので、y氏が行きたかった 
広河原温泉「湯ノ沢間欠泉湯の華」・・・
ダート5km走るよみたいだよって言ったけど、y氏なにかやらんと!ってことで出発。

久しぶりの山形の裏道を迷いながら走って、飯豊町の白川ダムに到着!

14時過ぎてやっとご飯!
久しぶりの白川荘でヤマメ丼。
丸ごと一匹出てくるイメージだったけど、切り身でちょっとイメージが違った!
味は美味しかったよ。

白川荘の人に広河原温泉の道聞いたら、古いアスファルトを砕いて敷いた道だから・・・

まぁ〜〜確かに!
ダート出身の俺様は余裕だったけど フフッ(´ー+`)キラッ

y氏なかなか来ないんだよね〜〜〜〜
カブの爺ちゃんのほうが速いって(笑)

結局・・・・・・・・・・・

普通のダートでした(笑)

y氏涙目!∵ゞ(>ε<; )ぶっ

俺様はトラコン切ってウキウキ^^
ケツふりふり〜〜〜〜

14Rで林道喜んで走ってるの俺だけだな^^
砂利深かったら手強かったけど、フラットダートなら行けるね!


y氏クタクタで広河原温泉「湯ノ沢間欠泉湯の華」に到着!

ここの温泉は

炭酸ガスの力で間欠泉が吹き上がります!!!

最初は元気無かったけど・・・・
すこし擦ったら元気になりました(笑)


お湯は鉄分多いのか茶色。
お湯がぬるい・・・
源泉が35度だったけ?
内湯は加温して良い温度だけど、露天風呂は寒い時期は入れないかも。


y氏の貴重な入浴ショット^^


ポスターの女性は居なかったな・・・・
美女付きオプション設定とかあれば(笑)


1ヶ月まえの話なので詳細は忘れた〜〜〜

次回は岩手キャンプツーです。
Posted at 2014/10/07 00:54:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記

プロフィール

「@かみゆさん おめでとう㊗️」
何シテル?   09/14 22:01
ナマケモノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【閲覧注意】ラーメンまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 08:34:51
第44回 東京モーターショー 2015の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 12:24:18
秋の定例ツーリング飯坂温泉の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 21:26:09

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
18セロー
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
32200kmの中古車を購入しました。
ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
VMAX1700 60th Anniversary 中古車(走行15000km)購入
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
前2輪!下り最速!!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation