• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こちかめのブログ一覧

2014年08月20日 イイね!

2014年北海道ツーリングヾ(´^ω^)ノ♪ ①

お盆休み決まったのは7月の後半・・・
急いでフェリーの空席状態を確認!

いつもの八戸〜苫小牧便は無し
13日の新潟〜小樽便が空いてたよ^^
しかも小樽に朝着便でイイ感じ!

お盆で割高料金の25820円(´・ω・`;)
でもガソリン代とか高速代考えたら安いかもね。
タイヤも減らないし。

と言う訳で8月13日、新潟港発(10時30分)〜小樽港着(14日4時30分)に決まりました。

13日の0時に仕事終わって一息いれて3時出発でした。
出航90分前までに手続きすればいいんだけど、中途半端に仮眠しても辛くなるので早めの出発です。
モチロン下道のR49号でのんびりと。

余裕の到着で余裕の乗船

よろしく!らいらっく^^


お風呂も入って余裕の一息^^
北海道って言えば、サッポロクラシック(。≧ω≦。)ノ


これだよこれ、久しぶりのワクワク感^^


台風過ぎ去って良かった〜〜〜
べた凪^^
日本海はうねりが無いから全く揺れないね。
一応、酔い止め飲んだけど(汗)






たまに指噛まれたけど、甘噛みでした^^


帰りのフェリーはカモメに餌やらないでって放送してたから・・・
ダメかもね(汗)



18時間の船旅でしたけど、26時間起きてたので・・・・
15時間は寝てました(笑)

本日の走行距離 165km(郡山〜新潟)
Posted at 2014/08/20 21:18:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2014年08月04日 イイね!

どこに行くかな〜〜

暑い暑いε-(;-ω-`A) フゥ…

早くお盆休み来ないかな・・・

お盆休みは暑いので涼しい北海道に逃げようかな〜〜〜

本当は西の方面に行ってみたいけど、暑過ぎでもっと暑い方面には行きたく無いんです (A;´・ω・)フキフキ

8月14日から18日まで2年振りの北海道で快適にバイク走らせよう企画!

13日に新潟からフェリーに乗って14日に小樽着。
18日に函館から大間。
本土に戻って、残った東北道の駅スタンプラリーを終わらせる予定。

北海道は天気予報みて行き先決めるかな〜〜
オロロンは走りたいけど。
帰りは函館からフェリー乗るから、道南でも探索しようかな〜〜〜

まー全ては天気次第です Σ(´Д`lll)


75ℓのキャンピングシートバック(写真は借り物)使ってるけど、ちょっと足りないんだよね・・・

なので、サイドバック追加してみた^^

アマゾンで2万ちょい。


マフラーとの隙間は2〜3cmくらいで、ちょっと不安(汗)
溶けはしないと思うけど・・・

意外と物入らなかったな〜〜的な印象(汗)
写真では大きく見えるけど・・・
奥行き22cmだからね。
マフラーより少し太い感じ。

色々考えてパッキングしてみよう^^
キャンツー以外は使わない感じがするけどね。


前から見るとこんな感じ。
全幅はハンドルバーと同じ位かな。
すり抜けはokです。


準備に忙しいけど、木曜日はジムニー車検行って来ます。
節約の為に自分で通して来ます フフッ(´ー+`)キラッ
Posted at 2014/08/04 22:34:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2014年07月07日 イイね!

鉄人参上しました^^

九州の温泉日本一の県から〜〜〜
仕事終わったら行く〜〜〜

って( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

夜の8時に出発して〜〜〜〜〜
次の日の夕方6時にご到着〜〜〜^^

どっかで泊まってきたのかな〜と思ってたら・・・
そのまま走り続けて来たって・・・

まぁ〜1500kmは無いからね〜
14Rだと余裕で走れるね・・・・

良い子はマネしないで下さい┐(´ー`)┌ヤレヤレ

去年のKCBM那須で初めて会った、ごんごんさん・・・
あ・・挨拶もしてなかったので、ほぼ初対面です(笑)

とりあえず郡山Nightで、お・も・て・な・し したのか?されたのか・・・
30代最後の日に、インパクト大のごんちゃんと(笑)
この出会いは運命だったのかな壁lm・`)ぷっ

福島美人がお気に入りしたみたいなので、日付の変わる位まで豪遊〜〜〜
寝なくて大丈夫なのか〜〜この人・・・・
懐の軽量化も進んでこの日はお開き^^

翌日7月5日!!!
記念すべき40歳、最初の日に・・・
まさか〜〜〜
カッパを来て自宅を出発!!!

天気予報は、4日も5日も雨降らない予定だったのに・・・
雨男も鉄人級のごんごんさんでした(笑)

会津の会津若松城(鶴ヶ城)見たいって事だったので会津にGO!
山越えたら雨上がりました〜〜

青忍者と赤忍者^^


あれ・・・お城の写真撮ってなかったけ???
桜の時期は綺麗ですよ^^


凄いね〜〜
日本も140年前は戦してたんだね!

長州から、仕事で出張してきた人が、山口ナンバーで会津には行けないと言ってましたが・・・
どうでしょう・・・
昔の人は気にするのかな(汗)
まぁ〜俺、会津の人じゃないからワカラナイけど^^


天守閣からの眺め^^

もっと写真撮ったはずだけど・・


蔵王のきつね村に行きたい〜〜って事なので移動〜〜
自分も行った事ないです・・・

山は霧で見えないんです^^
スカイラインとか案内したかったけど、国道115で猪苗代から福島市まで。
ここも走りやすく良い道なのですが・・・
土湯トンネル越えてから、霧がはんぱねぇ〜〜^^
上の方だけかなと思ってたけど、温泉街まで霧でした・・・

高速で、福島西から国見までワープ〜〜〜〜ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
こんな天気だから高速で移動した方が良かったかな・・・
でも味気無いし・・・
下道多めで案内しました^^


七ヶ宿も・・・
霧ですね〜〜〜^^

七ヶ宿経由で蔵王きつね村に到着!
あ・・・晴れてたら良い道なんですけどね(笑)


あまちゃんにも出てたゴロちゃんだって^^


キツネが放し飼いしてますよ〜〜〜

キツネってイヌ科なんだ〜〜〜
ネコっぽいイメージだったけど。

もちろん近くでキツネ見る事ができて貴重な体験^^

あれ・・・写真もっと取ったはずなんだけどな〜〜
キツネに騙されてるのかな(笑)


おいら道間違ってうろちょろして、ラーメン屋に到着^^
ここで、ごんちゃんが会津で買った絵ロウソクに火付けて、誕生日のキャンドルサービスしてくれました^^
最初何するのかな〜〜と思ってたけど、ありがとうね〜〜〜^^
絵ろうそくだったから、仏様みたいでしたけど(笑)

村田ICまで送って解散しました^^

なんかホスト?なんだかゲストなんだか??
ごちそうになりました^^


九州にきたら案内しちょるけん!!!とか言ってるけど^^
俺、普通の人なので1日じゃ行けないぜ(笑)
近く無いから ∩・ω・∩キコェナィ 

来月も大間に行くかも・・・・とか言ってるし


なんだろ〜〜
濃い日でした^^

なんだろ〜〜
俺のまわり濃い人多いんですけど(笑)

刺激的な40歳最初の日でした((┓( ̄∀ ̄)┏))ケラケラ


あ・・・無事帰れたのかな〜〜〜〜
寄り道してる???
早く帰らないと台風来ますよ〜〜
Posted at 2014/07/07 18:50:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2014年06月22日 イイね!

祝!コバルトライン開通ヽ(´3`)ノ

そう言えば!
俺!コバルトライン走った記憶が無い・・・

自称☆東北峠マイスターを目指してるので、走ってきましたyo~~~

コバルトラインのある牡鹿半島はココ!

震災でアチコチ崩れて、今年のGWから全面開通したみたい^^


天気が心配でしたが出発!
土日半額もそろそろ終わるから、行きはリッチに高速で北上!
混んでたな〜〜〜〜
お願いだから、追い越ししないなら左車線に戻れよ ヽ(☆`Д´メ)ノ



自撮り^^
でも牛乳運んでる、楕円形のローリーの方が好きかなヽ(・∀・)ノ

適当にやる予定だった、2014年度版 道の駅スタンプラリーも渋々こなす。
宮城の、三本木〜米山〜みなみかた〜林林館〜大谷海岸〜津山〜上品の郷


自分は写真撮らなかったけど、南三陸町の役場跡もまだありました。
徐々に良くはなってるはずだけど、時間は止まってますね。

なんだかんだで、コバルトラインに着いたのは15時過ぎだった・・・
なんの知識も無かった俺・・・
往復1時間で余裕でしょ〜〜〜って思ってたら
片道34kmもあるんだね(笑)

相変わらず1人ツーリングの時は・・・
暗くなったら帰ろう〜〜精神なので(笑)
予備知識無しです。
今日は家出る時、母親に今日は帰ってくるの????とか聞かれたし・・・
いつも帰って来てますけど・・・

ちょっとコバルトライン、少し霧がかかってたけど!!!
舗装も新しい路面で!!!!
こんなに楽しい道だったとはヽ(▽`)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ
信号無しで交通量少なく楽しい〜〜〜

やっぱり180幅のタイヤでは物足りなかった・・・


自分の中では、宮城No.1のワインディングロードに認定!
路面も良いし景色もイイね^^
行くまでがちょっと苦痛だけど、年に1回は走りたい |`Д´)>ビシッ!

ここは、女川原発があるからな・・・
道の整備も進んだのかな???
他に直す道とか有ると思いますけど・・・

やっぱり

あぁ・・・これはキンメ


まぁ〜金目だろ

金目でいいから、福島の道もよろしくね^^


いそいで帰ると雨雲に当りそうなので、ゆっくり下道を寄り道しながら帰宅!


松島や ああ松島や 松島や
まだ松島の良さがワカラナイな・・・


更地にポツンとある仮設のセブンイレブンで軽く🍰
震災からあまり変わってないね。

路面は濡れているとこもあったが、雨に降られず無事帰宅しました。
今日も630km楽しかった〜〜〜
Posted at 2014/06/22 01:11:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2014年06月16日 イイね!

2014年南郷ひめさゆりバイクミーテングに行ってきました^^

バイク屋のおやじが、安いタイヤ仕入れてやったからよ〜〜

有名な激安店には負けますが・・・
しかも型落ちのGPR-200・・・
しかもサイズが、180じゃないか(汗)

次のタイヤはエンジェルGTにするかな〜〜と思っていましたが・・・

値段に負けて交換しました(。+・`ω・´)シャキーン☆

α−13は、2300km走ってこの状態。

あと700kmは走れるかな〜〜
モチロン捨てません^^
夏のツーリングシーズンは固めのタイヤで遠くに行く準備です!!!


フロントは、まだ1500kmなので溝は深めに残ってますε~( ̄、 ̄;)ゞフー


フロントフォークのオイル交換するかな〜〜〜とバイク屋に待って行ったら・・・
専用工具がないから待ってろ〜〜〜と、おあずけ喰らいました。
けっこう面倒なんですけど・・・フロントフォーク取り外し(汗)

裏側を綺麗にして、渋々取り付けましたε=(‐ω‐;;)


夏のツーリング準備完了?したので!!!
早速、昨日はみんなでツーリング^^

南郷ひめさゆりバイクミーティングに行って来ました^^
ちょっとアクシデントが・・・(内緒)ありましたが、無事到着!

最近の福島のバイクイベントは、かなりの台数が集まります。
開始30分後に到着したけど、すでに500台越えてました。
合計で何百台集まったのかな???

どこもそうですけど、最近のバイクイベントは平均年齢高目(笑)
自分も含めてですけど・・・
バイクも大型化してます。

イベントは加曽利さんのトークショーに始まり、ジャンケン大会とおなじみの流れ。
南郷の美味しい食べ物を食べながら時間が過ぎて行きます。

自分は夜勤初日なのでお昼すぎに帰路へ。
2014年度の道の駅スタンプラリーも忘れずにやりながら、きらら289〜番屋〜田島〜下郷〜のスタンプGET!


この日は仙台ハイランドで鈴菌の試乗会もやってて・・・
タダでハヤブサのってハイランド走れたみたいで、ちょっと裏山しいかった(汗)
今年で最後のハイランド走りたかったな。


気になるニュータイヤは、

フロントはこんな感じです。
制動距離は伸びますね・・・(すこしビビってるので気持ち的には2割は伸びる感じ)
ちょっとハードにブレーキングすると、キィ〜〜て鳴きます。
心配なのはブレーキングのみで、それなりに走れました。


リアは意外としっかりしてます。
6インチ幅のホイールに180のタイヤなので不安でしたけど意外といけた。
見た目が細いな〜〜って感じでちょっと嫌ですけど(笑)
ツーリングペースなら別にいいかな〜って感じです。

100馬力未満で車重が230kg位のバイクなら、このタイヤで乗りやすいかな^^
操作性も軽くて楽なツーリングタイヤです。

今年の夏は、大間でマグロ食べに行こう〜〜^^


そう言えば・・・
15日の朝、須賀川市のセブンイレブンで、白いFN2の人が・・・
会った事ありましたっけ(汗)
忘れてたらゴメンなさい^^
Posted at 2014/06/16 12:06:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記

プロフィール

「@かみゆさん おめでとう㊗️」
何シテル?   09/14 22:01
ナマケモノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【閲覧注意】ラーメンまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 08:34:51
第44回 東京モーターショー 2015の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 12:24:18
秋の定例ツーリング飯坂温泉の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 21:26:09

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
18セロー
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
32200kmの中古車を購入しました。
ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
VMAX1700 60th Anniversary 中古車(走行15000km)購入
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
前2輪!下り最速!!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation