• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こちかめのブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

5セット目

この前、リアタイヤ交換して気持ちよくアクセル開けてたら・・・

もっと保たせようと思ってたフロントタイヤが(´ω`)・・トホー
自分だと寿命は4000〜5000kmかな。
もう少し走れたけど、リアタイヤの状態が良いうちにフロントも交換して、もっと気持ちよく走ろうぜ!



22000kmで5セット目のタイヤ交換・・・

ε=(‐ω‐;;)

ちょっと減るのが早いぜ・・・

αー13は楽しいタイヤだ〜〜〜

でも1年に2回のタイヤ交換は財布が軽くなるね┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

財布が軽くなったので、今年の母の日は

経費削減(汗)

気持ちだからね(A;´・ω・)フキフキ
Posted at 2014/05/11 21:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2014年04月30日 イイね!

壁!!!

今日は、蔵王エコーライン!
昨夜はゴルフ後の飲み会で飲み過ぎてのんびり10時半の出発。

50KM位高速使って時短。
国見ICから七ヶ宿ダムに上がって、新しくなった道の駅 七ヶ宿で休憩。
眺めは昔の道の駅の方が良かったけど、駐車場が狭かったから移動したのかな。

七ヶ宿から遠刈田温泉までのワインディングロードを楽しみながら、蔵王エコーラインに到着!
連休中だから混んでるだろうな〜と思っていたが、意外と道空いていたな^^

GOPRO持ってくれば良かったなあ〜〜〜と反省・・・
カメラも重いから置いてきたし・・・
小さめのシートバック欲しくなったような・・・

と思うほどに景色が良かったです^^

壁高い〜〜〜〜( ゚д゚)ポカーン


本当は今日は雨予報だったけど、日頃の行いってやつが良いからなv(。・ω・。)ィェィ♪


雪の壁は高い所で10Mはあったかな?
雪融けの川も流れてなく快適でした。

山形県側に降りていつものR13を南下・・・
13号線つまらないので、気になってた裏道に入って行ったら^^
快適な道を発見!!!
やっぱりね^^


道の駅 たかはたで今年初ソフト!
ラ・フランス味^^
うまー

ソフト食べながら帰り道を検索。
西吾妻スカイバレー冬期閉鎖解除になってたので、米沢から裏磐梯へ。
雪融けの川があちこち流れて砂も浮いているのでと言いつつ、新しいタイヤで楽しく走行^^
転ける気がしないα−13のハイグリップ ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ 

道の駅 裏磐梯に立ち寄ってゴールドラインに突撃!!!
もう16時過ぎていたので、休日とは思えない交通量^^

ハイドラの名水ポイントに到着して、道の駅 ばんだいで

遅過ぎるランチ^^
極太喜多方ラーメン(600円)を食べて満足。


猪苗代の観音寺川で今年最後の桜を眺めて〆

今日の走行は350km
なんか・・・フロントタイヤスリップラインが・・・
帰り道バイク屋に寄って注文してきました。
おかしいなぁ(汗)
Posted at 2014/04/30 03:09:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2014年04月22日 イイね!

最強!


交換しました+。:.゚ヽ(*´∀`) ノ゚.:。+゚
DUNLOP SPORTMAX α-13Z(ダンロップでこのタイヤだけはビニール袋に入ってきます!)
あ・・・リアだけです(汗)
フロントは3500Km走行して、ギリギリ5分山かな。

前のメッツラーZ8は、7000Kmは持ったかな・・・(記録取って無かったよ)
もう少し持つかな〜〜と思ったけど・・・
無駄にアクセル開けるので減りが早かったね。
スリップサインが出てから、7000rpm以上回すとトラコン1でも滑りが止まらなかったので、摩耗が余計に進みました( ̄ー ̄; ヒヤリ
ツーリングには十分過ぎるグリップ力で、そこそこ満足だったけど・・・


α−13良過ぎ^^
直線番長がコーナーリングに目覚めたヾ(´^ω^)ノ♪
いままでで一番!楽しいヽ(´3`)ノ
ぺた〜〜て寝てそのまま安定して旋回してくれます^^
皮むきも山まで行く間に終わって、不安無くいつもの山道を走れた〜〜〜
今日は寒くて山の上の気温が10℃だったけど、自分のペースじゃグリップ不安無し!

ゴム質はセンターは思ったより固めで、サイドはもちもちして柔らかいです。
タイヤのグリップ力>自分の力量なので楽しく安心に走れますね^^
5000km持てば指名買いしたいな〜〜
持てばね・・・
センター減らさないように気をつけます ( ´_ `) ゝ

2014年版東北道の駅スタンプ帳発売!

福島県は2駅増えました。
あいづ湯川・会津坂下(あいでみっせ会津のへそ)名前が長いな〜〜が秋頃オープン予定
からむし織の里しょうは が8月下旬にオープン予定
紅葉シーズンに行くかな^^
Posted at 2014/04/22 22:07:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2014年04月16日 イイね!

桜色の風に誘われて^^


せっかく貰った・・・
諭吉さんを郡山nightで・・・ ( = =) トオイメ

おかげで昼まで爆睡^^

今日から夜勤だけど、暖かい風に誘われて走り出そう〜〜〜

月曜日は莟だった桜もすでに5分咲き^^
市内は満開だけど少し山も方に行くとまだまだ桜を楽しめますヾ( ゚∀゚)ノ゙
ちなみにここは、笹原川の千本桜です。

近くに超〜〜〜有名な三春の滝桜があるけど・・・
渋滞し過ぎて4年に一回しか見に行かない(汗)

ふらっと羽鳥湖まで走って下山。
冬明けでまだ路面が荒れてるけど、昨夜のやっちまった感を、忘れ去る走りで壮快〜〜〜〜
スッキリ+。:.゚ヽ(*´∀`) ノ゚.:。+゚

山降りてきて、新しい福島ライダーズピット 道の駅 季の里天栄で花見^^

最近は裏道の広域農道を発見して、ここを通らなくなったけど、中通りー会津走る国道294と118通るライダーにはオススメ休憩ポイントですね^^

この辺り、あちこちで桜が満開だから、桜の匂いを嗅ぎながらのんびり走行^^
白馬の王子様もいたのでなおさら(笑)

やっぱり桜はいいですね〜〜〜〜
バイク乗りなら余計にそう感じる^^
特に雪降る地方に住んでるとシーズンインの合図だから!


久しぶりの乙字ヶ滝^^
「五月雨の 滝降りうづむ 水かさ哉」って松尾芭蕉さんが詠みました^^

やっぱり下流から見ないとね^^

こんな感じだよ(汗)
見に行けよ・・・

いつもの福島空港で黄昏れながら・・・

いつものライダーズピット ベスパンで休憩^^
須賀川カブ主ミーティングは5月18日です。
多分休みなので、交通誘導係を任命させられました(汗)
去年のノリはこんな感じでした。
 

寝る前におやつを食べてねます^^

次に履くタイヤを考えながら・・・
昨日の諭吉さん戻って来てもいいんだよ〜〜(泣)
Posted at 2014/04/16 18:53:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2014年04月03日 イイね!

昨日はバイク日和^^

昨日は暖かい〜〜〜〜日でした^^

だからバイクに乗って来ました!


この時期に裏磐梯^^
バイクで初めて来たな〜〜〜


檜原湖もまだ結氷してるし

バイクでこの時期行ってみようとか思った事もなかった。
この日も山じゃなく海かな〜っと思っていたけど、こっちに来て正解でした^^
この時期に裏磐梯で13℃も気温が上がって気持ちいい〜〜〜

所々雪解けの川が、路面濡らしてバイクが汚れてしまったけど、雪見ながらバイク乗って気持ちよかったな〜〜

裏からみる磐梯山も荒々しくてカッコいいんです^^

帰り道はR115を福島市方面に走って、道の駅 つちゆでおやつ^^

甘酒とおやき!
うまーーーーーーーーー(*^3^ )


いよいよ磐梯吾妻スカイライン来週4月8日開通ですね^^
ちょうど休みだね!!!!
一番先頭に並んで記念品貰うかな(笑)
並ぶの嫌いだから・・・無理^^
今の所天気は晴れて気温もアゲアゲ気味なので楽しみ^^
バイクで登れるのかな・・・
ジムニーもスタッッドレス無いし〜〜
晴れて貰わないと困る!
Posted at 2014/04/03 22:11:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記

プロフィール

「@かみゆさん おめでとう㊗️」
何シテル?   09/14 22:01
ナマケモノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【閲覧注意】ラーメンまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 08:34:51
第44回 東京モーターショー 2015の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 12:24:18
秋の定例ツーリング飯坂温泉の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 21:26:09

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
18セロー
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
32200kmの中古車を購入しました。
ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
VMAX1700 60th Anniversary 中古車(走行15000km)購入
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
前2輪!下り最速!!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation