• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こちかめのブログ一覧

2012年11月27日 イイね!

忍者と侍

いい感じで寒い^_^;

そろそろバイクも冬眠時期ですけど・・・


試してみました^^

セカンダリーバルブ取り外し!

漢Kawasakiのバイクにしては、やさしい物が取り付けてあるみたいなので、
撤去してみました(^ム^)



ガソリンタンクを外すと、モノコックフレームが見えます。

フレームがエアークリーナーボックスになってます。
ラムエアーのダクトから、フレームのボックスに、美味しい空気が吸い込まれます。



蓋を開けると、アルミ製の蓋がある!
5000rpmから徐々に開くみたいで、7000rpmで全開になるらしい


半開状態。


全開!!!!!


空気の流れを制御して、低速、中速回転で、マイルドな特性にしてます。
6000rpmまでは、誰でも扱える上品な加速にしてる訳で・・・・

上品な加速でも、十分速いし!長距離では疲れないと思いますが・・・

気になるでしょ!
ホントの暴君の正体が(^ム^)



取っちゃいました^^

詳しい取り外し方法は、セカンダリーバルブ取り外しで、グーグル先生に
聞いて下さい。
とても親切な人が、詳しく教えてくれます。

自分なりの注意点は、ドライバーは長い#2のプラス(安物はダメ!)が欲しい。
ネジ2本で止まってますが、ハンダーゴテで2分位ネジを熱して、
ネジロック剤を飛ばす
*熱し無くても回るけど、力の入れ具合で、バタベンがくるっと回ってしまい、
 ネジなめました・・・・
 きちんとネジロック剤飛ばすと、簡単に回ります。


いよいよ試乗!
三春ダムまでチョイ乗り(^^)v

ダムの春田大橋の駐車場で休んでたら、バイク乗りの方が3人・・・
みんな好きね^^
止まると暖かいけど、走ると寒~~~~~~~~
気温は8℃でした。

肝心なフィーリングは、加速がダイレクトになりました(^O^)/
キャブ車だと、純正の負圧キャブから、FCRとかの強制開閉キャブに交換した
感じですかね。
アクセル開けるの楽しい♪♪♪♪
ぐんぐん加速していきます^^
タイヤの減りが・・・・・・・早くなると思うけど(~_~)

本当は燃調とかセッティングしないと、いけないと思うけど、
乗った感じは、薄くも濃くも感じなかったな~
割と普通に走れました。


折り返し地点の、三春滝桜です。
あと半年で満開ですよ~~
 
 





侍FCボディーが間もなく完成!

ストリート仕様にしたかったが・・・・
夜中に塗装した為に・・・・
ボディーの下側が塗装薄くなってしまい^_^;

ステッカー貼って、D1仕様に誤魔化しました(^_^;)

冬は冬で忙しい・・・・
スキーのワックスもそろそろ塗り始めるかな
Posted at 2012/11/27 01:55:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記

プロフィール

「@かみゆさん おめでとう㊗️」
何シテル?   09/14 22:01
ナマケモノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
4 56789 10
11121314151617
18192021222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

【閲覧注意】ラーメンまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 08:34:51
第44回 東京モーターショー 2015の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 12:24:18
秋の定例ツーリング飯坂温泉の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 21:26:09

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
18セロー
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
32200kmの中古車を購入しました。
ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
VMAX1700 60th Anniversary 中古車(走行15000km)購入
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
前2輪!下り最速!!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation