• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

男妥男のブログ一覧

2023年06月24日 イイね!

ホームコースでお戯れ(車検対応結果報告含む)

ホームコースでお戯れ(車検対応結果報告含む)すでにタイヤレビューでも上げてる通り

いつものホームコースであるお山に持ち込んで

タイヤのテストをしてきました~









君の凹みは僕の出っ張りとつぶやいてみたり・・・


インプレの前に、前回の「車検対応中間報告」の訂正をします。

◆マフラー:インテグラル神戸 Jet`s N1スペックマフラー
 「多分行けるんちゃう?」の整備工場のおっさんの一言で
 ダメだったら純正に戻すって事で、純正マフラーを持込み預けました

 ⇒ なんとそのままでOK^^

ここが間違い。整備工場のおっさんの早とちりで、通らなかったので
純正と差替えて対応しました。

====================================

ここからようやくインプレですが、暇な方だけ見てください。
ってか、想像はしてましたが、本来の楽しさはココにあり!って感じです。

以下、感じた事・思った事を列挙します!

・タイヤの剛性無い~
 ⇒空気圧はいろいろ試す必要あり

・グリップ無い~
 切増しして更にインに切り込むなんて無理~
 ⇒ 弱オーバーで入ってアクセルワークと
   場合によってはサイドを引かないと無理~

・アンダーは自在に出せる😅

・オーバーも自在に出せる😅
 ⇒ 更に安全に楽しく走らせる為には機械式LSDが必須~
   4輪共に滑って車が前に進まない😅

・上記から、ハンドル操作が忙しい~
 また、狙ったラインから結構外れて危ない~
 が故、イン側のガードレールに寄りすぎると危ない~
 ⇒ ちゃんとしたグローブが欲しいですね~
   ステアリングを回すのに力む必要があり、うまく回せてませんでした

・このタイヤ用に足回りをリセッティングする必要あり?
 ⇒ 速く走るためではなく、遊ぶためにまずはLSDを入れたいです。

いや~、久々に笑ったし楽しかったわ~

なんたって、安全な速度で車の挙動を楽しめますし~


さぁ~て、これからどうしたろうかなぁ~


以上、そんだけ~ヾ(〃^∇^)ノ



Posted at 2023/06/24 17:41:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年06月16日 イイね!

車検対応中間報告

文字しかありません。
すみません。

通ったらラッキー。ダメなら直して通そうって事で、自動車整備屋さんに

事前に持込み相談の上、臨んだ結果は下記の通り。


◆車高:95mmに調整したつもり
 ⇒ OK

◆シート:社外品から純正戻し
 ⇒ もちろんOK

◆ステアリング:ラフィックスGTC+φ330社外品(OMPのTARGAモドキ)
 ⇒ OK

◆マフラー:インテグラル神戸 Jet`s N1スペックマフラー
 「多分行けるんちゃう?」の整備工場のおっさんの一言で
 ダメだったら純正に戻すって事で、純正マフラーを持込み預けました

 ⇒ なんとそのままでOK^^

◆タイヤ&ホイール:TC-4 15インチ(8J+35)+PROXES R1R 195/55 R15 85V
 「モール貼れば行けるんちゃう?」の整備工場のおっさんの一言で
 トライ!

 ⇒ ダメでした~

   純正タイヤとハメ替えて、再トライ(明日)となりました~




以上、そんだけ~ヾ(〃^∇^)ノ
Posted at 2023/06/16 12:23:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月28日 イイね!

黄色いアヒルの布教活動…

黄色いアヒルの布教活動…まだ平隊員から抜け出せない理由が判明しました。










昨日、東京立川市にある、宿泊したホテルのバスルームに・・・













































これが・・・










色々調べると、9年以上前から関東圏で布教活動が始まってたみたいで



その数はなんと・・・
























約100万羽!!



どうりで、平隊員から抜け出せないわけだ・・・


詳細を確認したい方は関連情報URLを、ご参照くださいませ♪



以上、そんだけ~ヾ(〃^∇^)ノ

Posted at 2023/01/28 10:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年04月17日 イイね!

趣味再開?…

ココでの古くからのお友達は、私の趣味の事は良くご存じなのですが
最近のお友達にもちょこっと知ってもらおうと思ったので、ここで発表しますね~


1つはバネ集め




もう1つはステアリング集め




そして最後はホイール集め

リンクだけ貼っときます😅



で、そろそろ足の微調整をしたくなってきたので、把握できていなかった在庫品を

少~しだけ探したら、ロドスタに使えそうなバネが出てきました😅




全てID65

左から

KYB 5K 228 (スタビを純正に戻す事が条件でリア用かな?😅)
eibach 7K 200(フロント用。できればもう1インチ長いのが欲しい)
HYPERCO 8K 254(フロント用。本命)
HYPERCO 8.9K 178(フロント用。上記がダメだった場合。多分使わない)




いや~

まだ素性が分かんない箱がいっぱいあるから、それらを開けてからにするかな~😅


以上、そんだけ~ヾ(〃^∇^)ノ


Posted at 2022/04/17 19:54:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | バネ | 日記
2022年03月27日 イイね!

リアスタビライザー…

リアスタビライザー…リアスタビのインプレなんですが、

表現するのが結構難しいので雑談から…








エッセに乗ってた時、こんなブツ





あんなブツを作って、





打倒LSD装着車!って事で、足を弄ったり、走らせ方を変えたりして

おさるさんの様に走り回って、思考錯誤してた頃があったんです。


コーナーの立ち上がりではLSD装着車には全く歯がたたず、

どうやってフロントのトラクションを稼ぐか!?って事で

リアスタビの強化が出来ないか?って目を付けたわけ。

街乗りでの快適性は失いたくなかったので、単純にバネのレートアップは

したくなかったってのもスタビに着目した理由の1つでもあったんですね~



で、スタビを強化をする事で何が狙えるか?って事なんだけど、

単純にリアのロール剛性が上がるのと、対角にあるフロントタイヤの

接地性向上化狙えるんです。


ようやくNDの話に入りますが、リアスタビ強化(社外品への交換)は

どんな方に向いているのか?ってのを素人の小職が考えてみました。


①横Gを掛けた時や、コーナー立ち上がりの時に、リアの腰砕け感が気になる。

②フロントの接地性を上げたい。

③興味本位で、装着してみたい。


って、ところですかね~


私の場合、①だったんで、純正スタビのブッシュの縁切りは改悪の方向と判断し見送り。

何言ってるか分かんないって方は、交換する必要は、ないと思います。


ND乗りになってからは

・アライメントを指定(キャンバー、キャスター、トー、車高)しての
 車高調の取付(前:6K、後:4K)

・前後のタワーバーの取付


で、今回のリアスタビ交換後どうなったか?なんですが、今までの数少ないイジリの効果が

バラバラだったのが、ようやく1つに繋がった感じで


結果、

・リアのロール剛性が上がった(体感的には2K位バネレートアップ)

・対角のフロントの接地性が向上
 結果、4輪の接地性が1ランクアップ!どっしり感が出た感じ。

 まぁ~揺れない(揺らさない)方向に弄ってるわけだから当たり前か?(^^;

・上りのコーナーでアクセルを開けていってもアンダー知らず!

・更なるコーナーリングマシンに変身!


って感じで、マジで現状で結構満足しちゃってます。


あとやっても、フロントは低反発の腰のある7Kのバネに交換と

各所のアライメントの微修正くらいですかね~


ただ難点は、限界走行(サーキット走行)は、まだしてないので、
その方たちから見れば「何言ってんの?」ってなるかもしれません(^^;



まぁ~とにかくそんなに高い物ではないので、気になる方はお試しあれ~♪


お友達の方は、お会いした時に相談に乗りますよ!^^




以上、そんだけ~ヾ(〃^∇^)ノ







Posted at 2022/03/27 16:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「@ヒキ さま~コメントあざぁ~っす。その嫁さん見てみたいなぁ~ひなたさんの動画も載せとくね~ https://www.youtube.com/watch?v=3kQwgboCZa4
何シテル?   08/22 22:16
だん だだん です。宜しくです♪ === 車歴 === ◆SA22C(NA) ◆S13シルビア(ターボ)  結婚を機にファミリーカー数台 ◆L23...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AutoExe Sports Tie Rod End 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:04:27
Amazon ワイヤレスバックモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:01:59
インテグラル神戸 マスタースペック トーコンブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:57:23

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
衝動買いです! 2015年式6MT 走行距離は15500Kmでした。 ロードスター ド ...
輸入車その他 キャリーミー きゃり~ むにょ×2 えぼりゅーしょん号 (輸入車その他 キャリーミー)
お友達の影響もありますが、室内に置けてスペースを取らない自転車が欲しくて選びました。 ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
*車両重量  :850Kg *最高出力  :110ps(81kW)/7000rpm ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
.<2012/07/15更新>   あくまでもストリート重視で、スポーツ走行も何とかこな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation