• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたるっのブログ一覧

2013年01月10日 イイね!

妄想中!



GIMP2でスモーク仕様の34ちゃんを妄想してみました!(´p`;)ハアハア

あれ?車検まであと1ヶ月か~wwwww (☆▽☆)ニヤリ

おやすみなさい!!
Posted at 2013/01/10 00:16:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月05日 イイね!

安っ!

GooNetでめっちゃ安い34Rを見つけましたΣ(゚д゚lll)

http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700080216020121207005.html

高いけど235マン乗り出しは安いな~(^^;
しかもVスペ・・・

バックフォグが逆についてるっぽいけどリア事故かな??w
Posted at 2013/01/05 20:46:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月05日 イイね!

ツインだと・・・・

ツインだと・・・・最近近場のマックが改装しまして、今日前を通ったんですが・・・・・



ツインだと!wwww


ドライブスルーがツインだと!


こんなマックみたことない。


かなり売上がある店らしいけど「ツインスルー」はヤバイですね~wwwww

どっち優先なんだろとか思ってしまいます。
窓口が2つあるのかな?

ついにマックも敷居の高い店になったということか?w
今度行ってみようと思います!www



まったく話変わるんですが、僕の34の移り変わりをフォトのほうにうpしました。


☆34の成長記録☆ その①

☆34の成長記録☆ その②

よかったら見てください!







あと今更ながら、遅れまして、これゲットしました。ヽ(*´∀`)ノ
R34乗りのバイブル的存在です。
ヤフオクで1000円で落札しましたw

やっぱりストラットのサビは怖いですね~Σ(゚д゚lll)
ボディメンテは早いうちからしておくべきですね^^;






最近これ好きです。キンタローっていう女性モノマネの人なんですが・・・(爆)
あっちゃんwwww |゚Д゚)))
Posted at 2013/01/05 00:56:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月01日 イイね!

A HAPPY NEW YEAR 2013! 



あけましておめでとうございます!
ついに2013年になりましたね。
中学生のころは2013年にもなったらドラえもんの初号機あたりが発売されてたりしてるんじゃないかなんて期待していたときもありましたが、それほど未来にはなってなかったですねww
でもスマホの普及やゲーム・アニメの進化はとんでもないことになったので正直それだけで十分です。

2012年は僕の34が目覚ましく進化した年でした。
去年の今頃はまだER34純正顔でエクステリアはGT-R風リアバンパー(艶なしww)にドラッグウイングを付けたのみだったかと。







↑このあたりから↓に変わったくらいでした。




↑これはサイドやFフェンダーも変わった後の姿ですが、リアはこんな感じでした。
正直、今のは乗り換えたレベルの変わり様です。ww
ピンストも入ったし。

R顔は自分で取り付けしました。
正直、これが一番たのしかったです。
板金だけは過去の失敗をふまえ、プロにお任せしましたが。ww

ヤフオクでカーボンボンネットを34000円(マジw)で落札し、R顔とリップはGT-R用。欠品していたダクト網は海外製のモノを貼り付けてそれらしく(ww)、フェンダーはER用のダクト付き社外フェンダーを。合わないチリはバンパー削ってツラにして・・・。
インタークーラーとバンパー取り付けの為にレインフォースを、食べたあとのフライドチキンみたいになるまで削りまくりました。w
自分でRの顔を作ったとき、本当に感動しそうになりましたね。^^
自分は買った当初、Rの顔にする為にERを買ったので最大の夢を叶えた瞬間でした。
(RB26うんぬんじゃなくて34Rの顔はルックス的に大好きです)


あとブーコンつけてブーストアップして7回か8回目にしてやっとタカス10秒切って・・・ww

車友達が一気に増えたのも去年でした。
おととしよりも更に福井県の34乗りが増えました。
家から歩いて行ける距離の34乗りさんもできたし!ww


デジイチを購入したのも去年でしたね。
yutaさんをはじめかっこいい写真を撮られてる方のページを見て影響を受けカメラ男子デビューしてまいましたヽ(´▽`)/

スカイライン系のミーティングにも4回も参加しました。
R'sミーティングに、はっしーさん主催のチャリティーミーティング’12、嵐山のスカイラインを並べたいオフ、そして3月4日のR34祭り!

とまあ、おととしより更にスカイラインを楽しめた年でした。
今年もスカイライ(ン)フを楽しんでいこうと思います。
皆様、今年もよろしくお願いします!
Posted at 2013/01/01 20:01:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月30日 イイね!

終末論後の週末論 

終末論後の週末論 今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

・・・・わたる?誰だお前!って感じですね。^^;すいません。

AZNABLEからHN変更しました。
これからはわたるでいこうと思います。
みんカラ登録して3回ほど名前を変えてきましたが、これで落ち着こうと思います。漢字になったりカタカナになったりはあるかもですがwww


いや~、ついに終わりですね。2012年も!
終末論はノストラダムスの予言同様外れましたし、まだ世界は存続しても良さそうで安心しました。

これで日本の終末論に関しては今後も気をつけていかなければいけない感じになりましたがwww(景気的な意味でw)



僕は今日から連休なので今日は洗車しようと思ってたんですが、あいにくの雨でした。
昨日はあんなに晴れてたのに休日と重なりますね~、雨ってやつは。

昨日は会社帰りにこの感じだと雪ないよな?とか思いながら某所に行ってきたんですが、がっつり積もっててただドライブしてかえってきましたwww
あ~走りたいww



それはそうと上記写真のモノを買ってしまいました。
リアバンパーについてる白いやつです。
言わずと知れた某東熊のリアアンダーですね♪
オフ会とか行くとかなり見かける例の物ですww

やっぱりかっこいいです、リアアンダー。

タイラップ2本でとりあえず仮付けして感じたのが

・取り付け前よりめっちゃリア低く見える。←(事実なってるw
・取り付け前よりリアの存在感かなりアップしてる。
・取り付け前より横から見ると更にもろRじゃん。ww

やっぱいいですね、アンダーは!|゚Д゚)チラ

これでいてニスモやエアロマスターやヤフオクのリアアンダーよりもはるかに安いっていうのが更にいいです。純正のRリアバンパーにつけてる人もいるようなので形はニスモと同じなんでしょうか?
部品の厚みも2mm以上はあって結構がっちりしてます。

今は色をどうしようか妄想中です。
今の時点で3つで迷ってます。



①リアアンダーはブラック一色
白=黒



②リアアンダーをツートンにする。リアバンパーの色分けしたディフューザー部分の延長の部分のみブラックにする。
白=アスリートシルバー  黄色=黒


③リアアンダーをツートンにする。②+側面の下側のみブラックをいれて銀黒ツートンを側面にもだす。
白=アスリートシルバー  黄色=黒

個人的にはいまのところ③で行こうかとも思っているんですが、もうちょっと悩んでみようとおもいます。


今年を振り返るでもなく、普通のブログになってしまいましたが、皆様来年もよろしくお願いします!m(_ _)m



※先日モっさんがブログで挙げられたGIMP2のナンバー隠しの方法を早速使ってみました。
ペイントよりも綺麗に隠せるし楽だし、すごく便利なアプリだなと思いました。ありがとうございます!


※タイトルに週末論使わせていただきました。ww  →  ©まさりん@雑食系男子さま
Posted at 2012/12/30 21:01:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もっちR ディーラーが仕事中にできなかったことを別の仕事中にこなすとか(笑) (^p^)」
何シテル?   10/29 19:49
カタルシス語っていきます。 ヨロシクお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

凄すぎるR34 GT-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 01:05:43
BBS装着♪その後・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/29 22:08:20
せっかくならこんなボディカラーで遊んでみたい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/25 23:53:41

愛車一覧

スバル R2 あーる☆つう (スバル R2)
通勤、買い物用車です。 小回り効くしエアコン効くし燃費も良い。 会社でのイメージも普通 ...
日産 スカイライン 妄想の霹靂 (日産 スカイライン)
GT-Rっぽい感じのクルマでした。 非日常がコンセプトでした。
日産 スカイラインGT‐R BNR34 (日産 スカイラインGT‐R)
私が史上最強にカッコイイと思ってる車です。 永遠の憧れです(笑) 現愛車の理想の姿。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation