• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたるっのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

イケてる軽 N ONE

最近、自分のパーツレビューにイイねをつけた痛い男は誰だい?


私だよ!ヽ(`д´;)/


AZNABLEです。

はい、ネタも古いですwww
気に入ってたら自分で押したっていいんですよ。きっと。ww



最近軽がほしいななんて思ってるんですが、かっこいい軽を見つけました。
新車なんで買えないです。いいなって思っただけですがww



N ONE 。エヌワンて読むんでしょうか?

ん?N1だと?
軽でN1車両??(違ww


結構かっこよくないですか?
自分的には最近の車の、しかも軽でお!っていうものが正直なかったんですが、これちょっとかっこいいと思ってしまいました。ぱっと見アパルト臭もしますが、個人的にはアリかなと。なんかこういう斬新なの好きです。
ルーフもブラックアウトされてるし!オプションでカーボンルーフにできないでしょうかwww

かなりオシャレですよね。かわいい赤色でもこれなら男が乗っても全然いいでしょ。
白だとパンダみたいに見えちゃうかもしれないですがww
ローグレードでもプロジェクター式ヘッドライトは標準なんでしょうかね。プロジェクターだけでだいぶ高級感に差がでそうです。


マツダのアテンザもフルモデルチェンジしますね。


僕のオヤジもアテンザスポーツワゴンに乗っていますが、ついに2世代前になってしまうのか・・ww

これも結構かっこいいと思います。
最近はグリルが大きいのが流行りなんでしょうかね??
これも若干BMWの新型5シリーズに似てますねww
BMとベンツを足して2で割ったようなデザインな気がします。
外車のようにかっこよくて、手頃な値段ってところでこれも結構売れるんじゃないでしょうか。

今回は内装も高級になるみたいなんで販売されたらちょっと見てこようと思います。ww
アテンザはFRじゃないのが残念ですね・・・^^;
でもトルクは結構あるから出だしは好きですwww
Posted at 2012/11/18 01:21:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月07日 イイね!

フォルツァホライズン

フォルツァホライズンいきなりですが、僕は25歳になりますがいまだゲームしてます。(爆)
いや~おもしろいな~ゲームってwwww
へっぽこゲーマーですが何か??ww

車が趣味じゃなかったら日焼けすることもなかったでしょうね(ぇ

でもまあ最近は山も登ろうかと思ってるんですよ。登ろう登ろうと思っていながら実行できてないんですが・・・・
はやく登らないともう登山シーズンも終わりに近づいてますね。とりあえず今月中には登山しようと思ってます。 まあ近場でww

富士山?登らないよ(爆)



そんなこんなで面白そうなレースゲームを買いました。←(いきなり謎ww
フォルツァホライズンっていうゲームです。

これには車の妄想をすること以外に遊びにいって金を使うのを少しでもやめようというもくろみもあります(ぇ
まあヤフオクチェックしていたら結局同じなんですケド・・・orz


フォルツァシリーズ(作品はこれを除いてフォルツァモータースポーツ1~4まであります。)はプラットホームがxboxだけで販売されてるシュミレーション型レーシングゲームです。

僕は2からしかやってないんですが、非常にハマったレーシングゲームですね。
3作からクラッチ蹴りができるようになり、4で挙動がかなりリアルになり、画質が向上。車種も某グランツー並にあります。www車もアスカリやガンパルトとか結構マニアックなのが出てきます。
前作をプレイしている人は引き継ぎもできまして僕もいきなりアヴェ(アヴェンタドール)がガレージに追加されました。
いきなり最強すぎ!wwww


今回はそのスピンオフ作で車の挙動はフォルツァ、ストーリー形式はニードフォースピード的な、+dirt3(超リアルラリーゲーム)の要素が絡んでて飛行機や気球とのバトルもあったりなんかミラクルな作品になってますwww


画質も結構綺麗です。


テレビ画面をスマホで撮った画像なので超汚いですね・・・(^^;


「夜」もあります。ミッドナイト的な感じでしょうか。ww


写真モードで撮った画像です。
なんかクリスチャン・○ッセンの絵みたいで素敵ですwww





妄想モードで作っちゃいましたwww


まあこれでしばらく貯金モードに入れる・・・かもしれない!!www



そうそう、知り合いの人が突然GT-Rを買いました。(BNR32)
20年落ちなのにめちゃくちゃ綺麗でサビ防止のスプレーとかもシャーシ全体にされててエンジンルームも禿げてなくて超極上車でした。まったくサビなしって感じでしたね~。
中里さんもさすがに「これが四駆のドリフトだぜ~!」とかは言えないような綺麗さでした。飛び石怖いみたいな(爆)

やっぱ32Rもかっこいいですね~~^^っていうかスカイラインはやっぱ最高にかっこいい。><
Posted at 2012/11/07 23:34:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月05日 イイね!

中止かい!!ヽ(`Д´)ノウワーン

中止かい!!ヽ(`Д´)ノウワーンつい先日、行くぜ的にブログに上げた愛知のスカミ・・・・。


え~~、、中止になりました・・・・・orz

かなりの人数不足だそうです(^^;
何人集まってるのかまでは聞いてないんですが、かなり不足していたと・・・
やっぱり関東付近まで行かないとそうは集まらないもんなんでしょうかね。^^;

まあみんカラでもミクシィでも宣伝してなかったし宣伝不足・・・もしくはかなりの小規模オフだったんだろうかと思います。

来年もよろしくお願いしますと言われましたが・・・なんか来年も怪しそうな予感が(^^;
でもこればかりはしょうがないですよね。


今月の23日は仕事が入っていてすごい休むのが微妙な感じなんです・・。
あ~どうしよ・・・ヽ(`Д´)ノ





まったく話題は変わりますが、3週間くらい前なんですが、なんとなくヤフオクサーフィンしてて熱い版・・・・、じゃなくてホットバージョンを大人買いしました。w

ほっとばあじょん7枚+WRCの総編集3枚です。
正直まだ全部見れてません^^;

でもお腹いっぱいですね~。これだけあるとwww
2006年とかのだからかなり古いですが、7枚中4枚くらいにGT-R出てくるから同じの2回見たのもあります。ww
マインズRの加速やっぱやばいですね~~
車載もあるからプロから盗めるだけ盗みますww


本屋で立ち読みとかしてて以前から気にはなってたんですが、なんせ1枚2000円近くするからあんまり興味なかったんですが、ヤフオクパワーはやっぱすげえです。
1枚あたり300円で昔の熱い版が買えましたwww




最近のお気に入りです。このGT-Rのかっこよさやばい・・・ドラッグ仕様なんだろうけどいくらかかってんだろ・・・?ヽ(´▽`;)


あ~34ミーティング行きたい・・・
Posted at 2012/11/05 21:50:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月01日 イイね!

愛知のスカミ!




http://www.chausuyama.jp/kougen/html/fun_event.html#sskyline_meeting

↑今月の11日、愛知県であるスカミに参加してきます!( *`ω´)
まだバリバリ2012年だけど2013年仕様で(゚∀゚ )
先取り的な(激謎www

ここのミーティングは初めてだけど今から楽しみです。↑↑
場所も茶臼山っていう綺麗なところらしいです。
ドラゴンボールに出てきそうな名前の山ですね~~~wwwww


興味ある方は是非是非!
一応締切は明日なようですが去年は前日でも参加申し込みできたそうな・・・(^^;
Posted at 2012/11/01 12:28:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もっちR ディーラーが仕事中にできなかったことを別の仕事中にこなすとか(笑) (^p^)」
何シテル?   10/29 19:49
カタルシス語っていきます。 ヨロシクお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
4 56 78910
11121314151617
1819 2021222324
25 26 2728 2930 

リンク・クリップ

凄すぎるR34 GT-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 01:05:43
BBS装着♪その後・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/29 22:08:20
せっかくならこんなボディカラーで遊んでみたい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/25 23:53:41

愛車一覧

スバル R2 あーる☆つう (スバル R2)
通勤、買い物用車です。 小回り効くしエアコン効くし燃費も良い。 会社でのイメージも普通 ...
日産 スカイライン 妄想の霹靂 (日産 スカイライン)
GT-Rっぽい感じのクルマでした。 非日常がコンセプトでした。
日産 スカイラインGT‐R BNR34 (日産 スカイラインGT‐R)
私が史上最強にカッコイイと思ってる車です。 永遠の憧れです(笑) 現愛車の理想の姿。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation