• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたるっのブログ一覧

2013年12月27日 イイね!

なんと!(^ω^)

おはようございます。
昨日親父の車のサイドミラー破壊しました。\(^^)/ ヤフオクで急な出費の増えたワタシですw



前回、ブログを読んでくれたみん友さんのRedHawkさんが僕の34をグリーンにしてくれましたww

(゚д゚)じぇじぇじぇ!←(最近誰も言わねw






更にヴィッツグリーン34の後ろ姿も綺麗に再現してくれました!
ありがとうございます!(*゚▽゚*)
すごく参考になります!!
これが2015年仕様か・・・(^ω^) (ボソッ

ワタル号そのまま緑にするとなんかスポコン車みたい・・・。これでTE37RT履いてたらマジ隈スピって感じですね(^q^)  ←(激謎w

緑にするなら仕様は変えようかな。十分個性的すぎるからww


緑34の後ろ姿・・・・マジぱねえ!wwww( ´艸`)
こんな感じになるんですね~(^q^)
Posted at 2013/12/27 06:04:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月24日 イイね!

オールペンについて本気出して考えてみた(緑の34はアリなのか)

ハッピークリスマス!ヽ(*´∀`)ノ
どうもわたるです♪
タイトルはポ○ノのパクリですw( ´艸`)ムププ


まだ嵐山のフォト&ブログについて上げきれてないんですが、また妄想ブログ書いとこうと思います。ww
僕、思い立ったときに書かないと忘れてしまうので・・・(;^ω^)


今回はオールペンについてです。


ミニバン・VIP・スポ車・・・・車好きならジャンル関係なく誰しも一度は妄想するであろうオールペン、全塗装・・・・・・・・


諭吉氏が30人くらい貯金からハッピーグラデュエーションしてビッグバンを起こし、一つのコスモ(作品)となるオールペン。www←(激謎すぎw
色選びは大切ですよね!



もちろん僕も考えてます!(^q^)

やっと今のルックスで落ち着いてきたし、アスリートシルバーの色にも特に不満はないんですが、直6スカイラインでは最新(?)の34ももう10年選手・・・。

塗装があちこち劣化してきてます(´Д`;)

僕のは飛び石傷や小さい塗装の浮き、Cピラーの塗装ヒビ(線傷みたいな感じ。一部ヘアライン並www\(^^)/オワタ )・・・・・・・


ルーフなんて水玉模様がではじめてます(;^ω^)
窓に関してもウロコが普通~にあります・・・。クロコダイルみたいになってます・゜・(ノД`)・゜・


他にやりたいこともあるしあまりにみすぼらしい感じになったらでいいやって感じではあるんですが、いつかやりたいなとは思ってます。


所詮曖昧な妄想なので、「これしかありえない!」っていう色はまだないんですが、今僕が一番気になってるのが実は「緑」なんですwww

アスリートシルバーにもう一度再塗装でもいいんですけどどうせなら別の色にしたいな~と思います。

(他にはR35純正のダークメタルグレーやフェラーリレッド、Z33のミスティックマルーンとかもいいなと思ってます)

何人かの友達にはそんな話もしてるんですが、皆さん揃って「え?」って顔をされますね(笑)


まあ思いっきり真緑のソリッドグリーンにしたいとかは思ってなくて、イメージでいうとヴィッツやジャガーあたりのメタリックグリーンを妄想しています。www


ネットで緑の34を世界的に検索してみたんですが・・・あんまりでてこなかったのでとりあえずいままで撮った画像を加工して妄想してみることにしました。

みなさんが知ってるっぽい感じのグリーンで妄想です!w






ヴィッツグリーン。(正式名称知りませんw)
テールの色が毒々しいのは色調を変えてるからです・・・(´Д`;)
これが一番好き!(´∀`)





ジャガーっぽいグリーン。
かなり紳士的www





結構いいなと思ったグリーンww





街でよく見かけるタントや僕のR2っぽい感じのグリーン。
ちょっと地味??






デミオグリーン。
34には明るすぎるかな・・・・・(´Д`;)


かなり紳士なグリーン。ww




おまけwww  走っててもカッコいい色だと思います( ´艸`)ムププ


こんな感じです。
僕的には普通にありだと思うんですが、世界的に見てもなかなかいないのでどうなのかな・・?ww
僕的にはこんな感じに・・・したいですね(´∀`)

※自分の34では色調の調整がうまくできなかったのでベイサイドブルーの34を参考に色を変えて妄想してみました。オーナーさんが見てらしてこういう使われ方は嫌だなって方がいたらメッセください。削除しますので(;^ω^)
Posted at 2013/12/24 01:16:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月22日 イイね!

引越ししました☆

こんばんわ!
寒くなりましたね(;´Д`)
昨日は会社の忘年会だったので飲んできました。
最近発泡酒ばっかりだったので生中が美味しくて4杯おかわりしました♪(*≧∀≦*)b
ビールは好きなんですけど焼酎やウイスキーのおいしさはまだよくわかりません。w

帰るときにまさかの知り合いの34乗りに遭遇ww
福井って狭いですね(笑)



スカイラインを並べる会のフォトはとりあえずボチボチ上げて行ってます。
皆さん気が向いたら見てください( ´艸`)ムププ


今日はと言いますと引越ししてました。(;´Д`)


あっ、車のですけどねww
いろいろと事情があって車庫を去年から借りてるんですが、より安く貸してくれる所を紹介してもらったので今日からお世話になることになりました。♪




前のところよりも広さ的には少し狭くなるんですが、車を若干斜めに入れれば18インチのホイールくらい余裕で詰めるし、差支えはない感じでした♪
しかも綺麗だし新しいww

少し狭くなるので車の車体感覚を上げるいいチャンスにもなります(☆∀☆)
当てないように頑張ります(笑)

ではでは(。・ω・。)
Posted at 2013/12/22 22:38:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月14日 イイね!

ホイール考察(ほぼ妄想w)

こんばんわ!私です。(^ω^)

嵐山のブログの前にちょっとホイールを妄想してみようと思います。


みん友さんでホイール妄想ブログ上げてる方が何人かいらっしゃいまして僕も書きたくなっちゃいました。w
ちなみに近日中に「買っちゃいました」的なブログやパーツレビューが上がる予定は全くないです(笑)



まあ履きたいホイールは幾つかあるんですけど、
今僕が一番欲しいホイールはこれですかね。\(^o^)/



TE37RT・・・。J数やオフセットは妄想のため未定ということで。w
まあサイズ的に今のより太くてオフセット小さくなるのは間違いないです( ´艸`)ムププ

チューニングフェスタで実物を見るまでは車体色が黒系、赤系ならともかく車体色シルバーに赤ホイールは変態すぎるかな?と勝手に思ってました(笑)

蛍光ピンクとか並に目立つ色なのでドリ車臭がしないかなとかいう点も心配でしたし(笑) 
(ドリ車はすごくかっこいいんですが、僕の方向性とは違うので・・・(;^ω^) )


チューニングフェスタで見た33R。


でも普通にかっこいいですよね(*≧∀≦*)
ドリ車っぽくもなってないし、むしろ情熱的にグリップしてます感が出てます(謎
ローターすら心なしか赤く見えてくるような気も・・・w

スカイラインはテールが赤系だから赤入ってる点でテールと相性が良く違和感が無いのかもって思いました♪

まあこれは33なんで34に履かすとやっぱ変態なのかもしないですがww
でも普通にこれはありだなと思いました。
スタンダードのとかSLも勿論めちゃくちゃかっこいいんですが誰も履いていなさそうな色ってことにも実物見て、魅力を感じてしまいましたね(*゚▽゚*)



次に気になってるのはこれです。
グラムライツの57DR!



マットブラックだしマシニングでロゴ入ってるし、形状的にはだいぶTE37系です。
TE37のスポーク幅を少し細くしたような形状なような・・・。

それにお財布にだいぶ優しいっていうのが魅力的ですね(^。^)



何げに57マキシマムは持ってるんですが、結構かっこいいです。
なんでこれが更に逆反りしてマットブラックになったならこれもアリだな~と^^



画像が適当に拾ってきたやつで申し訳ないんですが、57エクストリームもなかなかかっこいいなと思ってます。
18インチだけど19インチくらいに見えます!(*゚▽゚*)
隣の57DRと比べてもとても同じインチに見えませんww
写真を57エクストリーム側から撮ってる点とホイール色の違いもありますが、車への装着具合をみんカラで見ていてもかなりデカくみえます。
18なのに19に見えるとかなんかお得ですよねww
間近で見たことはないんですが、迫力あるんだろうな~(^Д^)
でかく見えるホイールもほしいな~(´・ω・`)

(今気づいたけどこの写真、上にあげてきたTE37RTと57DRも一緒に写ってる・・・・。
この写真見て欲しくなったわけではないのであしからずw)


あとあんまり履いてるのを見たことがないウェッズのホイールですね。


TC105N





SA-55M

Wedsスポーツもなかなか僕好みです。ww

TC105Nは深リムでもないし逆反りでもないしメッシュでもないので属性がよくわからない感じではあるんですが、なんか履かせてみたいな~っていう気分に非常にさせられます。
しかもこれも結構お財布に優しいしかなり軽量みたいなので非常に気になってます。

よくよく見ると5スポークをベースにしてるデザインって感じです。アドバンのホイール的な雰囲気もありますね。しかも安価(笑)
ホイールカラーが少ないのが非常に残念です(;^ω^)

SA-55Mも結構かっこいいですよね。コレは5スポークのツインって明らかにわかるデザインです。
どこかしらCR-kai極的な雰囲気ですが、CR-kaiよりも若干ジェントルなデザインな感じがします。

これも相当ウルトラディープってるのでそそりますww
これもホイール色が2色だけなので色的に残念です・・・(;^ω^)
これでマットブラックや普通の艶黒、ホワイト、クロームあたりがあればいいのにな~と思いました。
せっかくマシニング加工とかもやってるんだからマシニングのカラーだけでも豊富にすればもっと売れるんじゃないんでしょうか。(;^ω^)

WEDSは色が少なすぎる・・・・ヽ(`Д´)ノ
と思いました。


この中でいつか買うホイールが・・・・・・あればいいなと思います(笑)
まあ安いって言ってもやっぱホイールは高いっすねwww(´Д`;)
Posted at 2013/12/14 18:51:13 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月12日 イイね!

チューニングフェスタ2日目(`・ω・´)

こんばんわ!
またまた日にちが空いてしまいましたがチューニングフェスタの2日目のことを・・・・
やべぇ、記憶にも霧がかかってきてるww(笑)







チューニングフェスタは2日間ありました。( ´艸`)ムププ

1日目は完結に書くと、どかんと正面の駐車スペースに車を停めれたり、サーキットを歩きまくってチューニングカーたちを見まくったり、写真を撮りまくったり、流し撮りしたり、快音に酔いしれたりw、モストくんとBossさんとBossさんの彼女さんとお話してすごしてました。(^ω^)

チューニングフェスタ1日目(`・ω・´)
↑酒飲みながら書いたのでなんか全くまとまってませんw
駄文でよろしければごらんください。wwwあっ、今日のも?(笑)



宿泊は岡国のある市の隣町、津山市でビジネスホテルをとりました。
喫煙室しか空いてなかったのでちょいタバコ臭かったです・・・・(^_^;)
「新館」とか書いてあった割に僕の34の方が新しいんじゃ?的な感じでした(爆)
まあ、まずまずでしたね。
岡山(津山)は古城のような高校や中国の四川省的な雰囲気のデッカイ川があって霧がかっており、日本っぽくなかったので町並みの雰囲気も結構素敵だなと思いました。^^
写真はないですが・・・(笑)


2日目は1日目とは打って変わってすんごい人でした。
イベント参加車両かどうかで入れるゲートが違うようで、僕は一般のゲートの方に入りました。
パドックから結構離れた場所でした。採掘場的な感じの路面でした(笑)

自分はSODって当初、SODっていう単体のイベントなんだと思っていたんですが、どうもチューニングフェスタの構成の一部分がSODだったようでそのことを行く前日前後に知った自分はイマイチよく趣旨がわからず、でも行きたかったのでとりあえず一般参加として前売り券購入して参加することにしました。(^_^;)

せめてSOD、パレード不参加車両での申し込みだったら2日間チケット込で車もみん友さん方と車を並べられたのかな~とリサーチ不足だった点を反省しました。(^_^;)
パレードランについては色々と不安なことが多かったので今年は様子見ということにしました。
来年はパレードランにも参加したいです。(*≧∀≦*)

僕みたいな感じの人も他にいたんでしょうかね。
僕以外にもSODに参加してない一般スカイラインも何げにたくさんいました。(´・ω・`)



この辺でチューニングフェスタで見た個人的なお気に入り車両を載せていきたいと思います。






僕がファン登録してる方の34が一般駐車場に・・・・(;゚Д゚) 。っていうかほぼ隣ww!
めっちゃ僕のに似てましたw
自分の車に似ているとなんかただカッコいいな~だけじゃなくて愛情すら芽生えますね(笑)
ガン見しまくりでしたヽ(・∀・)ノ



この34は超綺麗に作りこまれてました。
BNRフェンダーとERバンパーのコラボ具合がいい感じにw


チューニングフェスタで見た個人的なお気に入り車両♪ その①







このシルビたちもスーパー素敵でした。
作りこまれた感じたまりませんww

チューニングフェスタで見た個人的なお気に入り車両♪ その②







ただでさえカッコいい34Rがこんなにかっこよく・・・。
もうもはや目の保養どころか目に毒でした(笑)

チューニングフェスタで見た個人的なお気に入り車両♪ その③



ドリドリ用34!
ドリドリしてくれるのかと思ったら展示車でしたw
FキャンバーがVIP並みですね(笑)


溝なしタイヤって・・・・絵になる(笑)


えぐいな~(笑)
完全にナンバーいりません、ダウンフォースしかねらってませんって感じww

チューニングフェスタで見た個人的なお気に入り車両♪ その④



Bossさん号!今回はお尻しか取れませんでした(;^ω^)
でも嵐山でしっかり撮らせて頂きました(・∀・)
まさにキング的な、いや、ボス的な34でしたよ!!ww


チョイ痛33もかっきかったw


M3・・・・外車に乗るならこれが欲しいです。☆

チューニングフェスタで見た個人的なお気に入り車両♪ その⑤


この80ホントにセンスいい・・・
1/18でオートアートから出てほしいくらい(笑)
かっこよすぎです。(^q^)


どシャコタンww
80もやっぱいいな~(*゚▽゚*)


34はとりあえずかっこいいw

チューニングフェスタで見た個人的なお気に入り車両♪ その⑥



32もサーキット似合いすぎ!(*≧∀≦*)
名車や~ww


ガチ車!
なんかすごい強度出そうな棒が溶接してありますね。w
あれも剥き出しでエロいです(笑)


とりあえずタイヤ出したいな~(;^ω^)10Jキボンヌですw

岡国最終フォト(☆∀☆)

来場者数を見れば明らかなんですが、34乗ってるっていうだけでも一般参加車、SOD参加車、オプションコーナーの展示車、サーキット走行車といろいろな立場でイベントに参加できる、チューニングフェスタってかなり大きな祭典なんだなと感じました。
次の日からは現実が待っていましたが(w)、この祭典1週間くらいあって欲しい気がしました(笑)


帰りに関しては渋滞に2度ハマってしまいとってもイライラさせていただきましたが(笑)、すごく楽しい2日間でした。
来年はもう少しイジリ度合いを上げてつぎはSODに参加したいと思います!
参加された皆様お疲れ様でした!

この日は会えなかったけどMASATO@R34さん、Hayato/SLさん嵐山でお会いできてよかったです。
また来年は岡国でお会いしましょうw

ではでは(。・ω・。)

次は嵐山オフのブログをあげる予定です。
また今更的になってからでしょうが・・・(笑)
Posted at 2013/12/12 00:26:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もっちR ディーラーが仕事中にできなかったことを別の仕事中にこなすとか(笑) (^p^)」
何シテル?   10/29 19:49
カタルシス語っていきます。 ヨロシクお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234 567
891011 1213 14
15161718192021
2223 242526 2728
293031    

リンク・クリップ

凄すぎるR34 GT-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 01:05:43
BBS装着♪その後・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/29 22:08:20
せっかくならこんなボディカラーで遊んでみたい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/25 23:53:41

愛車一覧

スバル R2 あーる☆つう (スバル R2)
通勤、買い物用車です。 小回り効くしエアコン効くし燃費も良い。 会社でのイメージも普通 ...
日産 スカイライン 妄想の霹靂 (日産 スカイライン)
GT-Rっぽい感じのクルマでした。 非日常がコンセプトでした。
日産 スカイラインGT‐R BNR34 (日産 スカイラインGT‐R)
私が史上最強にカッコイイと思ってる車です。 永遠の憧れです(笑) 現愛車の理想の姿。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation