• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたるっのブログ一覧

2013年04月14日 イイね!

ミニカー撮影! ~ひとりオフ会~

二日連続更新!
わたるです。\(^^)/


本日は天気も非常によかったので写真撮りに行っちゃいました!
またいつもの場所です。www
自分レパートリー少なすぎですね(´Д`;)

でも桜が綺麗でした!




桜が綺麗だったのに車が汚れてたので34はあんまり撮ってませんwwww


今回の目的は1/18と1/12サイズのモデルカーの撮影です。
自分モデルカーも結構好きなんですよね。学生のころは車買う妄想ばっかりしてたのでスーパーカーを毎月のように買いあさってましたね。www最近は全く買ってませんが・・・。w
今回は特に気に入ってる2台を撮って来ました。


1/18はオートアートのBNR34 Zチューン Z2 (公道用)です。
Z-tuneはモデルでも希少価値があるようでこの赤黒内装のZ-tuneはヤフオクで約20000円で取引されていますΣ(゚д゚lll)  (僕はJOSHINで展示品を値引きしてもらって買ったんですがww)

2001年バージョンとかいう(通常版?)のはフルバケサーキット仕様でデカール貼りまくりであんまり価値は無いっぽいですww

そんな貴重モデルを炎天下に晒すとか今日僕はとんでもないことをしてしまいましたww



小さい割に結構リアルですww



取り方によっては実車に負けてない??ww




マイカーとのコラボ①
実車はやっぱりでかい(笑)


マイカーとのコラボ②
ちっちゃくても存在感があります。ww


26もしっかり再現されてます!!\(^q^)/

1/12はF50です。
超でかいスーパーカーです。炎天下で撮ると結構リアルです。ww





後ろ姿大好き!wやっぱ4灯ってGT-Rにしろコルベットにしろかっこいいですよね!(*゚∀゚*)


エンジンもリアルですよ。
サスの動きも変態レベルにリアルです(爆)


こういうのに乗る場合はよそ行きの格好とかで乗るべきなんでしょうが、ブーツとか履いてたらすぐにサイドステップ傷つきそうですね(笑)
ちなみに前のはペットボトルです。)^o^(




じゃあ俺、豪邸に帰ります。キャビアとドンペリが待ってるんで。←(妄想www


フルオープン!
カウルが風で倒れてきたらギロチンですねwww




俺のなにげにZ-tuneじゃね?とか調子こいて撮りましたww
調子こいてすみませんm(_)m

とかなんとかやってたら人が多くなってきたので帰りました( ̄▽ ̄)
ミニカーを実写っぽく撮るのもなにげ楽しいなと思いました。
Posted at 2013/04/14 00:13:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月13日 イイね!

ラジ交換!

こんばんわ!
わたるです☆

先日漏れが発覚したラジエターなんですが、本日交換が無事完了しました。
やっていただいたのはいつもお世話になってる34ブラザー店です(*゚∀゚*)
ありがとうございました!


こんな感じ!w
結構スポーティーになりましたヾ(*´∀`*)ノ
あとはアルミのフィラーキャップとカオスバッテリーとアルミのパイピングとシリコンホース類に変われば最高ですww(軍手もオシャレな手に巻くバンドみたいやつに変えれたら理想ww)

先日コメントいただいたみなさん、アドバイスありがとうございました!
皆さんにアドバイスいただいていろいろと考えてみました。
アルミでも渋滞まったく問題なしの方もいる、アルミだと銅よりも何キロほど軽いのか、3層買わなくても銅2層で安くすませれていまより冷却効果期待できるかも?、どうせ変えるなら輝いてるラジエターの方が萌えだしww・・・、電ファンも考えましたwww

まあいろいろ考えて今回購入したはこちらです。



クーリングシステム大隅の銅3層ラジエター!耐熱シルバー塗装仕上げ

銅3層な上に萌え萌えなシルバー塗装仕上げです。
あっ、なにげにラメ吹いてありますwww
ただ、注意したいところはいまはやり?の放熱塗装ではなく耐熱塗装という点です。
このシルバー塗装に放熱効果はおそらくないです(笑)


シルバー塗装ですが、バフ掛けみたいな仕様ではないのであるいみアルミ製よりもアルマイト感はすごいでてますねwww一円玉みたいな色です。

こちらはヤフオクでのみ販売しているメイドインジャパン製品です。
あんまり聞いたことはないけど、けっこう昔からあるメーカーさんらしく、対応もなかなかよかったですね。
僕は気になる商品でもちょっとでも正体不明なところがあったらとりあえず何か質問するんですが、馬鹿みたいな質問にも丁寧に迅速に答えていただけました(笑)

ヤフオクでの評判やみんカラのレビューも参考程度にみて悪いというコメントも特になかったし。ww
しかも銅3層シルバー塗装仕上げで3万4000円っていう安さ!
つくりも3万代としてはなかなか悪くないと思います。

ラジエターについていろいろ調べたけどどこも放熱製のことばかりでラジエター重量や渋滞ではどうなのかとかがイマイチよくわかりませんでした。
その中で重量表示していたのがHPIと大隅でした。
HPIのER34用アルミラジエターで50mm厚、5.5kg。(おそらくワイド2層)
大隅の銅3層で8.8kg。アルミでワイド2層5.3kgだそうで。(ともに48mm)
重さでいうと3kgちょいくらいしか変わらないようです。
じゃあ放熱製がよい銅でいくかってことで今回のにしました。

まあ正直なところ小さい会社さんなんだろうけど、なんか「ほこ×たて」にでてる企業っぽいような感じがして、(いいものを作りたい的な感じが伝わってきたというかww)個人的にメジャーなメーカーよりもここのラジエターにかけたくなったってのが正直なところですね。(マジ
KOYOやHPIもすごく迷ったんですが・・。

ちなみに超高いラジエターは一切考慮していませんww
5万以内で変える感じのが欲しかったのでww


ショップさんいわくシュラウドも無加工でついたそうで、けっこうパーツについて辛口な方たちですが、めずらしく高評価をいただけました(笑)

今日、街乗りをして確認できたのが、まちのり普通に走って74~6度。ちょっと回転上げてると80より下付近までいくけとすぐに75度近辺に下がります。
以前の純正アルミ一層(街乗り78~80度)よりはだいぶ下がった感じがします。

あとはサーキットでの温度変化、ドリフトでの温度変化を確認したいところですねww(☆∇☆)
楽しみ!(*゚∀゚*)



「見せてもらおうか、銅3層ラジエターの性能とやらを」 ←(これやりたかっただけ(激謎ww


あまり34でのレビューは見ないので「専用感」は否めませんwww(* ̄m ̄)プププ
しかも全国的に有名な34乗りの方もつけてらっしゃるようなのでさらに素敵な予感ですw
Posted at 2013/04/13 00:39:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月03日 イイね!

ラジお逝きに・・・・からの最高のツーリング!

ラジお逝きに・・・・からの最高のツーリング!こんばんわ。
わたるです。

最近軽買って、車検+メンテしたばかりなんですが・・・・・


ラジエター逝きました・・・
ラジエター、お逝きなすった感じですww




                              勝手に画像拝借しましたm(_ _)m  ©34ブラザーさん


こんな感じになりました。
LLCが大量に漏れて・・・つまり~

素敵な桜色!→卒業シーズン→僕の諭吉も(また)財布を卒業コース確定!( ゚∀゚)ハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

という結果になりましたorz
まあ、まだラジエターを買ってもいないんですが。^^;


みん友さんにアドバイスいただいて、銅3層を狙ってるんですが、KOYOの銅3層が一番値段安くて付けてるかたもたくさんいて第一候補になってます。

アルミ製は放熱性が悪く、渋滞にハマるとどんどん水温があがるとか聞いたのでやめとこうと思ったんですが、パーツレビュー見てると世間ではアルミのが一般的なんですかね??
アルミにしたから停車が長いとブローする・・・ってことでは絶対ないとおもうんですが、扱いやすいのは銅ってことでしょうか。^^;



まあそんな状態のなか先週はお山に行ってきましたww
砂は多少ありましたが、事故ることもなくいつになく刺激的でたのしかったです。
軽く走る気分で溝があまりないタイヤで行ったんですが、結構人がこられてて、かつてなく煽られまくりましたねwww

まあ遅せ~と思われるよりも34の形を維持するほうが大事なので(ww、ドラクエで言ったら「いのちだいじに」で無事乗り切りました(爆)


今後もより早く、より無事に(笑)お山ライフを満喫して行きたいです。
走った後でラジエター相当漏れてるのかなって思ってたんですが、意外とLLC減ってなくて街乗りやちょい飛ばしくらいなら問題なさそうな感じでした。
まあ油断は禁物ですが。



このあと、この3台で日曜にスタバ行こうかって話になぜかなりまして、最寄りのインターから一区間いっただけのSAまでツーリングしようってことになりました。ww
翌日、スタバまで言ったらあとは普通にそのあたりをツーリングする予定で僕はいたんですが、インターにスポーツカーオフ会・・・。ヾ(*´∀`*)ノ
→今日はいい天気・・・


なぜか多賀まで行くことになりました。www(滋賀県)
ラジエターがすごく気になったんですが、そんなに飛ばさなければいいし漏れたら水いれようっていう考えで結局多や賀まで行きました。

目的は特になくただのツーリングドライブだったんですが、この日はかつてないほどのスポーツカーに出会いましたね。
ランエボⅨ、S2000、80スープラ、34の4枚、Z32~34、MRーS、FD2、RX-8、NSXもっといたかも。
同じ方向でこれだけスポーツカーに出会ったのは今回が初めてでした。
僕らのを合わせたら確実にリアルグランツーリスモって感じですww


こちらが3台で行動していたので僕らが追い抜くとたいていの車が追いついてきて彼方に消えたり、また抜いたりして見知らぬ人達ともツーリング気分でした。♪

サーキット感覚になってしまってかなり熱くなれましたね。
ラジエーターの件はずっと気になっていたので常に水温はチェックしてましたけど(^^;

記録しておきたかったくらい楽しいツーリングだったのでインターでの写真しか撮れなかったのがちょっと心残りでした(つд⊂)









まあラジエターは早急になんとかしたいです(´Д`;)
Posted at 2013/04/03 06:26:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月29日 イイね!

goonetネタ!②~非常に気なる一台~

こんばんわ!

今日は山走りに行きたい!!・・・・ところですが、会社に行きます・・・。orz
今週は今から金曜日が始まるので・・ヽ(´Д`;)ノチックショ~www



グーネット見てたらまた気になる車が・・・
ER34です。ww

日産 スカイライン 25GTターボ 車高調 マフラー LSD


エンジンルームは汚れてるけどサビなさそうで綺麗そうだし、なによりフェンダーですね。
GT-R幅!!BNR34純正なのかクロスファクトリーなのかは不明だけどこれは惹かれますね~。
(フェンダー変えてるから修復歴有りなのかな?)

でもフロントはアルティア顔っていう感じでなんか新鮮です。w
フロントがER幅のままだからBNRよりも後ろが強調されて迫力でてそうです(笑)

サイドステップはBNR用とアルティアの前部分のニコイチですね。自然でいい感じになってます。
ステアリングもS15用になっててスレもないしマフラーの音量も車中で調整できるみたいで便利そう。
サイレンサーつけるときに手を汚さない。非常にジェントルメンですね。w

GTRリアバンパーの塗り分けもすごい好み!!(*´ω`*)

距離は13万キロ行ってるけどなんと+20万でEGオーバーホールパックなんていうのもあるんですが・・・Σ(゚д゚l)

外装がかなり綺麗なんでドリフトにはおそらく使われてないし、街乗りメインだったんでしょうか。
オーバーホールついでにタービンも変えて200万以内でスーパーカーにできそうですごい魅力的なんですが・・(;´Д`)ハァハァ
黒も大好きなんですよね~~・・・。ボンネットは変えたいところですがww
あとOHついでにメーターもBNR用のフルスケールのホワイトメーターあたりにしたいですね。

EGオーバーホール・フル車検付き・BNR34リアフェンダーで125万・・・・。
下回りもサビとかなかったら最高です。

やばいっしょ??www

ホントいつ買うの?今でしょって感じです。ww 
今でしょ?的狙い目カーですよ。
お金があったら(爆)

おもわずブログあげたくなるほどすっごい気になる一台でしたww



あっ、ちなみにサクラじゃないっすww
Posted at 2013/03/29 22:31:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月27日 イイね!

34オフ&ツーリング

こんばんわ!
わたるです。 先週、納車してから初めてR2で給油したんですが、気になる燃費は・・・17km/Lでした。
普通に3000~4000rpmくらいまで回して、ヒーターとかつけてもこの燃費。
やっぱハイオクでよくて9km/Lの34と比べたらかなりのエコカーなんだななんて思ってしまいましたww

2倍走ってしかもレギュラーww  素晴らしいです。(゚∀゚)

あっ、思ってませんよ。マフラー効率いいのに変えたらもっと燃費よくなるかななんて。(激謎www (゚∀゚)



さて、先週は、いつも行ってるお店でできた友達2人とまさかの某広場でオフ会&ツーリングしてきました。o(^▽^)o まさか超地元で34オフ会できるとは思ってませんでしたw

ちなみにこの広場は地元の人しか知らない僕の秘密の撮影場所なんです。(と思っているww)



2台とも最近納車されたばかりの極上34です。サビなし・低走行・前期なのにベタつき無し(笑)
っていう3種の神器です。(激謎ww



ER34モスト



☆IA34☆


詳細はフォトのほうにアップさせていただきました。(*´д`*)
よかったら見てください!!こちらには個人的にお気に入りな写真を載せたいと思います^^(フォトとかぶってますがww)

34&34&34 in FUKUI ①

34&34&34 in FUKUI ②

34&34&34 in FUKUI ③


以前からこういう写真撮りたかったんです(((o(*゚▽゚*)o)))
モノクロだとラインが強調されていいですよね~♪


これも何げに好き。


師匠である某みん友のYさん意識ww(だと思っているw)
LED最高です!


ブラックライン痕。僕たちはやってませんwww


お決まりのミニチュアモード!



すれ違い方向は絵になります。でもセンターポジションは見知らぬタント・・・うん、誰っすか?ww

いろいろとだべって、撮影のあとは池田っていう山の方向に行ってツーリングして、某所で休憩して


岩本屋に寄って帰りました。^^(岩本屋の写真は省きますww)

34で3台で行動するとやっぱり目立ちますね!スポコン?なステージアのお兄さんにもすごい見られてましたww
明るい時のツーリングもできたし、写真もたくさん撮れたし、久々に会えたしすごくたのしかったです♪次は某都会風のところで撮りますかねw(ΦωΦ)フフフ…



モスト氏を盗撮ww
LEDテール、後ろからみるとこんな感じです。^^

では今日はこのへんで( ´・ω・`)ノ~
Posted at 2013/03/27 17:41:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もっちR ディーラーが仕事中にできなかったことを別の仕事中にこなすとか(笑) (^p^)」
何シテル?   10/29 19:49
カタルシス語っていきます。 ヨロシクお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

凄すぎるR34 GT-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 01:05:43
BBS装着♪その後・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/29 22:08:20
せっかくならこんなボディカラーで遊んでみたい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/25 23:53:41

愛車一覧

スバル R2 あーる☆つう (スバル R2)
通勤、買い物用車です。 小回り効くしエアコン効くし燃費も良い。 会社でのイメージも普通 ...
日産 スカイライン 妄想の霹靂 (日産 スカイライン)
GT-Rっぽい感じのクルマでした。 非日常がコンセプトでした。
日産 スカイラインGT‐R BNR34 (日産 スカイラインGT‐R)
私が史上最強にカッコイイと思ってる車です。 永遠の憧れです(笑) 現愛車の理想の姿。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation