こんばんは☆
先日何シテルにも投稿したんですがワタクシついにホイールを買いました。( ・`,_ゝ・´)ミ☆ ンフフフン♪
既に廃盤のGT-Cってヤツです。
最高機密のこれが履いてるやつですっ♪
いや~なんとも走り屋くさいですね(笑)
エンケイの05RRや01RR、TE37RTなんかとも非常に悩んだんですが、やっぱ昔から憧れのあるこれにしました。
ええ。やっぱホイールに求めるコンセプトは幼き日の憧れですよ。ええ。(爆謎
2ピース深リムっていうステージ(?)にも非常に興味がありましたしね♪
ただこのホイール非常に厄介なヤツでした。
買ってみてから気づいたんですが、通常の17HEXのナット・・・・入らないんです。・゜・(ノД`)・゜・
なんとナットホールの直径20mmです。ちっさw(笑)
ネットで色々調べると、特殊ナットとか呼ばれる専用ナットが必要らしいと。
昔はこういうナットも軽用でたくさんあったようなんですが、今はほとんど使われていないらしいと。(ミン友車屋さん談
販売元のレ○ズに問い合わせするも専用ナット廃盤&売り切れ。再販も未定。代わりになるナットの販売元も知らないので私達にできることはないと。
当然平野タイヤでも販売は無理w
そして廃盤になったナットを確認すると特殊ソケットが必要で、なんかナット側がメス側wwww

C-ナットロックセット(廃盤)
アップガレージで検索しまくってGT-Cのホール数、日産ピッチの同じヤツを探して専用ナット付きのGT-Cの安いのを新たに買おうかとまで思いましたが当然高いw
アップガレージに電話までして・・・・
私「専用ナットのみ売ってくれ!」→回答「無理ゲー」www(当然ですがw)
おとなしく中古が出るのを待つか・・・・(中古につき一本でもナットがナメてたらオワタ)
それともワンオフでナットを作成してもらうか・・・・(100%高い)
そしてワンオフで作ってもらうにも、古い中古ホイールなので、ナットの先端が球面座なのかテーパ座なのかも分かりません。
触った感じでは球面座。でもレイ○さんはテーパ座かも?と。
でもテーパは何度か、何Rなのかはわからないとのこと。
つまり結局はC-ナットロックセットがないと話にならないということです。
60度テーパ座のピッチが同じM12の細口ナットなら社外でもいくらでもあるからそれで行くかとも考えたんですが、その場合、ホイールとナットの接地面が線接触でしかないので非常に怖いwwww
街乗りだけなら定期的な増し締めチェックを欠かさなければいけると思いますが、走り的なことしちゃうとなるとそれを付けるのはありえないです。
もうGT-C売っちゃうか、もちろん本意じゃないけど転売しちゃうか(ぁ とか考えたんですが、
とりあえずなんとかなりましたw
1週間以上探しまくってなんとか安心できるナットを手に入れました。が、ものすごく苦労して探し出したので詳細はブログには書きません。w
これから買う人は苦労してください(笑)
とりあえずナットは入手して本日取り付けを行いました。
リアのみw
親バカ発言ですが、正直めっちゃかっけ~と思いましたw
一応イメージしてた通りのHOW COOLさ!(英語謎
初の深リム2ピース最高wwww( ´艸`)ムププ
無駄に苦労させられましたが、なんとか履けて良かったです。
今日は20キロほど走ってブレーキ踏みまくって来たんですが、ナットの緩みもなく、良い感じです。
もうちょい走ってみて問題なければストック用でまた同じナット買おうと思います。
とりあえず履かせましたが、あとはサンポールとメッキ磨きをしなきゃいけないのでまた外しますが、取り付けしたらまたフォトギャラあげますので良かったら見てみてください♥←
とりあえずGT-C・・・・。
めっちゃ重たいですw
Posted at 2015/04/19 19:43:47 | |
トラックバック(0) | 日記