先日の25日にようやく雪が積もりました。朝晩の通勤時に今年新作で取り付けたスタッドレスタイヤがようやく効力を発揮するときが到来しました。
今年はアコードからストリームに乗り換えて最初の冬です。12月初旬にスタッドレスタイヤをサイズの関係上新品で購入して付け替えしました。タイヤはオートバックスのノーストレックN3iです。このタイヤオートバックスブランドで販売していますが、ファルケンのEPZのOEM製品です。

国内ブランドなので安心と思いきや…なんと他メーカーのような気泡や氷をひっかくなどの工夫はなくゴムの配合のみという思い切った設定で構成していました。詳しくはメーカーHPにてご確認を!!
さて、そんなスタッドレスタイヤですが前回よりも性能がアップしているというのと、元店員として一度は試しておこうというのと、値段があまりに安かったので購入して取り付けています。私の住む地域は兵庫県でも割と雪が降る地域ですので冬タイヤは必需品です。どれくらいかと言われると、たまに裏山でスキーとかできるくらいです。走行も多いので、毎年位買って冬タイヤ試してますが、やはり性能は違います。冬は結構タイヤ選び重要ですよ!!
今回はノーストレックN3iの性能について感想を述べておきます。
乾燥路ですが、かなり音が静かでした。買った時に低燃費タイヤがついていましたが、比べてもあまり音の違いは感じませんでした。ただ雨が降るとやはり滑ります。ここは仕方ないところです。
雪道性能ですが、それほど大きく性能が良いわけでもなく悪いわけでもなく普通に走ります。特段違いを感じませんでした。普通の雪だと大丈夫でしたが、圧雪路やアイスバーン状態になると普通に滑ります。ぶっちゃけコーナーで曲がりにくいです。慣れてはいるのですが、ラジアルタイヤ並みに滑るように感じました。海外メーカータイヤでこのような性能は良くありますが、近いものがあります。
まあ年々雪も少なくなっているし、乾燥路面重視型になってきているのは仕方ないところでしょうか?あと摩耗度ですが、コンパウンドだけのため実は結構持ちそうです。
今年はついに12月の積雪がなく、やっとこさ感想が書けました。
Posted at 2016/01/29 20:25:10 | |
トラックバック(0) | クルマ