ヤンバルクイナを撮影しようと、ヤンバル(沖縄北部)まで
朝7時に出発してドライブしてきました。
ヤンバルクイナは絶滅危惧種(CR)に分類される
希少種なので、なかなか会えないかも?
ポイントに近付くと『ヤンバルクイナの飛び出しに注意』の
看板が多くなる。
後続車両もいないので、超安全なノロノロ運転で
注意深く進む。
と、突然
車の20m先の草むらから、ヤンバルクイナが飛び出してきた!!
すごく近かったので、事故の時のスローモーションのように感じて
「うゎぁぁぁ~~~!!! えぇぇぇぇっ!! マジで!!???」
時速30km/hぐらいだったので、ギリギリ轢かなかったけど
もっとスピードが出てたら・・・。(汗)
車を停めて、カメラバックから一眼レフを取り出し
消えていった草むらを捜索するも、見失ってしまった。残念。
後ろから来た某新聞社のワゴン車や、
地元民かな?軽トラックは制限速度以上で・・・。
ヤンバルクイナは朝と夕方に出没することが多く、
その時間帯のレンタカーの通過は少ないそうです。
また、レンタカーで通る人の多くは、ヤンバルクイナとの遭遇を
期待している場合が多く、速度を出していません。
県内のレンタカー会社を通じて、観光客に
ヤンバルクイナを轢かないようにパンフレットを配ったりしてるそうだけど
それより地元民や、その地域に関わる業者に
気をつけさせるべきじゃないのかな?
その後も安全運転で細心の注意を払い
やんばるの希少生物を探索。
ケナガネズミ(絶滅危惧種)の死体を発見したり、
リュウキュウイノシシに遭遇したりと、
珍しい生き物を見ることができました。
その後、車を停めて『待ち伏せ作戦』で
ヤンバルクイナを2回 見ることができたけど
撮影は間に合わず
ほんの一瞬、動画に写った程度でした。
http://www.youtube.com/watch?v=kApOrCoexnA
走行距離339km、約12時間という長いドライブだったけど
青い海・青い空・豊かな自然・やんばるの希少生物に感謝。
そして、普通は走らないような山道を無理させた愛車と、
この旅にこころよく付き合ってくれた友人に感謝。
Posted at 2012/07/08 23:23:11 | |
トラックバック(0) |
写真日記 | 日記