
毎年10月に行われる祭に山が出るんですが、この山は祭開催日までに三度姿をかえます。
①灯山…提灯がつけられた山
②幟山…魔除けを意味する赤い幟 が立てられている山
③岩山…祭当日に竹の骨組みで出 来た岩をつけ、色々な飾りつけが施されます。
山は各区で管理されているんですが、自分の区にはありません。
会社の同僚の区の山が新しくなるので餅まきをするよ!!というので9月も終わりに近づいたある日、チビ達と一緒に餅ひろいに行きました(^^)
かなりたくさんの紅白餅やお菓子をひろう事が出来たんですが、その中に亀の形に見えるなんだろうと思う物が………
家を新築したりしたら餅と一緒に赤い布が付いた五円玉がありますよね。
なんと、この亀に見えるやつの中に五円玉だそうです!!初めて見ました(◎-◎;)
なんだか縁起が良さそうなのでチビ達は毎日使う通学カバンの中に入れてました(^^)
新しくなった山は三度姿をかえ…明日、祭当日を迎えます!!
山がない区に引っ越してからは見学専門ですが、今年もまた綺麗に飾り付けられた山を見に行ってこようと思います(*´∀`*)
勇壮な秋祭り…
事故なく、怪我なく大盛況となりますように(^人^)

Posted at 2012/10/06 13:02:03 | |
トラックバック(0) | モブログ