• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

杏子なずのブログ一覧

2017年05月15日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!5月22日でみんカラを始めて7年が経ちます!


──────────

ということらしいですよ。
実際のところしっかりこちらで活動できてるのは数年…?

色々参考にさせてもらってます。
今年は自作ステッカーとか修理とか頑張りたいですね。

これからもよろしくお願いしますね。
Posted at 2017/05/15 12:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月08日 イイね!

近況

近況GWも明けてしまい、世間的にはお仕事再開。
わたし的にはサービス業なので、ラッシュの時期からようやく一休みな今日このごろ。

といってもココ暫く暑すぎませんか。この熱さはもう夏じゃないですかやだー!


さて近況といたしまして、本日は休みということもあってインタークーラーパイプの交換をやっていました。
GWスタート直後ではリップスポイラーモドキの装着もやっておりました。

やはり20年超のカプちん。ゴムの辺りは結構キていることもありあちこちの交換が必要になってきていますね。
先日もエンジンのヘッドをつなぐブリーザーホースの亀裂を発見し注文。まだ出るんですねココのパイプ……
バルクヘッド辺りからミッション側を覗き見すると結構汚れており、おそらくはデスビ周辺のパッキンも要交換と言った感じに思えます。その際はデスビオーバーホールもやってしまいましょうか。


さて先日お出かけでの出来事。
出先の駐車場から出る際、行きでは無かった、ステアリングを切るとゴリゴリとした音。ステアリングに伝わる振動。
出た直後は酷いもので、所謂"シュルシュル"も出来ないほどの突っかかり。無理やり回してあげなければならない状況でした。
それから数日経過した現在では案外回るようになりましたが、音も小さく、たまに鳴る程度。
とは言えもろに安全に関わってくる部分。取り敢えずで片輪ジャッキアップで確認してみました。

ジャッキアップしてタイヤを左右にガタが出るようならタイロッド周辺からのガタ。
上下ではハブからのガタ、ということで上げるだけ上げて揺すってみます。

んーーーー……これは左右のガタ……? ステアリングの遊びの分だけのガタかなぁ……_(:3」∠)_
上下に揺すったときはガタツキは感じ無かったので消去法でタイロッドで決定。
ホイールを外して目視とおさわりで確認しましょう。





本体の錆はまぁ年式相応ぐらい……?
タイロッドエンドのブーツは、タイロッド本体のブーツと比べればまだ新しそうに見えます。
そのタイロッド本体のブーツの方は触るとバキバキ。
そうなるとおそらくタイロッドの根本の関節が問題になっているように思えます。

お金は最大でかかってしまうけれども、タイロッド~タイロッドエンドまでを総取っ替え。
もしくはタイロッドとブーツ、固定のワッシャとタイロッドエンドのブーツを購入し、タイロッドエンドをグリスアップでどうにかする……?

この辺の判断は本来であればバラしてからやるのがお決まりですが……


さてさて、どうしましょうか。
Posted at 2017/05/08 18:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2017年03月24日 イイね!

Defiの奴を突っ込んだ

Defiの奴を突っ込んだDefiのコントロールユニットHUDが友人価格で入手出来たので取り付けしました。

先駆者様の記事や、配線マニュアルを探しては読み漁り、純正ECUのピンの位置と信号を確認したり
「常時電源ってコレ要はバックアップ電源ってことでいいんだよねメモリ飛ばないし!?」
とか
「ACC電源はこれイグニッションONのときで間違いないよね!?」
とか買い取った知人に何度も確認し、だらだらと六時間ほどかけてあーでもないこーでもないと……

で、付きました。


街中でたまーにアクセラとかアテンザ辺り(セダンだと最早見分けつかないから自信ない)がつけてるのを見ていーなーとか思っていたのでラッキー。
また、車内空間も狭く、この状態でメーターを並べてしまうとなんだか窮屈に感じてしまう……
そこでメーターを入れるならマルチメーターにしよう、と決めていたので実に今こそその時。

というわけで買うのを友人に連絡してから数ヶ月……

知人のいる場所までざっと300km程を自走で買いに行きました。


帰りの道中で燃費が19km/Lを突破とか言う事態になったりなーんかごっついクライスラーが来たなーと思ったらすぐ後ろにイマドキリメイクな感じのダッジ・チャレンジャーが2台突っ走ってったりとちょっと賑やかな高速道路の旅でした。
しかし流石に新東名。線形綺麗だし道もまだまだなだらかで気楽に走れます。
……スピードメーターはちゃんと確認しましょうネ。危ない速度になってたりしますからね。

あと人類の永遠の敵、睡魔にも。道中は友人とDiscordで通話して眠気を振り払ってました。
SkypeとかTeamSpeakとかを名指しでボロクソに……は言いすぎですけど悪く言うロックなチャット・VCツールです。
軽量なのと端末もOSも選ばない万能さがウリです皆さんもどうぞ(唐突な宣伝




さて、メーター導入の作業時に気づいてしまいました。
インタークーラーへ至るパイプのすぐ下のフレームに真新しいべたべたな感じの油染みがそこにいることに……

あとついでに先日の高速走行でようやく気づいたのですが真っ直ぐ走っていない。左に傾いてしまうことに……


……あぁ、またも財布が死ぬ……
Posted at 2017/03/24 01:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2016年11月22日 イイね!

デフマウント交換作業を……&試作バッ直リレー

やってもらいました。
モンスター横浜町田店で。

打ち換えたモノはモンスタースポーツの強化マウントです。

結果振動が「かなり」収まりました。
完全に振動を消そうと思うと残る候補はエンジンマウント、もしくはドラシャペラシャの関節固着辺りでしょうか。
また頃合いをみて作業依頼、もしくはDIYですかね……。

ちょっと前にタイベルカバー辺りから、冷えている時のみで回転数には比例しないカタカタ音が鳴っていたのですが、同時に行ったオイル交換で収まってしまいました。
この音は何だったんだろう……フューエル1をぶち込んだのが原因だったんでしょうか。


さて試作した所謂「バッ直リレー」です。
参考にさせていただいたのがぇぃじ様こちらのモノ。
カプラーを利用した割り込み型で、既存のラインを切断、加工を行わないタイプになるので、何かあっても復元が楽! ということで同型のものを用意し、同じように作成。

試作品で機能するかの確認のために耐熱カバーの類を使っていないという仕様でちょっとテストしましたが、下からの力強さがぐっと増しましたね。
長さをもう少し取って、エンジンから離れたところにリレースイッチを改めて配置したいと思います。
Posted at 2016/11/23 22:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2016年10月16日 イイね!

徐々に自分仕様に

徐々に自分仕様に細かい部分の修正や調整をして少しずつ、自分仕様にしていくのは楽しいです。
……や、本音をいうと要修正箇所は早急に片付けてしまいたいのですが、先立つ物が寂しい現状、流石にそれは出来そうにないですね。

最近では再配線とかスピーカーの換装をやったり。センターコンソールの肘当ての蓋をメッシュ化してみたり。

又、シートベルトが首に擦れてしまうのでシートベルトパッドを装着させたり、センタールーフモールがぽろんっと行ってしまうので両面テープで固定したり。

ガラスに撥水コーティングを施して雨粒ふわっと飛んでいってもらったり。

次はそろそろHIDが到着するのでそちらの装着をやったり、エアクリ交換したりが待っていますね。


振動の方なのですが、モンスタースポーツの強化デフマウントブッシュを調達。打ち換えは来月辺りを考えています。
耳に意識をしつつ乗っていると。デフマウントが切れたときによく聞く(らしい)クラッチ繋いだ直後の「ドンッ」という音がしていることに気づきブッシュの注文に踏み切りました。
こちらでついでに振動も片付いてくれればすごくラッキーなのですが、コレばかりはやってみなければわかりませんね……。

幸いにも町田市が近く、そちらにはなんとモンスタースポーツのお店も有るのでそちらへお願いの予定です。


さてそのモンスタースポーツですが、なんと先日のカプチーノのお祭り、オープンカフェでオーリンズのサスが発表。
開発中ですがチタンマフラータイプのステンレス仕様も出てくるようなのですごく正座待機状態になります。(お財布……
Posted at 2016/10/16 22:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX-8 Egオイル・フィルター交換と油圧センサー除去 https://minkara.carview.co.jp/userid/764744/car/3312160/7025007/note.aspx
何シテル?   09/02 10:41
※旧名はMurphyになります。 クルマ・バイクが好きな人類。 最近は某お船これくしょんにハマってますが東方の世界にも戻りたい気分。 色々あって現...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リーフみたいなルームミラーにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 13:18:48
GMB スタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:13:52
[マツダ RX-8] ナンバープレート移設 その1 試着編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 12:40:27

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
新しく増えました。 年式相応価格相応にあちこちキています。
スズキ カプチーノ かぷちん (スズキ カプチーノ)
納車されました、イロイロ近頃ありすぎて時間がかかってしまいましたが……
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
サブ機
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
マグナ50。 アメリカンタイプ食わず嫌いなのも、ってことで乗ってみた。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation