• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIBAのブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

久々の浮上!!

 はい、最近やっとみんカラのパスワードとメールアドレスを思い出して入った私です。

 …と、言う事で車関係で最近までやってた事は…スーパーGTの応援ばかりですw1号車のモチュールGTRを必死に応援してるという年を過ごしてました。応援の為にモニターを凝視しすぎたのか、目がマジになりすぎて勝手に充血して目医者行ったりとΣ

 そんな中3年位前ですが…実は軒下からCATの4足のオートヒーター付きの、燃費は脅威の月600円の経済的な子を救出しました。



 最初はこんな子でしたが、日々のメンテナンスを欠かさず行い慣らしをを行って行きました。


 そして完全に、慣れた姿になりました。



そんな子も、このマエで4年目に突入したのもあり…


冬に備え、段々この位置で毎日過ごす事になり…原稿にゲームにずっと左側が重たくてい方が無いですが、ココ最近静かにしてる間はこんな感じでした。

 そしてお車ですが…現在も絶賛6万5千キロのK11マーチにのって過ごしているのですが…そろそろ、色々人生の年貢を納めないといけない時期に来てしまっているのもあり…もう少し衝突安全なお車を選ぼうかと思い次の車を考え始めました。
 「K12 マーチ」限定で、ですが!
 もちろんマニュアルで行くつもりなのですが…来年の7月までじっくり考えて行きたいものです。インパルのあのリアウイング本当にネタとしてつけたいとかではなく、チョット実用的な意味で欲しいなぁと思ってしまってます。農作業で外で移動した時にタオル干すの…便利そうに見えてならなくて;;

 今度は色々装備をつけて行きたいんですけどね。ホントはアベニールにしたいけど、超免許初心者が家にいるのでぶつけられるのが怖いのですΣ
Posted at 2016/08/31 02:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月02日 イイね!

3月故にマーチ!

3月故にマーチ! はい、久々の投稿になりますSHIBAです。

 はいー…書きたいこといろいろ合ったのですが、ほぼすべて車関係の事は良い結果が出なくて今回まで伸びてきました。
 今まで乗っていたアベニールですが、前回の日記にある感じですが、燃費が…あれかだどんどん悪くなって行ってしまい、8キロから6キロまで下がってしまい、日々の燃料費などを色々見繕っていくとどうもよろしくない状況になってしまいまして、重量税も確か上がるような事を前聞いたので、なるべく無駄なくを思い実行に移しました。

 そして、選びに悩み進んだのが、、、スイフトスポーツ(初代)とマーチとワゴンRワイドというラインナップでした。

 ホントはスイフトスポーツも燃費的に良さそうとか色々見てたのですが、仕事で使うので積載も大事で、、トランク部分を見てみたら…ちょっと予想より小さい感じで候補から外れかけてたのですが、その中でもう一つの要素で見て選ぶ事に。

 任意保険です。

 実際今回保険料で決めてしまった気もしちゃいますが、アベニールを基準でいきますと、スイフトスポーツが3000円程安く、ワゴンRワイドが5000円安いのですが、、その一方マーチですが…私の等級で行くと、13000円も安くなってしまい…一瞬、1が何かの印刷ミスかと思うくらいでしたが、ちゃんと1という仕事をしてたみたいで、今回は前回と違って4ドアってのもあって人は苦労なく乗れるかなと。
 一応送迎もするので、4ドアと言う選択は大事ですしね。


 そして、来たのが画像にあるようなマーチ(K11)です。
 再び帰ってきたというか、以前のマーチに、アベニールの要素がプラスされて合わさった感じの子が来ました。
 5速マニュアルです。久々に乗ると困る事が起きまして、、エンジン掛からないΣ
 アベニールだとブレーキ押してエンジンが掛かるのですが、このマーチはクラッチを踏み込まないと掛からないというマシンでした。
 前回のマーチはそうじゃなかったので、大変車検場で焦ってました;

 久々に乗ると…やっぱいい車だなと思ってしまいます。今回の車は最終型なので、エンジンが約1350cc程度になってるので、前回のマーチとの違いは十分判りました。
 加速が良いです。50cc上がるだけでこんなに違うのかと。。
 走行距離2万キロ台なので、すべてにおいて純正パーツです。ホイールも鉄ホイールです!
 
 うーん、3月に地元浜松で、マーチのミーティングがあるのですが…ド純正で逆に恥ずかしくて出れないわぁ><
 外装何も手を加えれてない車が出ていいところじゃない気がしてしょうがないです。内装はモニターは自分でつけれるけど、外見が純正なのが現在参加を渋る原因のひとつです。
 でも今回の車は、タコメーターがついてないのでどれだけ回してるのか判らないので、この良い加速が正しいのかも不安ですが良い車です。

 明日は香港の方の結婚式なので、今日はご報告となります。
 アベニールさんはよく頑張ってくれたので、ありがたかったです。ラストランでまさかの左右ブーツ破れでのお別れとは…ギリギリまで尽くしてくれてありがたかったです。

 これからは、再びマーチを手に色々手を加えたいです。マズは出力を…
Posted at 2013/03/02 01:41:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2012年06月17日 イイね!

アベニールに乗り続ける為に…

アベニールに乗り続ける為に… はい、久々の日記なSHIBAです。
 
 8月10日からのコミックマーケットに受かったり、例大祭に出たりと色々と執筆してたら全然こちらを更新する暇が無かった現在でした。

 とりあえず愛車アベニールさんですが…今年の11月前に車検が来ちゃうのでした。一応は色々弄るのは車検後ですが、車検前にやるべきことをやっておかないとやっぱいけませんので、何をするべきか考えてはいるんですけどね。
 
 ターボでもないのに、燃費が対に8リッターとかになってるので、何かがオカシくなってるので、その辺から治したいなと。

 車高は大丈夫!!未だに純正です!でもあと600キロで10万キロ越えるので、足回りは替えます。プラグコードも変えた方が良さそうだよなぁと…コードを見ると思ってしまいます;
 ブレーキパッドも変えないといけませんね。一人で変えれる自信が無いですけどw
 タイヤも変えないとマズイかなぁと。コミケ遠征したら確実に1.6ミリを切りそうになるのではと。。
 ヒューズとかも変えると良いらしいってよく見るので、やってみようかと。

 …うーん。。10月末とか普通に仕事は無い時期なので、自分で車検しようかと。

 車検が通し終わったら、下げてみようかなとwエアロもカッティングシートを貼ってカーボンチックにしようかと。スポーツカーチックにしてみようかなと。外見だけです。。あと上も外す感じで、上の隅の汚れを落したいですΣ

 同人誌即売会の遠征車両としてはとても優秀なので、手放したくない子なので大事に出来るところは大事にしたいですね。

 あとですが、つい二ヶ月前に第二東名高速道路が開通しました!なので5月末に乗ってきました。
 いやぁ…真っ直ぐです。真直ぐとトンネルで「え?」って感じで、合流しましたΣ箱根の山手前で合流でした。走りやすいという言葉がぴったりでしたw
 ギリギリウチの地域は第二東名の方が近いので、これはありがたいです。そこまで思い切ってあくセルフ踏む事は必要としないのが良かったです。
 トンネルが耳鳴りの対策をちゃんとできれば快適だと思います。

 とりあえずは車検が無事通るようにしていきたいです。…購入状態のまま何も変わってないから大丈夫だと思うけど。。燃費だけは何とか改善しないと。。荷物の積みすぎなのかな?が、大半の原因だと思いますがw出荷用のダンボール100枚は結構重たいのかな。

 キャリパーとか塗ってみたいなぁとか思いながら、アニソン三昧を聞きながら現在のアベニールの現状でした。
Posted at 2012/06/17 00:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | アベニール | 日記
2011年11月20日 イイね!

ブッシュ?交換作業をしてみました。

ブッシュ?交換作業をしてみました。 はい、久々の更新ですが、車関係で色々やりたいけど、本業の農業が今年は忙しい時期なので、先延ばししてしまっていたSHIBAです。

 と、言う事で、、実は来月はコミックマーケット81が開催されるので、サークル参加をする為にもアベニールの消耗品交換をしてみました。
 画像はもう取り替えた後なのですが…取り替える前まで、ゴムが破れてガリガリ言ってたので、日産の方へパーツ発注を行った所。

 ゴムパーツ×1 1300円
 ピン×1 100円

 との事で、注文していざ受け取るときに、特殊なグリスが必要なのですが、それは小売出来ないので、当社での取り付けをオススメします。…と、言う事で、交換工賃が5000円ですと言う事らしく…両方で?と判ってはいても聞いてみたら、片方で5000円だそうで。。

 …作業を終えて考えると、特殊なグリスが高いのか、工賃が高いのか…謎が少し残りましたが。
 一応実家が動力関係の修理工場をやってるのもあって、グリスは一通りカタログはあるので、そこから車用のグリスを発注しました。198円だったΣ
 一応物は届いても、台風とか収穫とか重なって中々作業出来なかったので、つい先日行ってみました。

 ジャッキを使って車体上げて、タイヤ外して、テラルロッド?の部分とブレーキパーツのついてる辺りのピンとセットになってるボルトをハズして取れば外れます。
 曲がるのに大事な部分故に、軸を外すのが凄く苦労しました。
 もう一つのジャッキをブレーキローターの所から持ち上げて平行になる様にして、下からゴムハンマーで叩いて持ち上げて外しました。

 …画像を見る限り、凄く黒く塗装したかの様に見えますが…実はこれは…外れて行ってる時に、どういう力が掛かったか知らないですが、細く長く糸の様に噴出して飛んで行ってしまった名残です。ちゃんとクリーナーかけたのですが、何か色がしっかり残ってしまってます。

 交換作業時間は大体15分位です。軸が外すのがどれだけ早く出来るか位です。

 一応外す時は、【19】のメガネレンチ必須だと思います。

  つけて乗った感想は、やっぱり破れてないのと、破れてるのとは操舵感が全然違いますね。修理したって満足感が得られました。

 
 来年はローダウンを出来るように頑張りたいなぁ。その前にトルクレンチを手に入れないといけないみたいですが。内装はモニターをトノボードに取り付けていける様に色々買わないといけないです。

 今年のアベニールの消耗品の交換はここまでかなぁ。ゴムパーツなら何とか頑張れそうな感じです。
Posted at 2011/11/20 20:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | アベニール | 日記
2011年10月18日 イイね!

傷だらけのアベさんの擦り傷を治してました。

傷だらけのアベさんの擦り傷を治してました。 はい、お久方振りでございます。SHIBAです。

 最近更新する事が無いと言っては嘘になりますが、仕事にコミケに執筆活動にと色々して、そろそろ車にお金使おうかと思った矢先に…

 台風15号襲来!

 上陸ポイントが丁度ウチの地域からと言う事で…農具小屋が2棟半壊したりして修理にお金掛かったりしてしまったのは、、良いのですが…その半壊した屋根とかが…当たるもんですねぇ~・・・
 アベニールに!!!

 …トタンなので、トタンと材木がくっ付いて飛んでくるので、トタン釘がちょっと出てたりしてて、それがボディーに雨の中「キィイィィイィ」って音立てた時はもう嫌な予感しか無かったです。。
 …と言う事でつい最近まで一日1メートルずつ、コンパウンドかけて傷を消してました。やっとそれなりに綺麗に見える程度まで来ました。凹みは何とかエクボ程度になったので妥協します。

 …台風の時は車庫に入れたかったけど、その車庫が吹っ飛んでるから、車庫だったらさらに被害甚大だったなぁと、言う状況でした。

 とはいえ…今まで更新してない分で行くと、マイカーのルームミラーにモニターを新しく付け直しました。
 あと、トノボードの辺りにモニター2個設置するために、木材を購入して暇が出来たら作ろうかなと思ってます。と、言う9月の目標が中旬から長引いてしまってました。
 来月にやっと、自宅のほうが建設会社の見積もりが出て、家の修理も行われたりするので…やってる暇あるといいなぁとw

 銀色のボディ好きだけど、今回あれだけ傷が出来てしまったのもあって、色塗ろうかと本当に考えてしまう時期がありました。銀色のロングボディーは個人的にツボなので、ボンネットだけ黒く塗る程度に抑えたいところです。
 あと車高を下げて、ルーフレール?を無くしたいなぁと思ってます。あの付け根の部分の汚れの蓄積具合が不安でしょうがないので。。

 と、言う現状報告でした。…人に傷つけられた訳じゃないから、メンタル的には辛くないんですけどねw
Posted at 2011/10/18 00:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「左指切断しちゃいましたわ~。脱マニュアル…」
何シテル?   10/29 22:47
【2011/01/30更新】 日産アベーニール乗りのSHIBAです。 仕事の都合で以前の愛車マーチから、仕事の為に エキスパートを購入するつもりで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2年の時を超えて再び手にしたマーチです。 最終型のA#です。 現在走行距離2万キロ台です ...
日産 アベニール 日産 アベニール
 仕事の拡大化の為にマイカーを荷物が沢山乗れる車へとチェンジする事になって乗り換えた車で ...
日産 マーチ 日産 マーチ
【愛称:マーチルノ】  仕事には絶対欠かせない存在となってしまった、日産マーチ(K11 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation