
はい、二週間前に大きな地震が起きてから、色々会ったSHIBAです。皆様のカーライフは楽しんでおられますでしょうか。
さて、私の住んでいる静岡県でも、地震が起きた夜から天気の様子がおかしく、異常な寒さや竜巻などが起こって、農作業を生業としている私は少し大変な状況でした。まぁ、一応仕事の農業はのんびりやらせていただいてます。
そして…愛車アベニールですが…
ぶつけられました!
まぁ、ぶつけられたと言われても、親の車なのですが。夜何か音したような?って感じがして、朝になって外からぱっと見た感じ、何もなってなくて、近づいて見て見ると…傷がついてましたΣでもバンパーだったので、そこまで大げさになる事もないだろうと思って、可能性がありそうな親の車を見たら…そっちの方が深刻でした。。
左側の前輪のボディが凄い凹んでるのが、驚きました。アベニールはすこし削れただけなのに、この差は何かしらと思ってしまいましたが、、アベニール頑丈だなぁって再認識しました。
とりあえず、そこは私が叩き出して治しました。…うむ?ぶつけられた側が治すのは何か変な気がしますが、、凹んだままの車を見続けるのは耐えれないし、治しました。。
両方の車で塗装に掛かったお金は4000円位ですね。
一応自分で何とかできる物なんだなと、思いましたが・・・オールペイントは流石に缶スプレーでの挑戦は出来そうにないと思いましたw
そして期間限定で走っているといわれる、地元浜松の、、えーと、、「
苺ましまろ」?ってマンガの痛いタクシー=痛タクと言う物と遭遇しました。
mixiニュースで見たことはあるのですが、実際に走行しているのは始めてみました。mixiだと前からの画像しかなかったのですが、後ろからの撮影に成功です。まぁ、車に乗っているから、後ろしか撮れませんがw
まぁ、珍しい物見れたなという感じです。
そして、マイカーのアベニールですが、DVDデッキが不調になってしまい、再生さえ出来れば良いと思ってましたが、デッキ後ろの温度が最近気になるので、色々調べてみたら、「COBRA」と呼ばれるメーカーのデッキは後ろにファンがついているという事で、それをチョイスしました。ただ音が煩いといわれてるみたいですが、車の中で空気清浄機がウーウーなってる車なので、気にはならないレベルだろうと思ってます。ちゃんと回って仕事になってるなら、プラスポイントだと思うべきかと思ってます。
近々室内をアップしたいですね。
後は…ブラスターみたいに見えてしまう車高を何とか下げたいなと思ってます。アベニールブラスターをこの前見たのですが、、同じくらいの高さで少し、個性が感じなくなってしまったので、何とかして行けたらなと個人的主観で思ってます。
やっぱり色塗り替えてみたいなと少し思いますが…ルーフ部分だけ黒くしたいけど、半分だけ塗装とか、やってくれる所があるのかこれからチマチマ調べようかなと思います。
あと最近では、アベニールのコミュニティも発足されたみたいで、少し気になってますがモニターばかりしかない子でいいのか不安もあって、リアのボード部分をカスタムした位で入ろうかなとか何かの基準を決めて個性を出してから入ろうかとか色々考えちゃいますね。
仕事も執筆もカスタムも…考える事いっぱいですね。
今年の日本は…色々頑張る時が来た感じがして、気合が入りますね。
Posted at 2011/03/26 00:58:33 | |
トラックバック(0) |
アベニール | 日記