• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんとの愛車 [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2018年6月25日

KSR110(2013)、KSR PRO エンジンヘッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
 今回の整備手帳は通常とは逆に、完成状態からのスタートです。
 カバーがノーマルなので少々不格好ですが、キタコのウルトラSEボアアップキットのヘッドに交換しました。今回はKSR110 2013年版及びKSR PROタイプのエンジンに、旧KSR 110タイプのエンジンヘッドをつけると言うお話。
2
以前、ライトボアアップキットでシリンダーのみを125CCに変更し、ヘッドはKSR PROタイプ純正を使用しておりました。
カムシャフトを変えないのであれば、そのまま使えます。ガスケットも全く同じ。つまりKSR PROヘッドとKSR110のシリンダーと言う組み合わせ。
3
ですが、ヘッドを変えると言う事は、まずカムシャフトが使えません。画像左がPRO用、右が旧110用のカムですが、中央のカムスプロケットをはめる部分の径が全く違います。またカムを固定する部分の径はPRO用の方がはるかに大きいのがわかります。
4
ですので、タケガワのカムスプロケットが必要です(アダプターとセットで販売されています。これは元々KSR PROのヘッドに旧KSR 110のハイカムを付ける為のキットです。
5
こちらがKSR PRO純正のカムスプロケット。中央の穴が全く違うのがわかります。またデコンプを付ける為に違う穴も開いています。
6
またスプロケットの厚みも違います。KSR PROの方がカムチェーンの幅が細くなっています。
 ただ、その他は同じですので、上記のタケガワのスプロケットを使えば、KSR PROのエンジンヘッドの代わりに旧KSR110のヘッドは使えます。但しデコンプは外します。
7
エンジン分解、組み立ての手順は以前の整備手帳をご参照下さい。
エンジンがかかる所までは確認しましたが、キャブの調整を全くやっていないのでレビューはもう少し先です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/764837/car/1508867/3549861/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

初期型KSR110忘備録オイルシール編

難易度:

初期型KSR110忘備録PH7LED球編3

難易度:

初期型KSR110忘備録意匠替え編

難易度:

初期型KSR110忘備録メーターバイザー編

難易度:

初期型KSR110忘備録AR125キックペダル編

難易度:

初期型KSR110忘備録オイルシール編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025年 新年 http://cvw.jp/b/764837/48179720/
何シテル?   01/01 16:54
だんとです。よろしくお願いします。 滅多に更新しないブログはこちらです 旧:http://dantalionweb.php.xdomain.jp/ 新:h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
 試乗含めてまだ短時間しか乗っていませんが(12年前のRVRと比べて)技術の進歩を感じる ...
カワサキ Ninja250-18 カワサキ Ninja250-18
スタイリングに惚れました。色はどれもカッチョイイんですが、黒パーツが多い方がキズを隠し ...
その他 ガレージ 自宅ガレージ (その他 ガレージ)
 ガレージを「愛車」と見る気持ちはオーナーの皆様なら納得頂けるかと。  イナバ物置のガ ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
 車以外にもう一つ移動手段が欲しいと言う理由から購入。  驚くほど(カブと同じくらい)静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation