2010年05月27日
プレジデントがシーマと同じというかほぼ同じ車格になったときに
なくなりそうとおもったが、シーマまでね・・・
日産 どうなるのかな?
トヨタのライバルがなくなると面白くない。
プレジデントが252の頃のように近づけないセンチュリーをも寄せ付けない
そんな車になってまた帰ってくることを待ちたいけど・・・難しいのかな???
残念(T_T)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100526-00000015-maiall-bus_all
Posted at 2010/05/27 00:17:01 |
トラックバック(0) | 日記
2010年05月24日
今使っているATFはMONOTAROの格安デキシロン3(5速駄目となっているが・・・)
規定はT-3 しかし もうこのオイルはT-4で代用
デキシロン3でも問題ないとのこと(ディーラー確認済み)
そんなことでMONOTAROのデキシロン3が今回も活躍中
しかし・・・スマートブランドの記事を見るときになるなぁ~
デキシロン3なので使用できるし 発注してみるかな?T-4でなくて良かった(^^;
http://www.ppm-labo.net/smart/index.html
Posted at 2010/05/24 00:57:15 |
トラックバック(0) | 日記
2010年05月23日
15クラウンに乗っている皆さんはハメーカー指定のとおりハイオクをいれているんでしょうか?私はどーも納得いかない
ハイオク入れればパワーはあるけどね・・・2000回転で走っていれば
それもいらないし・・・
ハイオクガソリンって本当にいいのかと????
レギュラーいれてノッキングセンサーが作動してタイミングを調整してくれので
実際ノッキング起こさない
実際燃費計算してもさほど差が無い・・・
クリスタルC-3000とレギュラーで走ってみることにしました。
さてどうなるんでしょう???
Posted at 2010/05/26 18:22:35 |
トラックバック(0) | 日記
2010年05月22日
やっぱりこれをやると車が生き返る
・オイル交換 バーダルリングイーズで洗浄すること
・AT バーダルAFOでフラッシングして圧送交換で全量交換すること
・デフ 意外と無視されるけど換えると乗り味が変わる
と購入してもうすぐ4千キロ
トラブルらしいトラブルは皆無
よく走ってくれる
歴代オーナーに感謝
やっとここ函館でも圧送交換ができるところを見つけて交換した。
ミッションのショックも振動も低減
今の車にどこまで追いつけるかわからないけど 結構いい感じv
それにしてもよくできている。
Posted at 2010/05/22 21:12:32 |
トラックバック(0) | 日記
2010年04月10日

これが純正なんだろう???
とこのオーディオの純正チェンジャーを良く知らないけど
動きそうなので落札
いい音で鳴らしています。
しばらくFM電波のソニーのチェンジャーは御役御免
Posted at 2010/05/29 18:32:51 |
トラックバック(0) | 日記