• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらまる715のブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

ちょっとだけワイルドに

前回ブログにてナンバーステーを青に塗ったと書きましたが、色が合わないため今度はフレームを黒に塗ってみました。





そしたらなんとますます微妙にwww

なので何を思ったかこうなりました。



以前から口の中か横に移動させてみたいとは思ってましたがこのタイミングでやってしまうとは・・・




みんカラ徘徊してたら、S2000で横に移動させるステーとしてチーム国光のオフセットステーなるものがかつてあったそうですが、もう作ってないのか見当たらなかったので自作してみました。



アルミの2mm厚ってところですでに失敗したような・・・

ちょっと振動やると結構ぷるぷるしますwww



なのでこんな感じで支えを付けてみました。

金属疲労対策です。

このためにバンパー外さないといけないとは思わなかったけどwww




念には念を入れて針金も巻いてありますw



目立ちそうだったのでステー類は全部つや消し黒に塗ったりました( ̄∇ ̄)








これで水温も安定のはず!






問題なのは、ステー外すのが面倒なことw

車検てこれで受かるんでしょうか?


あともともとナンバーが付いていたネジ穴が・・・

今はシール貼ってますが微妙・・・















で写真も撮ってきました。


・・・が


曇りだし・・・



車全然通らないと思ったら地味に通るから隅にとめました。



結局微妙な写真しか撮れず・・・


今度またリベンジしたいところです。

Posted at 2013/04/21 20:29:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月09日 イイね!

有給

有給珍しく2日連続更新ですw


今日は有給取りました。

有給といえばやっぱりサーキット行きたいところですが、最近調子乗っていろいろ使ってるので控えておきましたf^_^;)

4点ベルト入れたらとりあえず作手行きたいところです。












今日は天気もよくドライブ日和でしたが、引きこもって最近やれてなかったメニューをこなしておきました。


まずコレ

1ヶ月以上前から準備しといたにもかかわらず、時間が作れず放置していたもの。

AP1触媒(画像下)


AP2は排ガス問題のせいでかなり抜けの悪い触媒が付いているんですが、AP1触媒は比較的抜けはいいらしいので定番の流用みたいです。

遮熱板は付いてなかったので安く手に入りました( ̄∇ ̄)
が、そのせいで遮熱板の流用が大変でしたf^_^;)



インプレはまた後日



てか今まで付いてた純正触媒が振るとカサカサ音がするんですが、まだ新車から4.5万kmしか走ってないのにいいのかな?w












次にコレ

エンジントルクダンパー

S乗りの先輩より頂いたもの。

これもやっと付けることができましたf^_^;)
2ヶ月前くらいに頂いたのに(゚∇゚ ;)

スプーンのタワーバーとセットで見た目いい感じです♪


空ぶかしでのエンジンの揺れは減ってるようです。



こちらもインプレはまた後日










んで日曜日エキサイティングカーショーの帰りにスーパーオートバックス名古屋で買ってきたスプーンのコレも装着

名称がわかりませんw

でもフルード漏れ対策で重要パーツだそうな・・・
ふーどる漏れじゃないよ(;゚⊿゚)ノ


僕にはリストバンドに見えて・・・w




この車安心してサーキット全開で走るにはやるべきことが多すぎます(゚∇゚ ;)

HONDAさん、最後の詰めが甘いような気が・・・

次はバッフル付きオイルパン入れようと思います。

もちろん中古を加工してw









ついでにプラグチェック

電極の隙間は1.2mmくらい
調べたら型番も純正だし、前オーナーさんは1回も換えてないと思われるのでまた換えてみようと思います。

ちなみにプラグのオススメとかってありますか?
プラグに関しては無知でしてf^_^;)










で最後にコレ

ナンバーステーを青に塗ってみました。


ナンバー角度付けすぎるとどうしてもステーが見えてしまい、なんか微妙だったので・・・

色は純正色のバミューダブルーパール・・・と行きたかったですが、なんだか希少色のようで缶スプレーはないっぽくて(;´Д`A

しょうがないから家に転がってたスバルのWRブルーでw



ナンバー枠も塗るべきか?



Posted at 2013/04/09 16:31:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月08日 イイね!

超!エキサイティン!

超!エキサイティン!タイトルとトップ画像はただのエキサイティング繋がりですw

脳内でバト裏さんしか出てきませんがwww



















日曜日はエキサイティングカーショー行ってきました。





とりあえずS2000並べてみました。
この日他にS2000はポツポツいましたが、並べてはなかったのが残念です。

他にもオフ会っぽい感じでところどころ集まってました。

とあるみん友さんも見ましたが、向こうは気づいてなかったようです。
まだ僕の車は個性が足りないってことなんですね(;´Д`A

てか話しかければよかったと後悔・・・





会場内はゆっくり見たつもりでも1時間で見終わってしまいましたw



いつものことなんですが、個人的に会場内より駐車場の他の車見てたほうが面白いですw


でも今回はせっかく一眼持ってって会場内の車も撮ってきたんでちょっとだけ↓























これで一応3年連続エキサイティングカーショー行きました!

来年も行きたいですね。






















といいたいところですが、
14時~15時頃からところどころでマナーの悪いドリ車が暴走?し始めたと思ったら、今度は駐車場の隅のほうで定常円し始めました。

こういうマナー悪いやつらがいるから僕はドリ車が嫌いなんです。

S15乗ってるだけでこういうやつらと一緒にされるのとか非常に腹が立ったし悔しかった。



もうちょいマナー守って欲しいものです。

Posted at 2013/04/08 19:45:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月31日 イイね!

最近の・・・・

最近の・・・・どうもです。

最近はなんか知らないですけどいっぱい走ってます。


それになかなかブログあげれなかったのでとりあえずまとめて書いていっちゃいますw










先週日曜日はモーターランド三河に行ってきました。


車高調つけてちょっとの間節約精神だったのでたまには走りたい!ってことでいってきました。


前回からの変更点はなんといっても車高調
サスは純正脚からビルシュタインのBSSキットに

あとはアライメント取り直し、エンジン・MT・デフオイル交換


いざ走ってみると気になった点が。

ストレートのトップスピードが伸びてる気がする

排気系とか何もやってないのにw



で脚ですが、純正よりは硬いがやっぱり柔らかかった(゚∇゚ ;)


まあ足回りはタイムより荷重移動の勉強重視だったりしてるんでいいんですが・・・

タイムは言ってしまうと前回よりコンマ3落ちてます。

周回数も少なかったので、もう1時間多く走ってたら前回のタイムに追いつけるかなというところです。


で結局何が言いたいかというと、S2000の純正サスはすばらしいってことなんです。


じゃあ焦って中古の町乗り用の車高調組むとかアホじゃんとか黄色のS乗りの方に言われそうですf^_^;)

でもタイムより加重移動の勉強と見た目重視なのでいいんですw

ビルシュタインはOHや仕様変更もできますし。



この脚、結構悪いことばっかり書いてますけどワインディング流すくらいならすごくしなやかでいいんです。
車高もう5mm上げればもっとストロークしていい感じかもしれないですがw



この辺りが今回走って感じたことですかね。









で、走行開始し20~30分くらいたったころ、今回一緒に行った方がCコースでガードレールの餌食になってしまいました。

まだ本人のブログ等ではこの件は載せてないので詳しくは書きませんが、とにかく体は無事のようだったのでよかったです。
車は残念ながら自走不可能でかなりやばい状態でした・・・

その後は僕もCコースビビリミッター発動しぜんぜん走れませんでした・・・

あのサーキットは危険ですね・・・
もう本気で攻められなさそうな気がします・・・


















月曜日、走ることに抵抗を感じるかなと思うものの不思議となんとなくうずうずして夜勤終わってから会社のS乗りの先輩と一緒に蔵○山へ

横に乗せてもらい下りを攻めてもらいましたが恐ろしすぎました・・・

恐ろしかったんですがスイッチが入ってしまい、もう行かないと思ってた三○根に閉鎖する前にやっぱり走ろうとうことで今週仕事帰りに3回も行ってしまいましたw





コースレコードがどんだけかは知らないですが、とりあえず自分のおおよそのタイムは更新できたので満足です。
動画撮ったので見たい方もしいましたら言ってくださいw


















で今日夕方、KEN-Zさんに誘われ幸田サーキットへ。

上のチャレンジコース

は得意ですが、
今日走る下のレーシングコース

は苦手だったのでおいてかれるなーと思いつつ、とりあえずコースを覚える&他の人についていってラインを盗むこと約10週×2セット・・・

S2のセッティングのリアの動きが体に染み付いていて、限界付近まで突っ込めない。
そしてブレーキの難しさ。
カートはリアブレーキなので、なれないとまともなブレーキングなんて全くできませんw

とはいいつつ、約20週もすればブレーキもそこそこできるようになり、48秒台前半は出るように。




で今日メインの5人でバトル!


ガチで走りこんでいるお二人より若干直線の速い車両に乗らせてもらえることにw


バトルなんて恐ろしいと思ってましたが、本気で走ろうと思えば意外となんとかなってましたw

サイド・バイ・サイドやテール・トゥ・ノーズ、さらにはスリップストリームなんてゲームでしか体験したことなかったので、めちゃくちゃ面白かったです。


競り合いながらのブレーキングとかほんとにレースしてるって思えました。



バトル2回目では自分が先頭からスタートw


やっぱりバックストレートで完全にスリップ入られてしまうので、ブレーキングで横に入られてしまうのですがそこはコレでもかというほどのブロックラインで対応w
レコードラインの若干内側ですね。

すぐ後ろに迫ってるのが怖かったですが、横に並ばれたわけではないのでそこでラインをあけないこととかお構いなくやってましたw



ベストはなぜか1回だけ飛びぬけた47.349


2回目のバトルはレコードラインをあまり通れなかったので48秒台ばかりでしたが順位は1位?でしたw


金銭的に厳しいのでそんな頻繁には行けませんがまた行きたいと思います。


バトル挑まれたら受けて立ちますよ(`・ω・´)






















そういえばシルビアちゃんタイヤ見たら内側がつるつるだったので、今話題の235/45R17のPinso買ってつけてみました。


安さにつられましたが、235なら扁平40、扁平45なら215か225がよかった・・・


まあタイヤ代、送料、はめかえバランス含めて2万ちょいなら買いですよねw

アジアンでも性能は十分なので、もう国産タイヤには戻れないw




で、よくみたらリアキャンバー3度つけたS2よりキャンバーついてますw


純正アームの限界というやつのようですw
235なら9Jホイール欲しいです・・・












最近親父の一眼レフが8割自分のものになってますw

カメラ初心者なので下手な写真ばかりですが温かい目で見てやってくださいf^_^;)

暗いところがどうも上手く撮れません(;´Д`A

まれにフォトギャラうpするかもです。






じゃあ今日はこの辺で
Posted at 2013/03/31 00:27:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月13日 イイね!

アライメント見直し

アライメント見直しどうもです。

土曜日に長久手のLUCKというショップにSを持っていってアライメント取り直してきました。

で、日曜日にブログ書こうと思ったらPCがネットつながらなくなってたので今日まで放置状態でしたorz

ドライバ入れなおしたら一応つながったけど、なんかまだ変な感じで・・・

半年に1回くらいはPCが不具合出してます・・・





で、本題。

シルビアのころはアライメントなんてトーくらいしか意識してなかったんですが、車高下げたらやっぱりやっておいたほうがいいだろうということで行ってきました。

会社の他の部署のS乗りの人は三重の某ショップまで通っているとか言ってたんですがさすがに遠すぎですw
もしくは岐阜の某ショップも有名なのでいいかなと思ったんですが、どちらにしても遠くて・・・


こちらはデモカー

ラリーやっててよくいろんなイベントとかで見る気がするw



で、こうなりました。

リアは自分でなんとなくある程度調整できていたんですが、フロントが車高落とした時にトーアウトになっていたため適正後は結構いい感じに曲がってくれます(*´ω`*)
キャンバーもせっかくなのでそこそこ攻めてみました。



ついでにエンジン・ミッション・デフのオイルを換えてもらったんですが、いいオイルしか置いてなく、やっぱり高いの何の・・・
ちなみにシルビアのときも含めて初めてオイル交換をショップに任せましたw

やっぱりサボらず自分でやらなきゃな(´・ω・`)

とりあえず24日が楽しみですww










そういえばの三○根が4月から夜間閉鎖になるとかいう噂を聞きました・・・

もしそうなら残念ですが、グリップ車両が増えたことによる事故の増加やドリ車や珍走がよく駐車場にいる状況を見るとしょうがない気もします・・・



最近は限界攻めるとか怖いのでもうあんまり行ってないですがw


なのでこれからはもしかしたらサーキットオンリーになるかも・・・

ローンもまだいっぱいあるしね( ̄△ ̄;)









んじゃとりあえず今日はこの辺で









Posted at 2013/03/13 20:06:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@【まっきー】
お久しぶりです!
ゆったりした脚…エアサスでしょうか?
それは悩ましいww」
何シテル?   04/19 09:55
少しだけ弄ったFK7シビックにチャイルドシート着けてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HKS LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 18:16:08
北米ホンダ純正 後期フォグガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:01:05
クラッチスタートキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/18 06:01:44

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018/4/22~ 今までの車を弄ってきた知識を活かして基本的に自分でできることは全 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
通勤、遠出用で乗ってました。 ペラペラのボディ、ステアリング関係の設計の悪さ、リアサスの ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセ Dセレクション MTをわざわざ頑張って探しました。 約2年35000km乗っ ...
ホンダ S2000 foudre号 (ホンダ S2000)
S2000 AP2_110  2012年12月13日納車 2018年2月24日 売却 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation