• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらまる715のブログ一覧

2013年03月03日 イイね!

オートトレンド行ってきた

どうも久しぶりです。

最近は前回のブログで言ったとおりお金使わないために土日はほとんど仕事か家で車弄りかゲームしてました。
おかげでかなり節約できましたw

3月入ったのでまた行動開始ですがw


で、今日は友人に誘われたんでポートメッセ名古屋まで行ってきました。

オートトレンドは初めて行きましたが、結構大きなイベントなんですね。

行きも帰りも結構渋滞していて疲れました・・・


会場回っていても定番な感じのドレスアップカーばかりで僕の興味を引く車はあまりいませんでしたね。

スポ車率が引くかったのもあるかと思いますが。

それよりも駐車場の車を見て回ったほうがいろいろな車がいて面白かったですw

ではまとめて写真を↓ ちなみに今日はコンデジなので微妙な画質です・・・


な、なにこれw
めっちゃ混んでて全体の写真撮れんかったorz


おねーさんどこ見てんだろ?


エンジンルームつめつめw


つや消し多かったけどツヤツヤのほうが好きだな~


スーパーカーってかっこいいよね


一昔前のスーパーカーってもっとかっこいいよね


唯一(のはず)のS2000


何この車って思って後ろ回ると・・・


なるほどね・・・


この車もFDでした。ちなみにヘッドライトはS15純正w


三ヶ根最速のプリウスより速そうw


マフラーが・・・


別角度・・・


会場の中の車たちよりこのハイエースが1番低かったwww



オートトレンドはまあこんな感じ。

思ったより人混みがひどくてあまり写真撮れなかったかな・・・













最近シルビアをちょくちょく通勤や買い物で使っているんですが、乗りにくいんですよね。

まずフロントの車高調のピロアッパーがもうだめっぽい。
デフがなんか変な感じで、以前より妙にバキバキ音が大きい。
エキマニやっぱり排気漏れしてる。
あとリア周りから変な異音があったり。

さあどうするべきか・・・



廃車フラグ・・・?



いやいやまだ乗りますよw
2台持ち金要るのは承知の上ですし。


とりあえずデフオイル変えてお金たまったら車高調とエキマニ買おうかしら。。中古で。。。






と、そうそう。
今んとこ3月24日に三河走りに行こーかなーと思ってますが・・・誰かくるかな?
Posted at 2013/03/03 22:00:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月08日 イイね!

念願の・・・

念願の・・・車高調入れました!
そろそろノーマルとは言えなくなってきましたw



今週の朝仕事帰ってから昼ごろまで作業を数回に分けてやって、先ほど終わったので写真だけ撮ってきました。



フルタップではないので、基準になるように下げれるところまで下げてみました。

そして念願の家の出入り口で下擦りましたww

擦ったというのに念願叶ってますww


この車はちょっと下げるだけで妙に低く見えるのは気のせいではないはず。

シルビアは車高下げても純正+リップ程度ではあまり低くは見えなかったんでw





まだトーが左右で微妙に違うので午後から作業再開です。

まあ今度アライメントやってもらいますがw

多分もうちょっとだけフロントの車高あげます。




脚は中古ですf^_^;)

でも一応ビルシュタインなんで、夏~秋ごろをめどにオーバーホールを考えてます。

場合によっては仕様変更ですかね。

そうそう、よくS2000はリアの方がバネレート高いですが、フロントとリアのバネレートはどんな基準で選ぶんでしょう?

前後重量配分が50:50ならバネレートも前後同じのほうがいいんじゃないかと勝手に思ってるんですがどうなんでしょう?

実際純正もリアのほうが硬めのようですし・・・













勢いで買ってしまったので少しの間自重ですw

ヘラフラとかには興味ないですがやっぱりある程度は低くしたいですからw


ロールバーや4点ベルトがどんどん後回しに・・・
Posted at 2013/02/08 11:31:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月06日 イイね!

タイトル特になし

タイトル特になしどうもです。

幌縫っておきましたw
釣り糸でw


今週は初めて3勤なので夜から朝までの時間帯が仕事でかなりフラフラしてます・・・

お金がいいからいいんですけど、これは続けていれば絶対身体壊します・・・







で、最近リア充フラグが立ちそうな状態なんですが、S2000は女受け悪いって言いますけど結構気に入られてましたw

でもそうなるとJ'sマフラーはミスったと若干思ってるんですが、気になるマフラーがありまして・・・

それがBADMOONレーシングさんのマフラー

車検対応のEURO-Zか弾ける音のハイブリッドレーシングのそれぞれどんな音なのかものすごい気になってますw

もちろんJ'sも上回すといい音するんですけどねw
まあ当分そのままでしょうけど。











最近朝の早い時間の勤務のときの通勤でたまに遭遇する白いゼロクラウンがいるんですが、こいつが最悪な運転するんです。

信号でバイクみたいに対向車線から抜いていって、そのまま赤信号なのに行ってしまうんです。

しかもほとんどの交差点で。


結構車高短でナンバーはたしか・・21でドアミラーにウイポジがあるくらいしか覚えてないですが、こういうクラウンのことをいわゆる
クラウンコ
っていうんだな~と思ってました。
ひらがなのほうがいいかな?
くらうんこ

まあいつか事故るか捕まるんでしょうけど。














で、Sは今こうなってます


雨のなか空飛んでます(爆)

来週はシルビアが飛ぶ予定ですw



やりたいメニューが多すぎて時間と金が間に合ってませんwww



なので少しの間走りは自重しようとか思ってます。
あ、でも誘われれば行っちゃいそうですw

Posted at 2013/02/06 09:16:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月28日 イイね!

HKSプレミアムDAY、S2Ringオフ初参加

HKSプレミアムDAY、S2Ringオフ初参加どうもです。


残業で書く気なかったですが、皆さんのブログ見てたら書きたくなったので結構飛ばして書いていきます。








前回ブログで書いたマフラー交換後、リアの車高が上がったため究極に車高調が欲しくなってますwww














昨日は富士スピードウェイで行われたHKSプレミアムDAYに行ってきました。

ちなみについ最近S2000オーナーズクラブの「S2Ring」に加入させていただいており、ちょうどグループでイベントに参加するとのことだったので僕も参加してきました。


意外かもですが、僕はこれだけちゃんとしたオフ会参加は初めてで、しかも参加メンバーはほとんど知らない方ばかりでとんでもなく不安だったんですが、行きはまっきーさんが一緒に行ってくださるとのことだったので心強かったです(*´ω`*)



新東名でR35GT-Rが右車線をかっとんでってスゲーとか興奮してたらその後ろからパンダクラウンが赤色等クルクルまわして猛スピードで追っかけいくじゃないですかwww

ちょうど見える範囲でR35がつかまるという珍しいものを見てしまいましたwww







で、S2000は今回25台くらい?集まったとのことで、なんかすごかったですw













でこんな車に試乗させてもらえました。

まさかのHKSスーチャーS2000!

AP1とAP2両方乗りましたが、あれは危ないww
300馬力オーバーの車を初めて運転しましたが、とにかくすごかったですww

シルビアだとタービン変えないといけないくらい。


それとHKSの足いいね!
あんまりバネ硬くないみたいだけど、いい感じでちゃんと曲がってたしリアが流れる感じが唐突じゃない。
まあ候補ですね(= ̄∇ ̄=)



皆さん試乗会なのに踏みまくってましたw


で、最後の最後でHKS AP2号は不具合出たみたいです・・・
なのでちょっと買うのは怖いかな・・・





いろいろなショップがそれぞれ車持って来てましたが、あんまりしっかり見れなかったのが残念ですf^_^;)



オフのほうでは、相変わらずの人見知りっぷりで半分の人とも話せなかったですが、年が近い方々でいろいろ話せたのでよかったです♪




S2Ringの皆さんお疲れ様でした♪


今度は車高落としてから参加したいと思いますw

今はぶっちゃけサーキットのタイムより車高ダウン優先だったりしますwww






あ、帰りは解散後FISCOから家までノンストップで3時間かからなかったですw























あ、そういえば幌が破れました(;´Д`A


まああんまり細かいことは気にしないので補修して乗っておきます・・・

補修ってどうすればいいんだろ・・・










それでこれ、ナンバー灯ですが家では久しぶりにハンダごて持ちました。

日亜の雷神が余ってたのでちょちょっと1時間くらいで作ってみました。
これ、カバーがちょうど閉まるサイズになってます。


モザイクが中途半端すぎたがめんどうなのでそのまま


普通に自動後退とかで売ってるどのT10のウェッジよりも格段に明るいですw


また今度更に明るいの作るんで、こいつでよければどなたか差し上げますよ♪





あとトランク灯をLED化ついでに面倒だから余ってたテープLED使ってみた( ̄∇ ̄)

白なかったんで青ですが、十分明るいですww






ついでのついでにルームランプも・・・


一気にLED化してみましたw





次は何度も言うけど車高ダウン!







ではこのへんで


Posted at 2013/01/28 21:59:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

マフラー変えて三河走ってきた

マフラー変えて三河走ってきた












昨日マフラー変えました(= ̄∇ ̄=)



実は納車前から注文しておいたんですが、納期がまさかの1.5ヶ月w



低速トルクがなくなり、低回転ではぶーぶーうるさいんですが、VTEC入ったらめっさええ音しますww
いやむしろエンジン音が大きくなるからマフラー音はあんまり聞こえないんですがw


メーカーはホンダのチューニングショップといえばってことでJ'sレーシング。

チタンは高いのでステンf^_^;)




純正と比較

上がJ'sで下が純正
なんか全然大きさが違うw
重さも16~17kgくらい軽量化しましたw










んで三河ですが、今回はみん友のHiroさんと一緒に行ってきました。




そしたらやっぱりKEN-Zさんもいましたw





んで見覚えのあるNCロドスタが・・・


シルビア時代に三○根でいじめらましたよこの車にww
そしてオーナーは20歳ということで僕と同年齢w

今度はSでリベンジですw




9時枠はCコースの日陰に若干雪が残っていて微妙な感じでしたが、さらさらの雪だったんで運営のおじさんがなんとか綺麗にしてくれました。


9時枠は僕たち3台。





前回からの変更は
マフラー純正→J's
エンジンオイルを10W-40→0Wー40
タイヤをRE-11→フェデラルRS-R(サイズは同じ)

マフラー変わってどうかなというところでしたが、1コーナー3速でレブるポイントが前回より早くなったので直線は前回より速くなってます。

そんな変わるもんなんですかね。







で、ここでKEN-ZさんのMR2に異変発生・・・

ミッションブローしてしまったようで、まったく動けない状態でした・・・

ガチバトル楽しみでしたが残念です・・・












11時枠は写真撮ったり横乗りしたりしてました。

S15ターボは直線速かったw

そしてやっぱりカッコイイw



ベストな写真は顔映ってるんでここに載せるのはやめときます。


で、カメラ渡して写真撮ってもらいました。


おお!めっさいいアングル!



左前に荷重がかかるとこんなにロールするみたい

こりゃオーバーステアなわけですね


意図的じゃないですよ?
この車すぐこうなっちゃうんですw





タイムは49.669で49秒台入りました。
前回より0.4秒もアップ(^-^)/

というかターゲットにしてたみん友の青いS15の人のタイム抜いちゃいましたf^_^;)















S2000やっぱりちょー速いしちょー楽しいわwww

Cコース楽しすぎるwww













やっぱり高くてもこの車買ってよかった。

そう思えた1日でした。

Posted at 2013/01/20 18:38:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@【まっきー】
お久しぶりです!
ゆったりした脚…エアサスでしょうか?
それは悩ましいww」
何シテル?   04/19 09:55
少しだけ弄ったFK7シビックにチャイルドシート着けてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HKS LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 18:16:08
北米ホンダ純正 後期フォグガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:01:05
クラッチスタートキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/18 06:01:44

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018/4/22~ 今までの車を弄ってきた知識を活かして基本的に自分でできることは全 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
通勤、遠出用で乗ってました。 ペラペラのボディ、ステアリング関係の設計の悪さ、リアサスの ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセ Dセレクション MTをわざわざ頑張って探しました。 約2年35000km乗っ ...
ホンダ S2000 foudre号 (ホンダ S2000)
S2000 AP2_110  2012年12月13日納車 2018年2月24日 売却 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation