• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せぷてんばぁのブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

モデナの修理費用

モデナの修理費用先週日曜のチャオイタリア2016に行く前日に1年点検&修理で帰ってきたモデナの費用ですが全部で636931円でした。
内容的には1年点検、エンジンオイル交換、バッテリー交換、タイミングベルト一式交換(ウォーターポンプ含む)ってな感じと、マフラーのバルブが常に開いてる、電動ファン動かない、ヘッドランプ点灯しないなどの点検(修理?)でした。
マフラー、電動ファン、ヘッドランプの件に関しては配線切れ?ヒューズ切れ?みたいな感じでワイヤーハーネス各部修理で全て部品交換せずに直りました。
次にタイベル関係ですが一応納車3年経つし(メーカー推奨はたしか3年だったかな?)T-WESTでタイベル見るとなぜか片側だけ妙に汚れてるし古い感じ(後で写真や実物見せてもらいました)なのでいつから変えてないのか良くわからない状態(コナストではタイベル交換してあるような事言ってたけど??)で、尚且つウォーターポンプからは漏れてる跡もあったのでT-WESTさんと相談して今回はタイベル関係全て交換しました。
他にもオイル漏れ(滲み)はありましたがまだまだ問題なしってことで基本そのまま。といった感じで終了!
ただ少し気になる点があってほぼ解消したんですが、車を受け取った帰り道に前よりもキシミ音が凄いしてたんですが、次の日のチャオイタリアに向かっている途中に問題ないレベル(以前と変わらない)に落ち着いたのでOKかな?(T-WESTの話ではメンテナンスでボディをリフトにあげてたから馴染んできたら治まると思いますって言ってましたけど)

ちなみに気になるクラッチの残量ですが39082キロでCLUTCH WEAR22.06%でした、34083キロでは21.37%、35477キロで19.99%だったので誤差はあると思いますが、まだまだ大丈夫??距離乗ってるわりにはあまり減ってない?まぁ無事直って手元に戻ってきたので良かった良かった♪

後はワイヤーハーネス各部修理の原因も分かったので自分なりに対策していかないとなぁ~~。








Posted at 2016/11/03 21:01:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日お給料日かつお休みだったので前から気になってた
三重県桑名市にある『新城』に行ってみた。
やっぱりウナギは美味い😋‼️」
何シテル?   02/25 18:49
車は大好きですが整備やパソコンはまったくできないダメダメな私ですがよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
AUDI TT3.2クワトロ(8J)から乗り換えました。デビューしてからずっと憧れてた車 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ゼストからNーONEに乗り換えました、今回はターボなのでゼスト以上に楽しみたいとおもいます
ホンダ S660 ホンダ S660
グレードはモデューロXですがこちらにも登録しました。
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンカーが欲しくて購入しました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation