昨日は群馬県の「吹割の滝」(東洋のナイアガラとも呼ばれてる?)と長野県の「SORAテラス」へ行ってきました!まずは朝3時頃から出発して東洋のナイアガラへ!その途中昼食で食べてみたかった群馬の郷土料理「ひもかわうどん」のお店「奥利根うどん本舗」の横を通ったので開店15分前でしたが少し待って食べてみることに・・・まぁ名古屋のきしめんに似てる感じで歯ごたえは少しありましたけど美味しかったです!
その後東洋のナイアガラに向かって無事到着。さっそく行ってみる!水の量が少なかったせい?(普段どれくらいかはわかりませんが)ちょっと迫力には欠けましたが、自然が作った見事な景色で楽しめました♪
その後駐車場に戻ってきて群馬県のソウルフード「焼まんじゅう」を食べる・・・思ってたのと違って微妙でしたが(まんじゅうというよりパンっぽかった?)まぁ群馬のソウルフード食べれたのでよしとします(笑)♪
で、その後、雲海をみるため東洋のナイアガラからはかなり離れてる、長野県の竜王マウンテンパークにある「SORAテラス」へ向かいました!続きは明日にでも書きます。
写真は東洋のナイアガラで撮りました
下関でフグのフルコースを堪能した後、下関で一泊して朝7時に朝食を食べず、ホテルを出発して向かうのは「唐戸市場」!目的は唐戸市場の金、土、日、祝日に開催される馬関街!
ちなみに馬関街とは簡単に言うと市場の中に複数のお店があって、お店の前に握ってあるお寿司(他にも揚げ物、海鮮丼、お味噌汁などあります)が並んでてお店からパックとトングを借りて好きなものを選んでお金払って食べるって感じかな?で、ここで朝から贅沢にも寿司を食べるのです♪
と、言いつつお店が開くのは朝8時からでちょっと早く着きそうだったので唐戸市場から少し先にある「みもすそ川公園」へ!ここには長州砲のレプリカ(100円で砲撃音と煙が楽しめるらしい・・残念ながら朝9時からだったけど)や源義経・平知盛像などあり歴史が好きな僕には良かったです。
で、時間も8時頃で唐戸市場に行ってみるとどんどん人がやってきます!皆さんやはりお目当ては馬関街のお寿司♪さっそくお寿司を選ぶ!値段は1貫100円から600円ぐらいだったかな?基本ネタがかなり大きいです!色々ネタはあったけど僕が食べたのは憶えてるので大トロ、ノドグロ、フグ、白子、エビ、クエ、カツオ、タイ、ホタテ、など♪ノドグロの炙りはまじ美味かったです♪いや~朝から贅沢しました(笑)その後は唐戸市場の隣にあるカモンワーフでお土産選び!
その後は下関まで来たので九州に渡って「門司港」近辺を久しぶりに探索!ここでお土産も買いつつお昼時・・・何年か前に来て食べた焼きカレーのお店(伽哩本舗 門司港レトロ店 2階)に行ってみると並んでた・・・しばらくするとスコール・・・ちょうど「伽哩本舗 門司港レトロ店」の1階の喫茶店でも同じ物が食べれるようだったので席も空いてたので食べてみることに!うん・・・美味い!!久しぶりに食べた焼カレー美味しかった♪
ってことで山口県と少し福岡県を堪能して家に帰りました!今回もなかなかのスケジュールで大変でしたが今度はS660で来たいですね~とくにカルストロードオープンで走りた~い!
写真は唐戸市場でのお寿司!美味い!安い!デカイ!
先週27日から28日に掛けて山口県へ行ってきました(ちょっと福岡も行ってますけど)。まずは山口県でも有名な秋芳洞がある秋吉台へ!鈴鹿から車で6時間ちょいかかって到着。いきなりですが山口県でも有名な瓦蕎麦を食べる、瓦の上で焼かれた茶蕎麦が美味しかったです♪で秋芳洞へ行ってみる。秋芳洞は日本一のスケールの鍾乳洞らしいです!迫力のある入り口で中はヒンヤリで神秘的な空間が広がっていて壮大な洞窟って感じで楽しめました。
秋芳洞のあとは元ノ隅神社へ!途中秋吉台のカルスト台地のカルストロードを通りましたが素晴らしい景色でツーリングにはめっちゃ良いとこでした(車はN-ONEだったけど・・・S660のオープンやモデナさんで行ったらもっと良かったですね♪)。
で、元ノ隅神社到着!着いてみると思ってた以上に人多い・・・観光バスも5、6台停まってるこんなに観光客来てるとは思ってませんでした、ちなみに元ノ隅神社は「日本で最も美しい場所31」に選ばれてるだけあって絶景スポットでした!そりゃ人も多いわけだ(汗)。で次は写真やCMなどでもおなじみの角島大橋へ!
で、角島大橋到着!景色は凄く良かったけどちょっと曇っててエメラルドグリーンな海は見れなかったのが少し残念でした。とりあえず角島大橋渡ってみる・・・(無料だったんですね♪)何があるかわからず前を観光バスが走っていたのでついて行こうと思ってたら橋渡ってすぐの駐車場でUターン・・・・渡っただけか~いって一人でツッコミいれてました(笑)、少し角島をウロウロしてフグを食べに下関へ!
で、夕方5時半ごろ下関のフグのお店に到着!フルコースを食べて(美味しゅうございました♪)本日終了!
写真はカルスト台地(カルストロード)でパシャリ。
21日金曜日、ちょうどS660のオイル交換の時期だったのでバックヤードスペシャルで交換してきました。
交換したオイルはバックヤードさんがS660にお奨めするモチュールの8100 X-cess!
それ以外にもバックヤードさんオリジナルの「強化プレッシャーレギュレーター」と「ワイドクーリングダクト」も交換してみました!
今回色々交換してるのでどれが効果あったのか分かりませんが(笑)とにかくスムーズに速度が上がる感じで良い感じです(個人的な感想ですが)♪
そして最後にHONDAファンなら知ってる人も多いタイプRの赤エンブレムに交換してみました(これに関しては好みは分かれると思いますが)これで気分は20馬力UPです(笑)
本日ちょっとした用事でT-WESTの近くまで行ってきたので前からお願いしていたある物を頂いてきました。そのある物とはランボルギーニの木箱(パーツが木箱に入ってるだけですけど、汗)です!。
ランボ製品で重量のあるパーツ類を頼むと木箱に入ってくると聞き、その木箱を見せてもらったところランボルギーニの文字が書いてあり(マークは残念ながら入ってません)何か欲しくなってきたので以前行ったときに貰えるんですかって聞いたらOKだったので今回貰いました♪
元々木箱から中身出したら木箱は捨ててたらしく、貰う前にかなり汚いけど良いのって?言われてたけど(正直かなり汚いです笑、今度洗って天日干しします!)全然大丈夫ですって貰いました(笑)恐らく今までT-WESTでランボの木箱下さいって言ったのは僕だけでしょう(汗)!まぁ実際何に使うかは別としてランボの木箱が置いてあるだけでもちょっとテンション上がるかな?
写真の今回貰った木箱はクラッチが入ってた物らしいです(ガヤルド用かな?)。
![]() |
フェラーリ 360モデナ AUDI TT3.2クワトロ(8J)から乗り換えました。デビューしてからずっと憧れてた車 ... |
![]() |
ホンダ N-ONE ゼストからNーONEに乗り換えました、今回はターボなのでゼスト以上に楽しみたいとおもいます |
![]() |
ホンダ S660 グレードはモデューロXですがこちらにも登録しました。 |
![]() |
ホンダ S660 オープンカーが欲しくて購入しました♪ |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |