• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chi-nanaのブログ一覧

2011年02月15日 イイね!

My first TOYOTA ? ,My first MIX !

ピカソさんは只今、お休み中。
点検でディーラーさんへ。

以前アップしたシートの件など、
その後の顛末、追って皆さんにご報告しますね。


その間の代車は、マイファースト トヨタ MARK X 。
免許取得後、初めてのトヨタ車

ワイパー、ウィンカー間違えちゃいました。
ピラーがかなり寝ているので、バックの時窓から顔を出そうとしたら、頭をゴツン。

フロントガラスの狭く感じること!
思わず窓枠を上に押し上げそうになってしまいました。

で、肝心の運転は・・・・
正直、 つまんな~い!

移動する為の手段としては、不足無いんでしょうけど、
トヨタさんのキャッチフレーズって、
たしか 「 Fun to Drive 」 だったはず・・・

SAAB、CITROEN と アクの強い 車に乗ってきた小生、
もう 典型的な日本車には戻れそうにない気がしてきました・・・





で、もう一つの お初 が

MIX ですっ!

ついに小生も、みんピカ DJ部に入部です。

・・・といっても、昔のテープづくりのように曲間をつないだだけなんで MIXとは程遠いんですが。

まずは、中学時代に帰ってみました。

「なつかしぃー」と思っていただければ幸いです。


<embed src="http://www.mixcloud.com/media/swf/player/mixcloudLoader.swf?v=106" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" flashvars="feed=http://www.mixcloud.com/api/1/cloudcast/chi_nana/my-old-cassette-tape.json&embed_uuid=9bacd548-41c7-47bb-ac2b-5a4421f8b771&embed_type=widget_standard" width="220" height="220">

My Old Cassette Tape by Chi_Nana on Mixcloud



k-ceeさん、BT1221さん、HIGさん 
アドバイスのおかげでアップできましたー!
これからも宜しくお願いしまーす!
Posted at 2011/02/15 00:15:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月11日 イイね!

「 巨大化 」

「 巨大化 」この3連休
東京にも雪が降っていますが、
スキーには行っておりません(笑)。


で、今日はチビ弐号機とお買い物へ。

すると、駅前の丸井で「駄菓子フェア」的なものが。

そこで見つけたのが、コレ。


あまりに大きな、
よっちゃんイカ と 餅太郎 !



子供の頃、

青っ鼻を垂らし、

10円玉を握り締め、

近所の、 

なぜか日本全国小学校近くには必ずある 雑貨屋兼駄菓子屋さん へ行ったものです。


今思えば、

10円(20円だったかな)という価格設定からして止むを得ない訳ですが、

当時としては、

後を引くその味に対し、絶対的に内容量が不足しており、

子供ながらに満たされない気持ちを抱き悶々としていた記憶が。


皆さんもきっとそうだったハズに違いありませんよね。



それがこの大きさで、ドーンと。

ピカソさんのリモコンキーと比べてもご覧の通り。

よっちゃん、 「メガ」 ですよ!

餅太郎に至っては、ピーナツまで入った豪華仕様。


即、 「大人買い」 。

格好のビールのお供になったのでありました。

これまた小さな幸せでした~



今宵の一曲 : けんたろうお兄さんとあゆみお姉さん 「イカイカ イルカ」

イカ と言えばこの曲でしょう!
・・・ちょっと痛々しい




Posted at 2011/02/11 23:22:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月07日 イイね!

我が家の「スキーブーム」について考えた

我が家の「スキーブーム」について考えた最近、スキー場の写真しかアップせず、すみません。


ここのところ、
スキーづいている我が家ですが、
その要因について考えてみました。







・「全体のレベルが上がってきた」

我が家がスキーをするのは、嫁さんの影響が大。
学生時代はアルペン系のサークルだったらしい。
もともとスキー一家で、
冬のレジャーは専ら家族スキー。

そんな鬼嫁(北斗晶かっ!)、
いやいや「鬼コーチ」の指導のもと
最近では
小生の おっさんスキー も人並みになり、
チビ×2も、中級者コースもお構いなしにスーイスイ。

スキーに行く事が楽しみになってきた!

・「家族団欒」

小生、親の仕事の都合で、家族スキーとかのレジャーとは無縁の
寂しい幼少期を過ごした反動から、
そういう「家族揃って」を重視したい背景有り。

早起きして、皆で車に乗り込み、
車内でおにぎりを頬張り、
サービスエリアで一服したりしながら、
道中を楽しむ。

「コーチ」の指導のもと、
皆で汗をかきかき滑り、
レストハウスでランチやおやつを楽しみ、
また滑る。

スッテンコロリもまた楽し哉。
温泉が待ってるぞ。

幸せを感じる時。

・「ピカソさん」

前車SAAB。

ミッション以外はエアコン操作から何から、運転者の操作に任されていた為
運転時のストレス大。

車内空間の制限上、板をジェットバックに積んでいたので、
積み降ろしの負担大。

車内AV環境も一昔前のものだったので、渋滞時のチビ達のグズリもあり。

一方、ピカソさん

フルオートエアコン、クルコン、オートライトやらオートワイパー・・・
至れり尽くせりで、
運転中、ストレスフリー。

後席真ん中シートを倒し、板からストックから何でも積めちゃう。
積み降ろしも楽チン。

HDDナビに地デジ(家は未だなのに)、後席モニターで、
車内の広さも相俟って、
子供達もストレスフリー。



・・・考えると、この3要素でしょうか。


でも明らかにピカソさんの後席、いや功績が大
ピカソさんにしてから、
スキーそのものもそうですが、
遠出をすること自体、家族全員皆楽しくなりました。


今シーズンも、
これからも、
ピカソさんにあちこち連れてってもらおうっと!!




今宵の一曲 : Gary Moore 「Still Got The Blues」
ホントは別の曲のつもりだったけど、BTさんの「何シテル?」で訃報を知り、
急遽、この曲にしました。

ロニーも、ゲイリーも、小生のロックスターが次々と・・・
悲しいなぁ、、、

R.I.P


Posted at 2011/02/07 21:54:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月06日 イイね!

ピカソさんで新潟再上陸!

ピカソさんで新潟再上陸!パパ、頑張ってます!

今日もスキーですっ。
塩沢石打は 舞子スキー場に来ています。
夏以来の、新潟再上陸なんです!
ただし日帰り…

(k-ceeさん、アポ無しですみませ~ん)

前回、たんばらでスノボデビューした姫達。
すっかり味をしめ、今日も、急遽出発です。


早朝、出発の際同じマンションのドクターK氏に会い
「ブログ見とりますよ~、連チャンお疲れ様ですぅ~!」
と見送られ、体にムチ打ち新潟入り。
でも、道中の高速もピカソさんのクルコンで楽チン。

ピカソさんにしてから、明らかに遠出が増えました。

さぁ、午後の部スタートじゃ!
Posted at 2011/02/06 12:27:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月29日 イイね!

またもやスキー @たんばら

またもやスキー @たんばら昨晩帰宅すると、
スキーに行くことが閣議決定済み。


「はい、かしこまりました」

ってなワケで、
今日は、たんばらスキーパークへ。


チビ初号機が、ついにスノボデビューです。


…男はつらいよ
Posted at 2011/01/29 13:01:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ご無沙汰しております http://cvw.jp/b/765115/36339131/
何シテル?   08/30 23:18
chi‐nanaです。 SAABに乗ること12年。 家族構成の変化をうけ、SAAB破綻をきっかけに、遂にCITROENへ移籍。 その前途や如何に・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年初キャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/18 18:03:47
納車されました(^◇^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 22:41:28

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
某ディーラーさんの試乗車を運良くゲット。 諸先輩方、ご指導、情報提供、お待ちしております。
サーブ 900 ハッチバック サーブ 900 ハッチバック
歴代で一番売れなかった(らしい)ローレルの跡を継ぎ、 冷やかしで行ったヤナセで運命的に出 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation