
始めに、民主党マンセー!な方には不快な内容になる事、御了承願いますよ~。
マジ、コイツなんとかしろよ!
とある誌面から…
誰も笑えない。津波で市街地が壊滅した岩手県陸前高田市にあり、約 160人が避難生活を送る市立米崎小学校で首相の“暴言”が出た。
午前9時過ぎ、真新しい
800万円!の青い作業服に運動靴姿の首相がバスで到着。
そこで赤いランドセルを見つけた首相が、昨年末から「伊達直人」名で 全国の児童施設にランドセルが贈られた“タイガーマスク運動”を引き合いに出し、
「何とか直人がくれたのかと思った」
と言ったという。
俺、今、スゲー面白くなかった?っとか思ってんだろ!ゴラァー!
子供達の夢や希望が詰まってたランドセル・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
宮城県石巻市立大川小学校では全校児童108人のうち約7割が死亡・行方不明で、同小近くで泥だらけのランドセル多数が見つかっている。
また2日は自衛隊が同小周辺を集中的に捜索、午後1時ごろには女児の遺体が収容されている。ジョークにもならない“KY”ぶりだった。
首相はこの日朝、官邸から陸上自衛隊のヘリで陸 前高田市へ。
午前8時半ごろ同市役所仮庁舎に到着し、達増(たっそ)拓也岩手県知事(46)、戸羽 太陸前高田市長(46)らから被災状況の説明を受 け、その足で市立米崎小に向かった。
政府関係者によると、被災者から首相へ罵声を心配してマスコミはシャットアウト。
罵声浴びせられる立場のダ〇人間って自分でわかってんなら即刻!辞任しろよっ!
あーわかってないから未だにしぶとく首相やってんのかwジューショー
被災者によると、視察中は首相に詰め寄るような場面は見られなかったが、後のインタビューでは政府への不満が噴出した。
首相と話した40代女性は「陸前高田はこんなに 変わったのに、(首相から)今後の対応については 何もなかった。聞くだけで終わった感じ」。
「来るだけでは腹の足しにもならない。まずは援助を考えてほしい」と憤ったのは70代男性。
ある女性は、
「(首相が)到着するから会場をきれいにしてくれって。あと、車を整理してとか、」
何で大変な時に体裁を作らなければならないのか、とあきれる。
この後に及んでお前ら何様なんだっ!
今、貴方のパフォーマンスなど誰も必要としてません。
ってか、
今の日本に貴方は必要ありません!!(願)
貴方も人の子ですよね?
日本国民の大代表なんですよね?
なら、最後の仕事として?
最悪なシナリオに向かってカウントダウンされ始めてる原発を命をかけて早急に何とかして下さい!!
全国民の希望や今後の日本が悔しいかな、哀しいかな貴方なんかにかかってます。
最期くらい“菅”を捨て去り“漢”になって下さい!
Posted at 2011/04/03 14:40:40 | |
トラックバック(0) | 日記