• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shingo★のブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

なんとか…生きてるぜぇ~

なんとか…生きてるぜぇ~こんばんは。
え~、shingo生きてるぜぇ~♪ちょっと、みんカラをサボっちゃったぜぇ~♪
仕事の多忙で、みんカラ覗けなかったぜぇ~
おまけに、GW休みもなく…背中や首が痛くて辛かったけど、バンテリン塗り塗りで、治ってきたぜぇ~(笑)



さて、そんなshingoの最近は、今年初のゴルフラウンドしてきました!!
今年初という事で、芝の感触を思い出しながらのラウンド………前半44後半41。。。いや~今年初とは言え、100点に近い内容でした♪もったいないショットとかありましたが、アマチュアだからしょうがない!って切り替えた事が、スコアに繋がったのかなぁ(^∇^)

あとは、会社の飲み会で潰れたり~宅飲みで冷酒720mlを1人で飲み干したり~……飲んでばっかりです~~(m`∀´)m

愛車のS3君は、故障なく元気です★これからは、メンテナンス重視を考えてます!
今は、車弄りより、野球やゴルフを専念しようかと♪

そんなこんなで、久しぶりに書いたブログ、内容はハッキリ掴めてないですが、読んで戴いた方、ありがとうございます(._.)
これからも、よろしく頼むぜぇ~( ´∀`)/~~
Posted at 2012/06/17 00:24:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月29日 イイね!

発散!!!!

発散!!!!こんにちは(^^ゞ
最近、ちょっとだけの間、みんカラを覗いたり出来ていませんでした。
先週ぐらいに2日連続で仕事の夢を見て、嫌な自分になってました(;O;)
そんな自分をどうにかしようと、今日の休日を満喫させてもらいました♪
まず、行った先は「露天風呂 漁火」
ここは、日本海を眺めながら露天風呂に入れる、公共の施設です。
まぁ、雨男の僕なので、天気は期待してませんでしたが、昼前から快晴に!!
青い日本海、青い空、白い雲、太陽の陽気、贅沢なシチュエーションで露天風呂に入れて幸せでした~ヾ(^▽^)ノ

そして、風呂上がりにビールをイきたいところですが、運転せにゃいかんので「カフェ MARE」で、ここでも日本海を眺めながらアメリカンを頂き、帰路に着いたとさ~
男1人で洒落たカフェ……ちょっと恥ずかしかった(爆)



本当に、スカッと爽やかな休日になって最高です!!
明日からの仕事、頑張るぞ♪~(ε)


ヾ(^_^) byebye!!
Posted at 2012/02/29 16:28:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自分 | モブログ
2012年02月16日 イイね!

結果発表~

こんばんは。
先日のブログにて、ガソリンスタンドの子が気になる!って書きました。んで、声かけるかどうしょうかで、悩んでましたが。。。。
2月14日、仕事帰りにガソリンスタンドに寄って、声かけてきました。結果、










連絡先ゲットしました♪
と報告までに(笑)
チョコも、貰いましたよ(^-^)v
これから、焦らず頑張っていこうと思います!






PS 僕は、ヤ○ザに見られてました(爆)



Posted at 2012/02/16 17:51:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自分 | モブログ
2012年02月13日 イイね!

ショップの帰り道。。。

こんにちは。
最近、車の中ではFMラジオを聞いているshingo★ですw
平日の21:00からやってる「THE NITE」が特にハマってます。
ソウルミュージックを中心をしたチョイスなんですが、家で聞くのもいいし、車の中で聞くと最高ですね♪
DJの大西?さんの声が渋くて、超かっこいいっス!!


さて、話は180°変わりまして。。。
先週のショップの帰り道に、山中温泉にある「こうろぎ橋」を撮りに行きました。
去年の9月に行ってるんですが、カメラを持っていって無かったので、今回にかけました。
目的は、雪化粧をした木々に囲まれたこうろぎ橋


この坂で、コケそうになった《゚Д゚》
誰も見てなくて、よかった~(笑)
そして、この坂を降りると

車一台分が通れる幅で、全長は20mぐらいでしょうか、情緒豊かな日本の橋です。

橋からの景色も、絶景です。
紅葉の時期もいいですが、冬の雪化粧もいいですね。

ころろぎ橋、渡ってる時も、コケそうになりました(〃▽〃)

ちょっと木陰から。。。

灯籠の中に、パイプが通ってるのが、ちと残念(´;ω;`)

まわり散策してると、下に降りれる階段があったのでGO!GO!
ブーツ履いてて良かったですが、長靴の方が良かったと反省(-_-;)
下からの一枚


傘さしながらファインダー覗いていたので、雰囲気だけでも。。。





帰ろうかと思った時、雪も本降りに。
チャンスですw
また、雪まみれの階段降りて激写しました!


先ほどの写真と、全く雰囲気が変わりました。
僕は、コレを望んでいたんです!雪男の神が降臨したか!!(爆)


もうね、僕が濡れようが関係無しにカメラだけ守って撮っていました♪
興奮状態でしたよ(*´∀`*)


橋からの景色も。。。



 
穏やかに流れるところもあれば、激流もあり。

そんな川を横に、木々達は雪化粧を始める


父ちゃんに、写真見せたら
「冬の桜やな~」って言ってました。
確かに、見方にやっちゃ~見えるかも!


。。。。
。。。。
ゆげ街道散策


平日とあって、人は少なかったです。



酒屋さんを発見したので、お土産にコレ買って帰りました♪


金沢の地酒らしいです。辛口でスッキリ飲めて美味しかったです。
加賀の地酒が欲しかったのですが、辛口が無かったので、店員さんにコレを勧められました♪

あと、竹田の豆腐・厚揚げ・がんもも♪


豆腐は、冷奴に


もちろん、買った日本酒で乾杯です。
生きてるって、素晴らしいです。

長々と、写真だらけ(過去最長)になりましたが、最後までお付き合いしていただき、ありがとうございました。
※写真、一部を覗いて「フォト蔵」にリンクしますので、クリックしてみて下さいね


ではでは。。。
しだれ桜の開花を楽しみに


はよ~春こんかいなぁ~♪




Posted at 2012/02/13 13:00:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年02月08日 イイね!

2012年!初弄りです。。。

こんにちは。
最近、ガソリンスタンドのお姉さんが気になる・・・shingo★です(笑)
お金無くなるけど、ガソリンスタンドに行くのが、楽しみなんです(爆)
まだ、声かけてないけど、いずれは。。。。どうでしょ~かね~
プライベート話は、そのへんまでにしといて。。。

先週の大雪で行けなかったショップへ、行ってきました!
そうです!!2012年度 初弄り♪
内容はと言うと。
「街乗りをもっと良くしたい」=「低速域の改善」と言うことで、NEUSPEEDのパワープーリーキットを購入しました。

※左がNEUSPEED製 右が純正品です
このNEUSPEED製のパーツは、とにかく軽量です。
純正品と比べると、半分以下の重さですよ。
大きさが変わるので、もちろんベルトも専用品となります。
5万㌔は、大丈夫らしいです(n‘∀‘)η



純正品を外して、パーツを付けてもらいました(゚∀゚ )

効果は、乗り味というか、出足が別物になりました。
信号街からの発進が、まろやか?です。
減速してからの加速も、ストレス無く走ります。
ストリートレーサーの僕は?(嘘爆)低速域にストレスを感じてましたが、このパーツに大満足です♫

それともう一つ!!!
進化剤というブツを、エンジンオイルの中に混入させました(〃▽〃)

この進化剤は、いろんな効果があるみたいで・・・
・燃費の向上
・エンジンパワー&トルクの向上
・エンジンレスポンスの向上
・排気ガス中の「CO」「HC」を低減
・エンジンノイズ、振動の低減
・コンプレッションの回復
という、効果が!!
鈍感のshingo★君、果たして気づくのでしょうか!?!?(爆)
乞うご期待?くださいね(/ω\)



車の下は、こういう時でないと見れないので盗撮です(笑)
店長さん、寒い中の作業、ありがとうございましたm(__)m
お尻汚いけどごめんちゃい(爆)



さて今年初弄りのメニューは、ここまでです。
小さなパーツですが、効果大で満足のshingo★君。。。
今夜は、飲もうかな~~熱燗だね♪

(´ー`)/~~バイバイ


Posted at 2012/02/08 16:52:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | S3 | 日記

プロフィール

「超~久々にログイン(笑)」
何シテル?   03/21 18:27
shingo★です。 運転する事が大好きです。知識はありませんが・・・ かっこいい車を観るのも大好きです。   皆さんヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIと共に楽しく!!
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
Audi最高 S3最高

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation