• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazuぱぱのブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

2016年初のクルマ弄りです・・・♪

2016年初のクルマ弄りです・・・♪こんにちは♪

みなさん
楽しいお正月休みをお過ごしでしょうか(^-^)

すでに今日もお仕事のみん友さんもいらっしゃたりしますね。
お疲れさまです。

私も正月休みは今日1日限り(^-^;)
明日から普通の日常に戻ります(笑)


そんな1/1ですが
新年のご挨拶ブログにも書きました
外装の変更を1か所早速♪



写真は先日
パーツレビューにアップしました
今更のアキュラ タイプSエンブレムです♪

愛車を購入してすぐに装着したので
おそらく10年以上・・・

とても気に入っていたのですが
ちょっと小さくて控えめすぎるかな、とも思ったりしていました(^-^;)

そんな中
とあるホンダ車のエンブレムで気になったものを見つけたので
昨年末にDラーに注文。

届いたのが年末最終休みの12/28だったため
そのまま年越しで
今日になりました(笑)


それが
タイトル写真の・・・


DC5 インテグラタイプS用エンブレム♪です

今までのものよりも大きいのはもちろんなんですが
「S]の文字が立体的でキレイなのがとても気に入りました♪





ということで
今までのエンブレムを外して
ささっと装着(^-^)

「today」のステッカーとのバランスも
こちらのほうがいいかな?
ちょっと「S」が大きすぎたかな?なんて思ったりして・・・♪
前のエンブレムよりは確実に目立つような気もします・・・(笑)

そんな
新年初のプチクルマ弄りでした(^-^)

外装はまだまだやることがいっぱいあるんですが
時間・費用がかかるので
少しづつやっていこうと思います♪



今年は曜日廻りが悪く
3が日の最後、1/3がちょうど日曜日。
1/4から仕事はじめのかたが多いようですが

私の今日以降の新年のお休みは
3が日明けの
1/4(月)が最初(^-^;)
その次が週末の1/9(土)の予定。

ここらへんで
誰かと新年プチオフできないかな?なんて思ったりしています(^-^)
















Posted at 2016/01/01 16:53:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月01日 イイね!

2016年を迎えて・・・

カウントダウンTVライブを見ながら
0時を回り
2016年を迎えました。

今年は喪中につき新年のご挨拶は控えさせていただきます(__)


さて、昨年を振り返ってみますと
私にとっては激動の1年でした。


本来ならクルマネタがメイントピックスでしたらよかったのですが
前述(喪中)のとおり

6月に最愛の母を亡くしたのが最も大きな出来事でした。
最後に元気な姿を見たのが私。

その晩に実家で倒れてそのまま6日間・・・
変わり果てた母の遺体の第一発見者も私という
あまりにも衝撃的な出来事でした。

何もしていないと、どうにかなりそうだった私が
クルマとは何の関係もないブログを綴ったのに対して

コメントをくれたみん友さんや
メッセージで励ましてくれたみん友さん。

みなさんのお気持ちに触れて助けられ
本当にみんカラをやっていて良かった、と心から思いました。

その直後に予定していて
いったんは中止しようと思いながらも実施した
ツーリングオフにも
参加してくれて
いつもと変わらずに接してくれたみん友さんのおかげで
ひと時、つらいことを忘れて
楽しい時間をもらいました。


その節は本当にありがとうございました!!




クルマに関しては
春にFEEL'Sさんにて
エンジンのフルオーバーホールを敢行♪

あと10年は乗るつもりで
思い切って手を入れました(^-^)

秋には毎年恒例となった
第3回全日本狂襲会(IBなM)にて






3年連続で同じ賞をいただき
殿堂入り(・・?)させていただきました♪






みんカラをやっていたから
知りあえたみなさんに助けられて
何とかこの1年を過ごすことができました。



今年も
みんカラを通して知り合えた
みなさんにとりまして
素敵な年になることを心から願っています(^-^)


私もまた
今年1年
愛車とともに一心不乱に走っていきたいと思います♪

すっかり引き返せなくなってしまった外見ですが
今年はさらに外装に手を入れようと思ってます(笑)


あと、実際にお会いするみん友さんには
「見た目だけのクルマだから、スプリングで下がっていれば十分。導入はないです。」と言っていた車高調・・・

本当に入れるつもりはなかったのですが
トゥデイを降りられるみん友さんから
降りられるトゥデイのDNAをひとつでも引き継ぎたくて

里親パーツで譲っていただきました♪(^-^;)

大事に使いたいので
しっかり整備して、今年の車検を済ませてから装着しようと思ってます♪


来たる第4回IBなM(?)までには
2016Verの愛車をお披露目できるように、が今年の目標かな?(笑)


こんな私ですが
今年もどうぞよろしくお願いします(^-^)



kazuぱぱ





Posted at 2016/01/01 01:05:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月11日 イイね!

この数年、無我夢中で走ってきたので・・・(^-^;)

この数年、無我夢中で走ってきたので・・・(^-^;)こんばんは♪

今日のお休みは
長年の懸案事項だった
電装系の問題を解決しまして・・・

ひと安心のkazuぱぱです(^-^)



さて、タイトル写真ですが

過去の写真を整理していて見つけました。

これ
3年前の12月に撮ったものです♪

パッと見
今とそっくりですが
よ~く見ると違いがいっぱい!!

すぐにわかるのは
LEDテールですかね?

初めてフル自作で作った
Ver.1のテール。

ホイールは・・・
今とそっくりですが
14インチのころのBBS(笑)

ドアミラーがGTコンペなんですが
今はショートタイプに対して
3年前はロングステータイプでした。

マフラーはわかりにくいかもしれませんが
RS☆RのエキマグGT-K。
今はタナベのGフォーダンになってます。

そしてリアバンパーのライフエアロが
リベット止め。
今はパテ埋めされて完全に一体化しています。

そして・・・

このころは
まだ3速オートマでした。

今は5速マニュアルに換装・公認取得となってます。

本当に
この3年で実はいろいろと
弄ってきたんだな、と思いながら

無我夢中で走ってきた結果・・・

ブログは書いてましたが

パーツレビューや整備手帳が結構抜けてました(笑)

先ほどもラテラルロッドのパーツレビューをアップしましたが

ここらで1度
過去を振り返って
抜けていたレビューをきちんとアップしようかな、なんて思ってます♪

何を今更なんですが
みんカラを始めた目的のひとつ・・・

愛車の足跡をしっかり記録しようと思います(^-^)





すでに画像もないものもあって
すべてを記録するのはたぶんムリですが・・・(^-^;)





Posted at 2015/12/11 20:33:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月25日 イイね!

今週末は浜松まで・・・♪

今週末は浜松まで・・・♪こんばんは♪

今日のお休みも雨でした(^^;)
やりたいクルマ弄りもできず・・・

気が付いたらお昼過ぎから
寝落ちして
1日が終わってしまったkazuぱぱです(笑)


さて
今週末の土曜日11/28は
浜松まで行ってきます♪

タイトル写真にもあります
HONDA E07 clubの

第19回 HONDA E07 clubミーティング
に参加させていただくことになっています♪


以前から
たびたびイベントカレンダーで拝見していたクラブでしたが

プロフィールを拝見すると

「HONDA E07 club公式ページです。よろしくお願いします。活動報告と記録用です。
当クラブは2006年11月22日に発足しました。E07型エンジンを搭載している車両JW3,4,JA2,3,4,5トゥデイ、JA4・JB1,2,3,4ライフ(ダンク)、ビート、HA3,4,6,7,8,9・HH3,4,5,6アクティ(ストリート)、HM1,2バモス、ホビオ、PA1Z、ザッツまたはそれ以外にE07型エンジンを移植した車両を所有している(車検パス車に限る)、または所有した事が有り、未所有でも興味がある事。
但し、特例としてE05Aエンジン搭載車JW2,JA1トゥデイ、HA1,2・HH1,2アクティ(ストリート)も入会可能とする。
※理由として、元々E07AエンジンはE05Aのボアアップバージョンの為、その殆どが同じ部品から出来ている事から、E05AあってのE07Aエンジンであると判断した為である。
以上の条件に該当する者のみ20名限定で入会を許可しています。
※現在メンバー募集は停止しております。」

とあったこと。

また、イベントカレンダーにも

「このオフ会はクラブメンバーの為のオフ会です。
面識の無い方の飛び入り参加は固く御断りします。
但し、当日参加メンバーに誘われた、お知り合いのE07車オーナー様であれば歓迎します♪」
とあったため
参加できないなぁ・・・とあきらめていたのですが




クラブのリーダーさんが
みん友さんでした(^-^)

そこで
9/20に箱根で開催されたトゥデイ30周年MTGでお会いした際に

興味があるので参加させていただけませんか?とお話ししたところ


快く、暫定メンバーとして参加させていただけることになりました♪


今までのオフ会は主にトゥデイという
同じクルマでのつながりでのオフ会でしたが


今回はE07という
同じ形式のエンジンを積んだクルマということで


トゥデイに限らず
ビートやアクティなどなど・・・

普段ではなかなか交流の機会がもてないみなさんと

新しい交流ができそうで
今から楽しみです!!

今回は
ままさんが仕事を休めず
ひとりでの参加になりますが

お天気もよさそうな予報なので
浜松で楽しんできたいと思います♪

当日参加のクラブのメンバーのみなさん
よろしくお願いします(^-^)


Posted at 2015/11/25 20:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月16日 イイね!

先週末はあいにくの雨でしたが・・・DNAの原点を見に行ってきました♪

先週末はあいにくの雨でしたが・・・DNAの原点を見に行ってきました♪こんにちは♪

今日は東京もいいお天気。
そしてお休みなんですが

今日は家でのんびりしながら
ブログやパーツレビューを書こうかなと・・・(^^;)



先週の土曜日は
Mトレックさんのお誘いで
奥多摩でのプチオフの予定でしたが・・・

前日の時点で1日中雨の予報のため中止となりまして

せっかく希望休を入れておいたのに
家でウダウダするのも・・・だったので

週末だし、近場で何かクルマのイベントをやっていないかな、とパソコンで検索したら


青山のホンダウエルカムプラザ(ホンダ本社)で
歴代タイプRの展示をやっているというので

暇つぶしに出かけてみました♪





ちなみに
東京に住んでいて
お台場のメガウェブや池袋のアムラックスなどは
子供が小さい頃から何回となく行っていたのに


ホンダウエルカムプラザは生まれて初めて行きました(笑)

駐車場は?だったんですが

つぶやいたら
あめみんさんから、空いていれば無料という情報をいただいたので
とにかく行ってみると・・・




無事に入ることができました♪


早速ショールームへ。

DC2 インテグラタイプR♪


EK9 シビックタイプR♪

そして

NA2 NSX-R♪

3台ともひと昔前のクルマになってしまいましたが
まだまだ魅力あふれるクルマばっかりですよね!!





そして
ホンダ本社ということで

発表されたばかりの最新シビックタイプR♪



S660♪

最新の2台は乗り放題・触り放題(笑)だったので
たっぷりと楽しんできました♪


さて
ブログのタイトルに
「DNAの原点を見に・・・」と書きましたが


私の愛車には
展示されていた歴代タイプR3台のDNAを取り入れてます(^^)


DC2 インテグラタイプRからは

RECARO SR-3♪
いわゆる赤レカロですね(^^)


EK9 シビックタイプRからは

愛車の特徴的なパーツでもあります
リアウイング♪

EK9用を切断・加工から
装着まですべてDIYでやって
構造変更を取った力作です(^^)


そして
NA2 NSX-Rからは・・・


さすがにパーツの流用ではないのですが

NSX-R用のメーターパネルがすごく好きなデザインだったので・・・


オリジナルのメーターパネルに取り入れています♪



自分の愛車のドレスアップの参考・流用の原点となる
3台のタイプRを
同時に間近で拝見できたので

足を運んで良かったなぁ~と・・・♪


最新のタイプRからは何かDNAを取り入れられないかな?なんて思いながら
じっくり拝見しましたが・・・

なかなか簡単に流用できるようなアイデアは出てきませんね(笑)

ちょっと気になったのは


リアビューですかね?

4本出しのマフラーがカッコよかったです♪

4本出しはムリですが
同じマフラーを2本持っているので
ダミーでもいいから左にもぶら下げて
左右2本出しにしたら・・・なんて考えましたが
さすがにDIYではむりでしょうね(^^;)



一通りクルマを見た後は
ショールームの一角にあるカフェスペースで

暖かいカフェラテとクッキーをいただきながら
しばらくのんびりと時間を過ごしまして

昼過ぎには帰宅しました♪


雨でプチオフが中止になったのは残念でしたが

ボーッとクルマを眺めながら
のんびりした時間も

たまにはいいかな、なんて思った週末でした♪























Posted at 2015/11/16 14:25:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@yasu369  さん。ご無沙汰しております💦みんカラ放置っぱなしで・・・本人は元気です♪クルマはちょこちょこトラブル続きですが(笑)」
何シテル?   06/27 11:16
Kazuぱぱです。よろしくお願いします。大好きなトゥデイという愛車の足跡を形に残そうと思ってみんカラを始めました。 クルマ自体が古くなってパーツも少なくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コンプレッサーを変えずにR12からR134aにする法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 04:24:13
キタコとキジマ? パワーフィルター(バイク用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/27 21:24:16
ホンダ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 06:20:16

愛車一覧

ホンダ トゥデイ 青号 (ホンダ トゥデイ)
JA4前期アソシエXiです。 平成5年式、四半世紀前のクルマです(笑) 乗り出してもう ...
ホンダ トゥデイ 白号(トゥデイタイプR) (ホンダ トゥデイ)
みん友さんから引き継ぎました♪ 見た目はJW1ですが JA1のXT-iベースに JW1の ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
親子でトゥデイ3台所有の我が家に 初孫誕生で 家族5人乗れるクルマが必要になりまして・・ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ここ半年で オールペン・リアウイング自作など 劇的(?)に変化したので 以前の姿を 過去 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation