• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazuぱぱのブログ一覧

2016年10月11日 イイね!

余りものですが・・・(^-^;)

余りものですが・・・(^-^;)おはようございます。

ここ数日
仕事でのストレスがひどく・・・

出社拒否しそうなkazuぱぱですwww


ストレス発散の唯一の手段がクルマなので

お休みはクルマ・くるま・クルマ~です(笑)


さて、今日のクルマネタを♪

タイトル写真は息子のJW2の足元。

汎用のペダルカバーをつけようと思ったのですが
軽のペダルは小さめで

大きさのあうのがなかなかなかったため

オクでビート専用設計なるものを購入して装着しました♪

大きさに若干の違いはあったものの
いい感じに装着できました♪


なんですが、ペダルカバーがビート専用ということで・・・








フットレストのカバーが余りました(笑)

取り付け説明書によると
いったんフットレストを外して
位置決めをして穴を開けて
ボルト・ナットで固定するタイプです。


持っていても使い道もないので・・・


どなたか欲しいかた、いらっしゃいますか?

送料込みで1.5漱石くらいで、なんて考えてます♪





Posted at 2016/10/11 09:02:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月06日 イイね!

2016Verは・・・♪

2016Verは・・・♪おはようございます♪

10/2の岐阜の疲れが
いまだに抜けない・・・

50歳になって、急激な衰えを
実感しているkazuぱぱですwww




さて、タイトルにもありますが
岐阜の直前に何とか
2016Verを仕上げました♪

直前のブログで
2016Verのコンセプトは
みん友さんから引き継いだパーツで進化させたということで
「DNA」

もうひとつは当日のお楽しみ、としていましたが

おそらくほとんどのかたが気が付かなかったかな・・・と(笑)

ちなみに


これが2015Ver。



これが2016Ver。


ほとんど変わりませんが・・・(^-^;)

2016Verのコンセプトのきっかけは
タイトル写真のフェンダー♪

みん友のやんきちさんから
昨年のIBなMの会場で譲っていただいた
加工ダクト付きフェンダーです♪

最初は、これを装着するのが2016Verと考えていたのですが

いざ、装着したら
もう少し他にもやりたいな・・・と。







ダクトって、あるとかっこいいなぁ~って



そう、もうひとつのコンセプトは
「ダクト」でした(笑)


そこで、ずっと気になっていたこれ。

オクで見つけた
トヨシマクラフトのカーボン製クーリングボンネット♪

のっぺりしたボンネットにダクトのラインが入って
いい感じになりました♪


もうひとつ・・・

岐阜の直前に
割れていたサイドステップを修理に出したのですが
せっかく修理するなら、ついでにとお願いしまして・・・


サイドステップにもダクトを開けてもらいました♪


もともとダクト風にくぼんではいたのですが
穴を開けて、メッシュを貼ってもらいました♪

サイドにもワンポイント、これも満足の仕上がりになりました(^-^)



そんな2016Verですが

そろそろ真面目に

外装については
やり切った感が・・・(笑)


2017は何をしようかな・・・







Posted at 2016/10/06 10:16:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月02日 イイね!

今年も行ってきました。第4回IBなM全国版♪

今年も行ってきました。第4回IBなM全国版♪おはようございます♪

昨日は深夜の帰宅後
3時間ほど寝て

早出出勤の息子を職場まで送ってやり
再度寝たら
そのまま1日が終わってしまい
ブログを書き損ねたkazuぱぱです(笑)



ということで

10/2は1年に1回のお楽しみ
IBなM全国版に行ってきました♪


今回は初マイカーにJW2を買った息子と
初の父子トゥデイでの参加となりました(笑)

行きは途中から



みん友の「かずさん」さんと3台でランデブー走行♪

よく考えたら
kazuぱぱ・kazu@チェレステ・かずさん・・・・・

み~んな、「かず」繋がりwww



道中、雨にも降られてちょっと心配しましたが
始まるころには快晴♪


1日中暑いくらいのお天気で
楽しい時間となりました!!

今年もたくさんのトゥデイが集まり
どれもこれもこだわり満載で
ずっと見ていても飽きることなく・・・

すべてのおクルマの写真も撮ったのですが

全部で400枚弱・・・(汗;)
編集が・・・なので
後日、フォトギャラニアップすることにしまして


個人的に気になったところを。



884レーシングさん♪


ポポさん♪


わたし♪

3台3様のクリア・プロ目ヘッドライト(笑)

私のが一番くすんでます・・・

磨かなきゃいけませんね・・・(^-^;)



恒例のおみやげ交換では
甘いもの大好きな私に

抹茶プリンをいただきました♪食べたいと思っていたので
嬉しかったです♪



メインイベント(?)のコンテストですが

いきなり
最初の賞で息子が!!


いただきました♪

参加車両では最年長(昭和63年式)
参加者では最年少?(20歳)
このギャップが評価されたようで・・・

投票してくださったみなさま
ありがとうございました!!

息子も、思いもしなかった受賞で
喜んでいました♪


私はと言えば・・・

殿堂入りで、今年は何もないだろうなぁ・・
と思っていたのですが

投票外で特別賞をいただきました♪


「どんだけトゥデイがスキなん!!DE賞かぁ?」

息子までトゥデイに乗せる変態?さ加減を
評価していただいたようで・・・(笑)

一応、息子は自分の意志でトゥデイを選んだのですが(^-^;)

でも、トゥデイが好きな気持ちはだれにも負けないつもりなので

ある意味
殿堂入した、これまでの3回の賞よりも
嬉しかったりします♪

主催者様のイキな計らい、本当にありがとうございました♪



かなわない夢かもしれませんが
いつかは・・・

速そうなクルマ・カッコいいクルマの6台に並びたいな、なんて。


最後の写真撮影会では
ムリなおねがいをしまして・・・


父子2ショットで撮らせていただきました♪

今年も、あっという間の1日でしたが
本当に楽しい時間でした!!


主催・スタッフのみなさま

全国各地
遠くからいらっしゃった参加者のみなさま


本当にお疲れ様でした&ありがとうございました!!


また、来年を楽しみに
トゥデイ弄り・維持りをがんばろうと思います(笑)




Posted at 2016/10/04 10:10:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2016年09月15日 イイね!

この時期になると・・・(^-^;)

この時期になると・・・(^-^;)こんばんは♪

仕事が忙しくて疲れがたまり
50にもなるとそれが抜けないので

普段のお休みは寝てばっかり・・・www

気合いが入らないと
ブログ書けないkazuぱぱです(笑)



今日は少しだけ気合いが残っているので
ブログ2本目~www


さて、今は本当にヤルのか?と心配していた
IBなM全国版♪

無事にエントリー開始となり
今年は初マイカーのJW2トゥデイで参加の
息子と早速エントリーしました♪


そして、毎年恒例の悪い虫(?)が動き出し

今頃になってようやくですが
現在、急ピッチで
2016Verの制作にかかってます(笑)


すでにご存じのかたも多いかもしれませんが

私のトゥデイ・・・

過去3回、IBなMのコンテストにて
なぜか(?)同じ賞をいただきまして・・・(汗;)


めでたく殿堂入りとなったため

今年については
同じ賞は対象外となるそうで・・・(^-^;)

今年は別の賞を狙いたいな、と・・・

あ、過去3回の賞は狙ってたんじゃないですからね!!一応・・・



DUTT(ドレスアップトゥデイ友の会)のメンバーなんで
やっぱり憧れるのは

ドレスアップ部門の上位3台か

見た目は速そうなクルマ上位3台♪


毎年、何かしら
賞を狙っていきたいな、というのが
自分のクルマ弄りのモチベーション維持につながってたりします(^-^)


ということで

現在の仕様は
こんな感じ♪



パット見
昨年とあまり変わってませんが・・・(笑)

2016Verのコンセプトは2つ

ひとつは「DNA」♪

みん友さんから引き継いだパーツで愛車を進化させています♪

みん友さんが使っていた加工フロントフェンダーに交換♪

トゥデイを降りられたみん友さんから譲ってもらった
生まれて初めての車高調を導入♪

もうひとつは「○○○」(笑)

これは見ればわかるので
IBなMの当日まで内緒ということで・・・www

そのほかには
深リムに憧れて6.5JのBBSを入れ
車高調を入れたら干渉しちゃったので
スペーサーで逃がしたらハミタイになってしまったので
公認車両を維持するために
アニキさんのピロアッパーでキャンバーをつけました(笑)


そして今日

割れていたサイドステップを修理に出したのですが

修理のついでに
ちょっとした「○○○」加工を依頼してあります♪

今は

サイドステップのない
ちょっとマヌケな姿ですが

10/2までには
生まれ変わったサイドステップでお披露目できるかな、と♪

あとは
これも今日届きました

これが
コンセプトの2つ目の「○○○」のメインパーツです♪

これも何とか
10/2までに仕上げて

2016Verの愛車をお披露目したいと思います♪


そういえば

今年は
お弁当、ないんでしょうかね?



Posted at 2016/09/15 19:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年09月15日 イイね!

9/10のトゥデイの日に・・・♪

9/10のトゥデイの日に・・・♪こんにちは♪

めっちゃ遅くなりました・・・
めったにブログ書かない息子よりも
遅くなったkazuぱぱですwww




先週の土曜日
9/10は初代JW1トゥデイが発表された
トゥデイの日♪

みん友のShowJi。さんが企画した
E07Clubとトゥデイ乗りのコラボプチオフに行ってきました♪

前日の深夜
今あるパーツで仕上げて行きたい、という息子に応えて

息子のJW2のバンパー・サイドステップ・ホイールを
装着して

親子2台で富士山・裾野へ~

最初のヤクルト工場見学には
タイトル写真にあるように
リーダーのShowJi。さんを含めE07Clubのメンバーさんと
我が家の2台の計5台。

楽しく工場見学してから
第二会場の富士山樹空の森へ♪


到着したときには
以前箱根のオフでお会いした
クレアブルーのJW1が1台先着していたくらいだったので

そんなに集まらないかな・・・と思っていたのですが

時間を追うごとに
続々とトゥデイが集まりだして~

E07Clubさんのビートやライフを含めて
最終的には16台となりました(笑)

すべての参加車両を撮影したのですが
お名前もわからないかたもいらっしゃるので
順不同で車両だけご紹介♪



プチオフの域を超えて
楽しいオフ会となりました!!


特に何するわけでもなく
まったりと
いろいろなトゥデイを見たり
参加のみなさんとお話ししたり♪

あっという間に時間が過ぎて
楽しい1日が終わりました(^-^)

企画されたShowJi。さん、参加されたみなさん
楽しい時間をありがとうございました♪


Posted at 2016/09/15 18:10:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@yasu369  さん。ご無沙汰しております💦みんカラ放置っぱなしで・・・本人は元気です♪クルマはちょこちょこトラブル続きですが(笑)」
何シテル?   06/27 11:16
Kazuぱぱです。よろしくお願いします。大好きなトゥデイという愛車の足跡を形に残そうと思ってみんカラを始めました。 クルマ自体が古くなってパーツも少なくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コンプレッサーを変えずにR12からR134aにする法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 04:24:13
キタコとキジマ? パワーフィルター(バイク用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/27 21:24:16
ホンダ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 06:20:16

愛車一覧

ホンダ トゥデイ 青号 (ホンダ トゥデイ)
JA4前期アソシエXiです。 平成5年式、四半世紀前のクルマです(笑) 乗り出してもう ...
ホンダ トゥデイ 白号(トゥデイタイプR) (ホンダ トゥデイ)
みん友さんから引き継ぎました♪ 見た目はJW1ですが JA1のXT-iベースに JW1の ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
親子でトゥデイ3台所有の我が家に 初孫誕生で 家族5人乗れるクルマが必要になりまして・・ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ここ半年で オールペン・リアウイング自作など 劇的(?)に変化したので 以前の姿を 過去 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation