• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazuぱぱのブログ一覧

2016年04月27日 イイね!

予想と違った・・・陸送の方法(^^;)

予想と違った・・・陸送の方法(^^;)こんばんは♪

先日、何シテルでもつぶやきましたが

息子のクルマを買いました(^-^)





4月から晴れて社会人になり
自分でクルマを維持できる収入が確保できるようになったので

いよいよマイカーデビューです♪


息子がずっと乗りたいと言っていたクルマ。
大阪で、程度のよさそうな1台を見つけて
息子と相談して・・・

現車確認ができないのが少々不安でしたが
購入に踏み切りました(笑)

何しろ、タマ数が少ないんで・・・(汗;)


本来なら、直接引き取りに行きたいところだったんですが
お休みの都合もあり

やむを得ず陸送することに。


で、業者から連絡が来まして
陸送の日程を決めたんですが







陸送の方法が思っていたのと違っていました(^-^;)


てっきり、積載車に積んで
運んでくるのかと思っていたのですが

申し込み時に
不動が実動かと聞かれ
実動車です、と申し込んだところ・・・



引き取り場所(大阪・泉大津)から
大阪南港まで自走

船に載せて東京まで

品川から自宅(東京・府中)まで
再び自走で納車します、とのこと。


まぁ、走るクルマを買ったんですから
問題ないといえば問題ないんですけど


現車を見ていないので
本当に大丈夫なのか若干の不安が・・・(笑)

なにしろ
昭和の旧車ですし
走行距離も私の愛車より多い(17万キロ弱)・・・

運送方法は
例えば、実動車だがクラッシックカーなので自走は避けて
積載にて、とか

相談でいろいろ選択できたようですが
費用が一番安く、かつできるだけ早く運んでもらえる方法にしたら
自走になりました(^-^;)
それでもGWをはさんでしまうので
5/14納車予定です。


とにかく、無事にたどり着くことを
願います(笑)



Posted at 2016/04/27 20:30:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月27日 イイね!

無事に配達完了です♪

無事に配達完了です♪こんばんは♪

最近、真剣に出勤拒否したい衝動にかられる
kazuぱぱです(^-^;)

家族・家、守るべきモノがなかったら
マジで投げ出すかも、なんて思うところまできてます・・・

なんて、愚痴をだして少しだけストレスを抜いたところで・・・




さて、本題(笑)

何シテルでもつぶやきましたが
昨日は、浜松までちょこっと行ってきました♪

目的は・・・


先日から引き取り手を探していました15インチのBBSのホイール♪

ブログのコメントで興味を示したみん友さんにお譲りすることになり

浜松までならドライブ・プチオフがてら
送料無料(笑)にてお届けしますよ♪ということで










みん友のmochiさんと昨年のIBなM以来の再会・プチオフしてきました(^-^)


お譲りするBBSも
お世辞にもいい状態とはいえないモノだったので
現物を見てもらってから引き取ってもらいたかったんですよね(^-^;)

マッチングの確認もしてほしかったので
その場で1本、mochiさんのトゥデイのホイールを外して交換してみて

何とかなりそうだということで
交渉成立♪

無事に引き取っていただけました♪

本当に、自家塗装でキレイとはいえないホイールだったので

6~7分山残っていた165/50タイヤ付で
1本5英世(笑)
4本セットで2諭吉でお譲りしました(笑)

すでに新しいホイールを購入していたので
何としても早急に放出したかったので

本当に助かりました!!



ホイールの引き渡しの後は
ご一緒にお昼ごはんを食べて・・・



さて、帰りましょうかね。なんて思ってましたら
mochiさんから

「お連れしたいところがあるんですが、行きませんか?」
ということで

ちょっと足をのばしまして・・・






お連れいただいたのが、ここ・・・


「本田宗一郎ものづくり伝承館」

本田氏の生家がそばだったということで
作られた施設だそうです。

展示物はそんなに多くはなかったのですが
歴代のカブが展示してあったり

本田氏の名言がパネル展示されていたりしていて
パネルを読むだけでも結構楽しめました♪

そんなパネルの中の1枚


帰りの高速の渋滞を避けるため
早めに切り上げて帰りましたが


また、行って
ゆっくり見学したい

そんな場所でした♪

mochiさん、ステキな場所をお案内してくださいまして
ありがとうございました(^-^)


また次回は
ゆっくりとオフ会したいと思います♪





Posted at 2016/03/27 22:59:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月22日 イイね!

一刻も早く?

一刻も早く?おはようございます♪

超ひさしぶりに
仕事のことを考えなくても何とかなりそうな日!!

お天気もいいし
ドライブ日和ですね(^-^)




さて、タイトル写真は
先日の何シテルでもつぶやきました

放出予定のBBSホイールです♪

今のところ引き取り手が決まらず・・・(^-^;)



なんですが
狭い我が家なので
ままさんとの約束で

「ストックするホイールは1セットまで!!」
になっております(笑)


新しいホイールを手配した今

一刻も早く放出しなければなりません(^-^;)


何シテルではホイールのみと書きましたが
タイヤもついたままで放出したいと思ってます。

詳細は
VW純正BBS 6J-15インチ インセット45
グッドイヤー イーグルLS2000ハイブリッドⅡ165-50-15
山もまだ6~7分山残ってます。



梱包・発送するのも手間がかかるので

できるだけ直接手渡ししたいです♪

私のお休みに合わせてお会いできるなら
近辺なら
プチオフがてら送料0円にてお届けするのもアリです(笑)

北は群馬あたり
南は静岡あたりまでですかね?

ラバースプレーで塗装してありますが
きれいに剥がれるかは不明です(^-^;)

正直、キレイなホイールではありませんが
興味のあるひと、いませんか?

お値段は
購入した時の2~3割くらいでもいいかな?と考えてます♪

ご検討くださるかたは
コメントください(^-^)


よろしくお願いします!!


Posted at 2016/03/22 07:49:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月22日 イイね!

久しぶりのブログと、週末のぷちオフのお知らせ♪

久しぶりのブログと、週末のぷちオフのお知らせ♪こんばんは~♪

何シテル?ではちょこっと呟いていましたが

先日の人事異動で仕事が激増・・・

休日もほぼ返上での仕事に疲労困憊で
みんカラもしばらく放置していましたが

ようやく少し落ち着いたので
ひさしぶりのブログになります(笑)
前回のブログが1/22だったので
ちょうど1か月ぶりになりますね(^-^;)


さて、タイトル写真は前回(1/30)のぷちオフの時のものですが

この時に次回は2/27にぷちオフやりましようと
みん友さんとお話ししていました♪

ということで・・・

2/27にぷちオフ決定しました♪

すでに、みん友のシモさんからも
告知のブログがアップされていますが

今回は神奈川・城ケ島方面への海沿いツーリングです♪

当日は藤沢近くのセブンイレブン(リンクで地図が見れます)に
9時から10時に集合♪

ここからツーリングで城ケ島方面に行って
きれいな景色を眺めて
美味しいものを食べて
クルマ談義したいと思います♪


今回はシモさんもブログおっしゃっているように
車種を問わず
みん友さんと楽しみたいと思っていますので

もしご都合のいいかた、いらっしゃいましたら
ぜひ、ぷちオフにご参加ください♪

ここのところ、ひとりでのぷちオフ参加が多かったのですが
今回は久しぶりにままさんも一緒に行けるので
夫婦そろっての参加になります(^-^)

今度のお休みはまた
仕事で1日潰れそうですが
週末を楽しみにがんばります♪

そうそう、みんカラちょこっとお休みしている間に・・・










やっと16万キロになりました♪

エンジンのフルオーバーホールからはまだ1万キロ弱(笑)

私も今年50歳(^-^;)
目指せ還暦までトゥデイ♪
目指せ25万キロ(笑)ですね!!








Posted at 2016/02/22 19:18:58 | コメント(2) | クルマ
2016年01月22日 イイね!

オートサロン2016と・・・おまけ(笑)

オートサロン2016と・・・おまけ(笑)こんにちは♪

ここのところ
風邪をひいてから体調不良ぎみで・・・
なかなか治らないんです(^-^;)
歳のせいでしょうね、きっと(笑)

そんなことを考えるkazuぱぱです。


さて
そういうことで、すっかり遅くなりましたが

先週の土曜日は
1年に1回の家族行事(?)
東京オートサロン2016に行ってきました♪


タイトル写真のとおり
ホイールも公認仕様に戻しました(^-^)

お決まりの検問も怖くはないのですが
できれば回避できるに越したことはないので・・・

金曜日の夜22:30に出発♪

いつものとおり約1時間で幕張に到着・・・
でしたが

ICをおりても
おまわりさんがいません、全く・・・

いくら早く着いたとはいっても何かおかしい?

はっと気が付きまして
息子にスマホで検索させたところ・・・



やってしまいました(笑)

ここ数年は出向先で日曜日にお休みがもらえたので
日曜日に行ってまして
幕張メッセの駐車場も日曜日は0時開場だったのですが

今年は久しぶりの土曜日(^-^;)
駐車場は朝6時開場でした(笑)



まぁ、仕方ないので
とにかく駐車場のほうに行ってみたら・・・






すでに開場待ちの車列がズラッと並んでました(笑)

並び直したら、朝にはもっとスゴイことになるのが予想できたので
このままここで車中泊することに♪

なんて考えているうちに
後続もどんどん増えて行って・・・
車列の最後尾は駐車場のスロープを超えて一般道まで伸びていきます(^-^;)

「朝にはどこまで伸びるんだろう?」なんて思っていましたら


深夜1時過ぎに
まさかの駐車場開場♪


一般道まで入場待ちの車列が伸びたため
早めの開場となったようです(笑)



ということで、無事に入場♪



なんで、ここまでして
毎年クルマで行くのか?と思うかたもいらっしゃるかもしれませんね(^-^;)


息子が絶対に見たいD1のデモランの見学場所を
最前列に確保するためでもあるのですが


オートサロンは駐車場が楽しいんです!!

モーターショウにも行きますが
モーターショウの駐車場は一般車に比率が高いのに対して

オートサロンの駐車場はカスタムカーの比率が高いです♪

駐車場を見るだけでも十分に楽しめたりします(笑)


ということで
夜明けを待って
駐車場巡りに♪

風邪ひいていたので
全部は回りませんでしたが
愛車のすぐ近くを回っただけでも
十分楽しめました♪

何台かご紹介すると・・・


こんなワイスピ仕様のFDや


なんとRをカーズ仕様にしちゃっていたり


アクアのガルウイング
周辺のクルマの中でも、ひときわ目立ってました。
カッコよかったですね♪


初代のロードスターですが
渋くてカッコよかったです。
ホイールナットが完全にリムより出っ張っていて
凶器でしたが・・・(笑)

あと

みなさんご存じの「ナイト2000」♪
見た目のレプリカは作りやすいから・・・なんて思いながら
中をのぞいてビックリ!!



中までナイト2000でした(^-^)
オーナーさんがドアを開けて見せてくれたので
じっくり拝見しました♪
日本でもここまでやっちゃうかたがいらっしゃるんですね♪


そんな感じで
今年も駐車場を楽しみまして・・・



いざ、本会場へ♪


写真はいっぱい撮ったのですが
キリがないので
お気に入りの何枚かを♪
とは言っても、偏った趣味の写真なので
そこのところはお許しください(^-^;)


スーパーGTが好きなので

数々のGTマシンを間近でじっくりと(^^♪


新型プリウスのGTカーもありました♪

一般車のカスタムカーでは

RE雨宮さんの13Bロータリー搭載のマツダシャンテ♪


RX-7といえばこれ♪懐かしのSA22C


フルレストアされたうえにチューンされた
トヨタパブリカ(笑)


何か懐かしいクルマばっかりですね(^-^;)

最新のカスタムカーも
もちろん良かったのですが
なんか心にくるものが少なかったんです・・・

仮に、愛車(トゥデイ)降りるならくれると言われても
やっぱりトゥデイのほうがいいかな、って感じで・・・(笑)
(まぁ、そんなことはありえませんけどね)

そんな中

唯一、お金があったら即買いしたいと思ったクルマがありました♪

それが・・・





「ホンダS660 Neo Classic consept」♪

これはよかったです!!

トゥデイは、後戻りできないくらいコテコテになってしまった(笑)愛車ですが

どこか懐かしい感じでシンプルなクルマに憧れたりします(^-^)

最新のS660はデザインが新しすぎて、私的にはちょっと・・・だったんですね。

これはもう、どストライクでした♪

なんと言っても
これだったら
後から羽をつけても、サイドステップをつけてもカッコ悪くなりそうです(^-^;)

このままで完成されたデザインですね。

ホイールだけ好みのものにして
乗りたい、そんなクルマでした♪


そんな感じで
1日、オートサロンを楽しんだ土曜日でした♪


「おまけ」

明けて今週の月曜日。
東京も久しぶりの積雪でした。

みん友さんではご存じのかたもいらっしゃると思いますが

仕事では愛車を使わないし
プライベートでも雪だったらクルマに乗らないので
夏タイヤしか持ってない私(笑)

もちろん、この日もクルマに乗る気はなかったんですが・・・

約1名、職場まで自転車では到底行けない状況だったので
クルマを出してあげることに・・・(^-^;)

自宅マンションは幹線道路(東八道路)に面していて
幹線道路は雪もほとんどなくて
なんとかなりそう。

それでも、通常なら15分のところを
約1時間弱かけて送っていきまして・・・

なんとか無事に帰宅した最後の最後で
それは起こりました・・・

バックで駐車場に入れようとしたのですが
駐車場はまだ雪だまりがあり

真っすぐに入るぶんには問題なかったんですが
切り返してそこに斜めに入ったことで
結果、サイドステップに内側の斜めから力がかかって・・・

雪に負けたサイドステップがもぎ取られてしまいました(^-^;)

まぁ、途中で落下しなかっただけ
よかったですね(笑)

2016Verのサイドステップも準備しているのですが
とりあえずは今のを直したいと思います(^-^)




















Posted at 2016/01/22 12:12:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@yasu369  さん。ご無沙汰しております💦みんカラ放置っぱなしで・・・本人は元気です♪クルマはちょこちょこトラブル続きですが(笑)」
何シテル?   06/27 11:16
Kazuぱぱです。よろしくお願いします。大好きなトゥデイという愛車の足跡を形に残そうと思ってみんカラを始めました。 クルマ自体が古くなってパーツも少なくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コンプレッサーを変えずにR12からR134aにする法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 04:24:13
キタコとキジマ? パワーフィルター(バイク用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/27 21:24:16
ホンダ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 06:20:16

愛車一覧

ホンダ トゥデイ 青号 (ホンダ トゥデイ)
JA4前期アソシエXiです。 平成5年式、四半世紀前のクルマです(笑) 乗り出してもう ...
ホンダ トゥデイ 白号(トゥデイタイプR) (ホンダ トゥデイ)
みん友さんから引き継ぎました♪ 見た目はJW1ですが JA1のXT-iベースに JW1の ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
親子でトゥデイ3台所有の我が家に 初孫誕生で 家族5人乗れるクルマが必要になりまして・・ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ここ半年で オールペン・リアウイング自作など 劇的(?)に変化したので 以前の姿を 過去 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation