• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazupiのブログ一覧

2010年10月15日 イイね!

biwakoオフレポ その4 予告!

kazupiは先週、家族を残し大人達だけの遠足へ出かけ
として、

今週末は「夢の国へ」家族サービスに
出かけます。

よって!

次週!「biwakoオフレポその4」UP
次週!「biwakoオフレポその4」UP

次週!「biwakoオフレポその4」UP
次週!「biwakoオフレポその4」UP
次週!「biwakoオフレポその4」UP


どこまで行けたのか・・・乞うご期待!!!
 

おまけ「マタキチ号」ブロマイド


Posted at 2010/10/15 21:58:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z31 | 日記
2010年10月15日 イイね!

biwakoオフ その3

biwakoオフ その3biwakoオフレポその3!

私、自身は海老名SAに到着した時点で、日付が変更されヤッコラここで10月9日!
一睡もしてましぇ~ん(涙)

4:00 集合した関東勢Z31はうーム、何台だったかな?15台はいたかな?それ以上?

ここで数えてみよう!一緒に行った①sumisumi号②マタキチ号③sasabee号④☆FLAT☆号⑤毒島(山)号⑥kuni。号⑦千葉県のSS⑧相模のSS⑨トモキ号⑩ジュン号⑪大宮ブルーZ⑫⑬⑭⑮kazupi号
お名前が分からないオーナーさんごめんなさい(T T)⑫~⑭はどなたか居たはず?失礼をお許しください。

4:30 走行予定どおり出発!

 目指すは、富士川SA!ここまでは約70km。ここでは、tokoioさんと日産大好き!さんと合流予定!

 まだ夜の明けないパープルハイウェイをZ31軍団が東名道本線へ続々とレーンイン!皆さんそれぞれの爆音を立てながら、これから待ちうけるホニャララも知らずに・・・。そういえば・・・俺が本線に向かう時、右折時に道を譲ってくれた前期のby2シルバーZは、紅愛さんだったなぁ~今思えば。あいさつも出来なかったな残念。。。

 みんな気持ちよさそうに、夜の明けない東名道を抜きつ抜かれつ100km~●●●kmで走ります^^
途中に本線が、右周りと左周りに分かれている?なんだこりゃ?初めて走るからわかんね~。なんとからるべキットと思いながら右周りを選択。なんてことなく道は合流こんにちはですた。

5:30 予定通りに富士川SAに到着!

 ウわー!パーキングはいっぱいダー!どどど何処に止めればイイのだ?モタモタしていると後ろが詰まっちゃうーアセアセ 俺の後ろにはZ31が10台は居るぞ~と思いながら・・・普通車ゾーンを通過・・・本線合流手前のGSまでZ31軍団はソロソロと進みなんとか駐車フーっ良かった停められて・・・。
 おお!早々に黒Z様発見!日産大好き!さんだ!。握手して御挨拶。奥様も一緒だ!でもでも、合流予定のtokoioさんが分からない・・・?
 この時には、雨がポツリポツリ あぁぁぁ・・・。でもでも、西へ向かえば晴れるよキット!と、根拠もない期待を持ちながら、次の休憩地の牧之原SAへイザ。。。

6:40 牧之原SA到着!

 これまた予定通り!パーキングに入ってもクルマがいっぱい!でも大丈夫!!こういうときは大型車用のパーキングへ即移動で、、、ほーら空いてる^^
 しかし、期待に反して天気は悪くなるばかり(涙)このあたりでは皆さん雨漏りの話題が・・・。(暗) 
 私はこの先で燃料チャージの為に、早めに出発。この時既に時間の記憶があまり無い・・・徹夜のせいか・・・。もうすでにこの時は、夜は明けて明るかったな^^

7:35浜名湖SA到着 

 ゲゲゲゲゲゲッ!!!ここも!クルマがいっぱいオッパイだ!!!!と、思ったら売店の最前列で出発するクルマが!ラッキーここに置いちゃおう^^雨も降ってるしあまり濡れなくて済むぜ!みんなが追いついてくる前に、朝食をゲットだぜぃ!そそくさと中で食い物を物色すると、パン屋さん発見!ココでは、220円のトロ~リカレーパンと170円の甘いトーストをゲット。それから静岡名物?お茶コーラを、かみさんのお土産にゲットすますた^^Zに戻るとき☆FLAT☆さんからケータイに入電。「もすもーし?もすもーし?」なんだか声が聞こえないいったいこの人何キロ出して走ってるなんて思いながら、少し経ったら電話してみようと思い切りますた。(ごめんなさい)さあ!燃料チャージだ!本線合流手前のGS移動し「パイオツ満タンくださ~い!」店員「パイオツ満タンはいりますた。34.3リッターで、4,973円になります♡」お!高くね?まぁしょうがないこんなもんか・・・。リッター@145円でした。宇都宮の行きつけとは14円も高いな。。。宇都宮のGSからの走行距離は400kmだから、燃費は11.6km/ℓで過去最高だニヤニヤ。給油を済ませて、☆FLAT☆さんに電話をすると皆さん売店でお土産や朝食を物色中で、10分後には給油に行くよ~って言ってたのに20分たっても誰も来ない(T T)

※まだ琵琶湖に着かない・・・いったい何日掛るんだこのレポ(T T)        続く
Posted at 2010/10/15 00:45:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | Z31 | 日記
2010年10月13日 イイね!

biwakoオフ その2

biwakoオフ その2      琵琶湖オフレポートその2スタートです!

 幻のブログを見ていただいた皆様お待たせしますた(汗)
 ※ヤッパ観てたのねマタキチ号さん((笑)


 24:40 自宅を出発したワタスは、行きつけの宇都宮上三川IC入口手前のガソリンスタンド(JOMO)でパイオツを満タン!ゲフッ。。。。パイオツリッター当たり131円安!やっぱココイイ!一体この後の給油ではリッターイクラするの?心配を抱きながら、マタキチ号さんと待ち合わせ場所の東北道 佐野SAに向かうために北関東自動車道 宇都宮上三川ICよりレーンインしたのデスタ。

 25:15 案の定、佐野SAエリアには早く着きすぎ・・・する事が無いのでビデオカメラのチャックetc

 25:25 気の短いワタスは、マタキチ号さんが早く着いているのでは・・・と、期待を持って携帯に電話してみると、宇都宮IC付近を走行中とのこと。ウーンということはあと30分くらいか、約束通りって感じかな。でもでも、約束の26:00になっても姿が見えず。。。この時、ワタスはマタキチ号さんの登場をビデオに収めようと、ズ~ットカメラをSA入口に向けタチンボ状態が20分。

 26:07 マタキチ号さんから携帯に入電!「kazupiさん!待ち合わせ場所は佐野SAですよね?」この時いやな予感!「佐野ICじゃないですよね~?」まさか・・・通り過ぎたか!「すぐに行きま~す!」
と、一方的に話され電話は切れますた。(ホントに来れるの・・・通りすぎてないの?不安・・・)すると、数分後にHIDのヘッドライトを輝かせながらマタキチ号登場!この時、26:14.再開の喜び!でもでも、スケジュールは過密で26:30までに羽生SAに行かなくては!sumisumiさんが待っている!
「マタキチ号さん!この先の羽生SAでsumisumiさんが待っているから出発しましょう!トイレ休憩はそこで!」そそくさと、佐野SAを出発しますた。

 26:29 羽生SA到着。ふ~間に合ったギリギリだけど。
そこに、モチ!sumisumiさんは待ってい居た。ごめんねギリギリで。ふくすまはすでに冬時間なんで(嘘爆)。しかし、sumisumiさんは既に肌寒くなった北関東の住人なのに、Tシャツにハーパン姿で寒くないのかな?あいさつとトイレを済ませた我々Z31白黒白3台は、sasabee隊長の率いる軍団との待ち合わせ場所の東名道海老名SAへ向かうのでした。※白黒白は・・・オセロだと黒はひっくり返される!不吉!この時の時間は・・・26:45位だったかな・・・。sumisumi号のお尻を眺めながら・・・おおおおっぉお これが!86リヤスポか~ハイマウントストップランプがLED化してるじょぉ。これが琵琶湖ムフフ仕様か!

 27:00 川○SAにてトイレ休憩。普段、結構使うSAなんだけど、週末の深夜と言う事でDR30はいないかな~なんて期待したけど1台も居ませんデスタ残念。このとき、sumisumi号のナビシートから御婦人が!あああぁぁぁ奥様乗っていらしたの・・・。慌てて御挨拶「kazupiです!よろしくお願いします」
10分ほどで再スタート!海老名へ!今行くぞ!

 28:00ジャスト 海老名SA到着!おおおおおおおぉおおおぉぉぉぉぉZ31が集まってる!うれぴぃ!
そこで配られたのが、画像の「関東カメさんチーム走行予定 2010.10・9」あああワクワクする!
 しっかし、こういうアイテムを用意できるヒトって「ついて行きます!って気にさせてくれるデキルヒト」気が利いてますよね!sasabeeさん!珍道中はこれからムフフ♡             
                     
                                                          つづく

 

 
Posted at 2010/10/13 20:27:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | Z31 | モブログ
2010年10月12日 イイね!

biwakoオフ その1

biwakoオフ その1 biwakoオフレポート始めます!
 2010.10.9-10 の2日間のZ31club琵琶湖オフ 参加のため私は前日の8日の18:40に埼玉県草加市の職場を後にしますた。
 この時!体力を温存する為、栃木県小山市に実家を持つ職場の後輩に強引に「今日は実家に帰れ!そして俺を宇都宮の自宅に送れ!」と言い放ち自宅まで送らせたのでした。

 今日はそう!首をなが~くして待ちに待ったワタナベさんが自宅にきて待っているノダ。昼休みに自宅のカミさんに電話で確認。俺「ワタナベさん来てる?」カミさん「不在票が来てたヨ。夕方再送してもらう様に連らくしておいたからネ」 早くワタナベさんに会いたい!!!!の一心で職場の後輩を拉致したわけです。

 そして、夜の9時に自宅に到着。後輩はクルマに興味があり、私の「Zを見るために来ました」と・・・。なんて優しいイイやつなんだ。。。でもでも、実は家のカミさんのエスティマの方に興味津津てな感じですた。(ヤッパいまどきの若者かコイツ)

 後輩を見送り・・・・・・。ワタナベさんを開梱。ウォ~シッ!ホイール交換するでーーーーー!!!ってなわけで夜中にガレージでガサゴソ。すると、向かいの家の自治会長さまが出てきて「ヨウ!お帰り!何やってんだい暴走族。。。サッカー観ないのかい?アルゼンチンに1-0で前半日本は勝ってるぞ。今ハーフタイムなんだよ・・・」俺「ああ・・・今日はサッカーやってるんですか?」(俺はそれどころじゃないんですアセサセ)「タイヤ交換して、今晩滋賀県の琵琶湖に行くんです。」 会長 「おおおおぉ~琵琶湖に行くのかい。そんじゃ~早く交換しちゃえや」と言われ、作業再開。 会長はその後、リヤ1本交換するまで見学してますた。(サッカーの後半観ないのかな~?)

 今までは、ノーマルホイールで15mmのワイトレを履いていたため、ワイトレも外すのに2倍の作業。リヤは問題なく作業出来ましたが、フロントはと言うと一人では外せない(汗)誰かがブレーキ踏んでくれないと・・・。夜中なのでエンジンも掛けていられないし(汗汗)。そこで!フロントはRS8 Fタイプ8Jでオフセット+15(対向キャリーパーをカワス為に・・・。)ワイトレ履いたままでもイインじゃネ!と、いうことでフロントはワイトレを外さず作業続行。装着後にジャッキを恐る恐る下ろしてみると、これまたイイんじゃネ!!!
 さっそく試運転で家の周りを一周・・・「ザザザ!・・・・」   「ザザザ・・・?」 どこか当たってる!!!(涙)クルマを降りて確認してみると、リヤの右がフェンダーに当たってる!(なんで左は大丈夫なの?????俺が乗ってるからか・・・?)ああああぁあああぁ~時間がないからこのまま行くべ(涙)しゃーないな~。てなことで、作業終了時間は23:30でした。

 それから、風呂に入り夕食。ここで時間は24:30.マタキチ号さんとの待ち合わせが26:00だから・・・中途半端な時間だけど(ちと早い)出発するか!で、24:40自宅を出発しますた。

 画像はsasabeeさんとの「ワタナベさんRS8 Fタイプ8J 2ショット」でも、俺のはアルミ・・・sasabeeさんのはマグネシュームなんだよね~。(うらやまし~)


 つづく

 
 
 
Posted at 2010/10/12 22:19:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | Z31 | 日記
2010年10月10日 イイね!

biwakoより帰還しました^^

biwakoより帰還しました^^ 琵琶湖オフのレポートもしていないのに・・・。

まずは無事に自宅に到着しますた(^o^)

琵琶湖の風車村を11:20に出発した私とマタキチ号さんは、

北陸道 木之元IC→名神自動車道→東名→中央道→長野道→上信越道→関越道→北関東道 桐生大田IC(1日に9つの高速道路使ったヨ)

一度下道国道50号に降りて東北自動車道 佐野IC→佐野藤岡SAで解散式→私は栃木都賀ジャンクション→北関東道へ マタキチ号さんはそのまま東北道を北上し地元へ

私kazupi号は無事に21:41自宅のガレージに帰還いたしますた(≧∇≦) 所要時間は10時間21分デシタ。ちなみに、行きは・・・14時間ですたε=( ̄。 ̄ )

 お世話いただきました皆皆さま、ありがとうございました。まだ、帰宅道中の方々の無事の帰宅を願っております。そして後日改めまして、オフ会のレポいたします。

Posted at 2010/10/10 22:34:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | Z31 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #Z1000 スクリーンカウル http://minkara.carview.co.jp/userid/765816/car/2404084/8762338/parts.aspx
何シテル?   10/11 17:01
5か月間のレストア期間を経て、完成しましたZ31!これからどんな迷走が始まるのか・・・。Z31ライフを綴らせてもらいます。 住んだ事のある町 栃木県宇都...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yaeh!!推進部 群馬栃木ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 15:23:48
首都圏ツーリングプラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/17 02:56:55
当たり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 01:55:13

愛車一覧

カワサキ ZX-7RR Ninja カワサキ ZX-7RR Ninja
峠メインで走っています。お会いしたらお手柔らかにお願いします。
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
曲がる、止まる、走る(笑)
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
全国限定30台に喰いつきました。
ハーレーダビッドソン ダイナ スーパーグライド ハーレーダビッドソン ダイナ スーパーグライド
丘の上より戻りました。只今、人間慣らし中(≧∇≦)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation