• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuya@さにろくのブログ一覧

2019年03月24日 イイね!

2019年仕様。

2019年仕様。遅くなりましたが、2019年仕様?という名目で、プチ仕様変更しました。

フロントリップスポイラーを、R31ハウス製スペック4延長タイプに。
ホイールナットを、アトバンのスチールナットへ。



前のリップは、エンドに向かうにつれて馬場が小さくなっていましたが、今回のはエンドまでほぼ同じサイズなので、横から見たらバランスが良くなりました。

ホイールナットは、前の金色から黒にすることによって、ロンシャンが引き立つようになりました。







自己満足の世界ですが、ほんの少しだけの仕様でも結構変わったんじゃないかと思ってます。

そして、フロントのエンブレム装着。



たまたまヤフオクで出てたツインカムターボのエンブレム。
Sの部分を赤で塗って。。。



カタログ通りに装着。



乗り始めてもうすぐで2年。
少しずつ、オリジナルの姿に戻りつつあります。

これからもよろしくお願いします。
















Posted at 2019/03/24 01:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月12日 イイね!

2019年も31と共に。

2019年も31と共に。2019年も変わらず、よろしくお願い致します。
木曜日、年末から出来ていなかった洗車をしました。








今年初めのカスタムは、フロントスポイラーの交換からになります。




どんな感じに変わるかなぁー😆


Posted at 2019/01/12 00:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月04日 イイね!

念願の。。。(ちょっと追加)

念願の。。。(ちょっと追加)ロンシャン履かせたいと言いはじめて約1年。

昨年11月頃から部品を集め始め、知り合いから部品を譲ってもらったり、自分なりに調べまくってヤフオクとかで部品を買い漁り…。

本来は、フロントはS13の足回り移植も考えてナックル類も集めましたが…。

たまたまヤフオクで見つけたR31のフロントハブを手に入れ、7月に部品が揃い、8月のお盆に決行。

使用パーツは、

フロント
R314穴ハブ
RPS13 ローター、キャリパー



から、



へ交換。

リア
DR304穴ハブ
F31レパード ローター、キャリパー






鈴鹿のAssistone Garage(アシストワンガレージ)さんの力を借りて、とうとうこの姿に。










ロンシャンXR4の15インチ、着弾しました。







この姿を見られて、本当に感無量です。

ロンシャンは復刻版のをチョイスしましたが、とある方から戴いたステッカーを貼らせて頂きました。



ブレーキ類がまだ完全に大丈夫なのか不安要素もあるので、近いうちにオーバーホール予定です。

ちなみに番外写真ですが、4輪とも交換後に、仮履きのインパル15インチを履かせたら、中間が着地。
走らせることもできず、4センチ上げての作業でした。笑

ホンマは、この車高のまま乗りたかったけど、ターボが故にこの車高では厳しい。
マフラーをなんとかすれば、いけるかな??笑

それはまた、追い追いやろうかと思います。



これからも31共々、よろしくお願いします!








Posted at 2018/09/04 20:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月16日 イイね!

リア9J、履けるのか?

よく考えてみたら、僕のスカイラインは、ディスクブレーキ。
4穴化に伴い、現在付いているタイプMキャリパーから、F31レパード用ブレーキ類を移植の予定でいます。

色々と調べてみると、31スカイラインにリア9Jや9.5Jのそれぞれマイナスオフセットのホイールを履かれている方が多いのですが、僕の車の場合はディスクブレーキなので、ドラムブレーキの方で9Jなどを履かれていらっしゃる方と比べると、もしかしたら僕の場合は履かせられないのじゃないかと、ここへきて思いました。

実は4穴化、進んでいまして、僕も少しお手伝いをさせて頂きながら、車屋さんでやってもらっています。

フロントは取り付け完了。
リアは、当初取り付ける予定だったF31レパード用のハブが使えなかったので、はじめにストックしてあったDR30用リアハブを仮付けしたところ、いけそうなのでこの部品で進めていくことになりました。

なので、リアのハブとブレーキ類を取り付けてから、ホイール嵌めてみてオフセットの計算をする事になりますが…。

9J履かせられないかなー💦

ちなみに、R31のリアディスクブレーキのキャリパーと、F31のリアディスクブレーキのキャリパーって、やっぱ違うものになるんでしょうか??








写真は、買ったレパード用(VG30アルティマターボ)のキャリパーです。



ご存知の方、アドバイス下さい💦
Posted at 2018/08/16 18:39:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月28日 イイね!

部品揃う。

先日、ヤフオクでR31純正フロントハブを手に入れました。



これで、一通りの部品が揃いました。

昨年末から部品を集めまくり、今のストラットのままブレーキとハブ類の交換でいくか、フロントをS13シルビア180SXの足回り交換でいくか悩みに悩みまして、両方で部品を集めましたが、今回フロントの純正ハブを手に入れたので、そっちが使えればそれでいこうかと思ってます。

勿論、ど素人な僕1人ではできない作業なので、知り合いの車屋さんのお力を借りながら、作業をやっていきたいと思ってます。

ちなみに使う予定の部品は、

フロント
R31純正4穴ハブ
RPS13 ブレーキローター、キャリパー
リア
F31レパード純正4穴ハブ
F31レパードブレーキローター、キャリパー

レパードに関しては、R31と共通部品なので使えるだろう、というアドバイスの元で遂行予定ですので、ぶっちゃけホンマに使えるのか否か不透明なところもありますが、とりあえず付けてみようと思います。

ローターとハブを合わせてみましたが、







行けそうな感じ?かな??

やるとしたら、お盆前後になりそうですが、上手く付いてくれる事を願うばかりです。


Posted at 2018/07/28 12:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「11月2日は、ISミーティングに参加して来ました。ブログはまた後日。。。」
何シテル?   11/07 21:20
スカイラインジャパン、B15サニー、そしてR31スカイラインと乗り継ぎまして、今はレクサスISに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AERO WORKZ カーボンリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 01:34:17
エアロワークス エアロワークススポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 01:31:13
EZ LIP EZLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 01:28:08

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
スカイラインジャパン、B15サニー2台、ESシビックフェリオ、R31スカイラインと、全て ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
一応セカンド。 自分がこれまで乗ってきた車の中で、 HID、フォグランプ、オートエアコン ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインオーナーに戻りました。 ボディカラー →日産モコ純正グリーン ホイール → ...
日産 サニー 日産 サニー
フェリオを降りて、再びサニーに復活しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation