• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★クロスファイア★のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

体力作り

体力作り今日は約半月ぶりのお休み。
12月には30㌔マウンテンマラソンも控えているので、体力作りに励みました。
途中、山陽本線が見えたので、通りがかった電車を…。
走った走行距離は17.7㌔でした。
う~ん、距離は走れるが体が言う事きかない…。
これも歳の影響か???
Posted at 2012/10/31 15:26:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラン猿 | 日記
2012年10月29日 イイね!

第19回JR貨物フェスティバル

昨日、夜勤にも関わらず、広島へJR貨物フェスティバルへ行って来ました。その前に、西条へ。

日曜日だったので、この日はたくさんの撮り鉄さんで賑わってました。
平日しか行かない私には、少々ビビりました。写真はEF67 105


EF67 3


珍しくこちらのホームにEF67 104


還り待ちしてるEF67 105


115系はHM付き。


115系とEF67 105の2ショット。


EF67 102


お~、最近あまり見なくなった「サメ」さんのEF66 107


後ろは、EF67 1


還り待ちのEF67 102


EF67 1単機待ち。それにしても撮り鉄さんってたくさんいるんですね。

西条の撮り鉄はこれくらいにして、広島車両所へ。
場内はいろいろな物が展示されてました。







ヘッドマークの数々。
たくさんあって欲しいけど、嫁の極冷な瞳を思い出すと、現実は厳しい事を感じてしまいます。








EF67 2号機。もう走らないのかなぁ~。1回でいいからその雄姿を目に焼き付けておきたいです。




EF210 300。EF67後継機としてのこれからの役目を果たしていくことになりそうです。


EF66 1号機。これに出くわした事はラッキーでした。


EF500 901交流・直流両用電気機関車。ほとんど使用されなかった悲劇の機関車です。




EF59 21 これ走っているのを見たかった。




EF510 5、EF510 6 通称“RED THUNDER”

機関車修繕コーナーには…。



機関車の吊下げ実演の為にEF210がこんな無残な姿に。


大きいエンジンです。車に乗せたら面白い???


車輪がいっぱいあります。

ディーゼルに目を向けると…。





DD51 759とDD51 1188。
DD51 759は写真の通り、旋回窓になってますね。


線路を激写?して帰宅です。


プジョー206と307SW。

戦利品はこちら。

貨物列車のカレンダー。これで来年は貨物三昧です(笑)

今回、ご一緒していただいた、たけやん@岡山さん、CHELLさん、お疲れ様でした。
少ししか滞在できませんでしたが、本当に楽しかったです。

Posted at 2012/10/29 11:53:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 日記
2012年10月24日 イイね!

やはりこの問題が来てしまったかぁ~。

今日車に忘れ物があったので、取りに行くと…。 

あれ?新聞紙が…。 


あ、これって…。 


あぁ~来てしまったかぁ~。
7月の点検で指摘されてた冷却水漏れが酷くなってる。
やはり取替になるのかなぁ~。
307SWには切っても切れないこのトラブル。ラジエターも漏れてるし…。
いっそのこと、冷却水系統すべて新品にしようかなぁ~。
またまた出費が ε-(ーдー)ハァ

2012年10月22日 イイね!

衝撃!チャオ イタリア

日曜日、セントラルサーキットにてチャオ!イタリアが開催されました。
まさに、


衝撃


と、言える物でした。


早くイタ車購入したい。早く新車出して欲しい。もうやばいですよ!!!


この日、夜勤明けでしたが、速攻で向かいます。
到着するとまさにイタ車のオンパレードです。

アルファ・スパイダー


チンク


バルチャン


アバルト&チンク


ランチア

まるで別世界いや、イタリアか??ここは!って感じでした。

そしてサーキットに目を向けると、何だ、レースしてるぞ!







爆音を響かせながら、颯爽と消えていきます。凄すぎ!

今回のメインは、よっちゃんさんのアバルトの助手席に座ってスピードを体感する事。
嬉しくて興奮しまくりです。

走行前の待ち時間にパチリ。

後ろの車はアバルト500Cの^ひめ^さん。
今回お初でした。お声かけしていただいてありがとうございます。

そして私達のファミリーランはスタートです。







ここまでは私が。




ここは嫁がそれぞれ撮影です。


サーキットってこんなに気持ち良いもんなんですね。こんな感覚は始めてでした。
走ってみたいです。自分の車で(笑)今の車では無理なので、次期車で必ず!
※1週目の時にブースト計の写真撮ろうとしてよっちゃんさんの邪魔をしてしまい、本当にすいません。

興奮冷めやらぬ間にお次はフェラーリさんが!





フェラーリのエキゾーストノートってやっぱりケタが違います。
っていうか、これだけのフェラーリオーナーがいるんですね。

お昼は八光自動車さんのブースで休憩です。

カルボナーラと焼きそば。
八光自動車さんの何気ない心配りがきちんとされていて、好感触でした。
いつかはお世話になるのかな?

お腹も満たされて少しブラブラしてみました。

ランボルギーニのマットブラックバージョン。
RCZマットブラックバージョンの登場は?


あ、307SW。

そんな暑い中、凄いマシンが走ると言うので写真撮りました。



フェラーリ・FXX。かっちょえ~!!! 世界に29台しかないそうです。


フェラーリF50GT。はぇ~!!!


フェラーリ458イタリア。しびー!!!


奇跡の2ショット。もう、サブイボ立ちっ放しです。

そして最後は



フェラーリF2003GA
こんなマシン、宝くじでも買えないよなぁ~(泣)

そんなこんなで解散となりました。
絡んで下さった皆さん、本当にありがとうございました。
自己紹介もせず、なにぶんご無礼があった事、お許し下さい。

Posted at 2012/10/22 20:22:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会&イベント | 日記
2012年10月20日 イイね!

ナンバープレートのボルト材質変更

今日は朝から、ごにょり。
ナンバープレートのボルト材質変更をしました。

前のナンバープレートはそれほど錆びてはないんですが…。

後ろを見ると…。

スチールボルトが錆で汚くなってます。
このままだと酷くなる一方だったので、思いっきり材質を変更してみました。


ステンレスに。

後ろも…。

これで錆対策はばっちりかな?

どろゑびす特急さん、ご教授ありがとうございました!

プロフィール

「今日のさみしんぼう、機嫌悪いから出動は無理かな。行きたいけど…。」
何シテル?   12/30 17:29
2025年4月26日新しい相棒ハイエースが我が家へ。 「目指せ200000㌔」の目標は変わらず、きちんとメンテナンスしていきたいと思います。 よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 3456
7 8 9 10111213
1415 1617 1819 20
21 2223 24252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

スーリー ルーフボックスダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 17:54:29
デコンプレバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 06:10:38
ベタベタSIMPSON M30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 09:05:54

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
SR400です。 カフェスタイルが好きで乗ってます。 SR400は2台目です。 2017 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
プジョー307sw乗りです。 100000㌔になって弄りたい病に侵され車高下げてホイ ...
KTM RC125 KTM RC125
ちょっとした事から手に入れたKTM RC125。 剛性あるし、ブレーキも良く効くし見た ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
故障が多く、経費がかかる為、やむなく手放すことに。 マフラー交換した時の甲高いサウンドは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation