• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★クロスファイア★のブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

塗ったった!

塗ったった!このブログから早5ヶ月。やっと塗ったった(笑)写真は塗る前。明日早目にスタッドレスに変更しようっと!!!
2013年11月10日 イイね!

撮り鉄日記2013.11.9

昨日、早目に子供を寝かしつけ、22:20に家を出て岡山に。
配給列車がやってくるとの事で行ってきました。

PF65 1132+C56 160。


C57 1より少し小さい目かな?


これが2013年4月に現れたC57 1


作業員さんが最終チェックしてます。


またまた名盤を隠しています。


ここに書いてあるからバレバレなのにねぇ~。


C56 160と書いてあります。


昭和14年製。今から60年前でも現役バリバリです。


旋回窓が懐かしさを漂わせます。


定刻通り、梅小路へと旅立って行きました。12月に京都に行くから、その時は梅小路に行ってC56 160の姿が拝めるか?それともO/H中かな?12月の梅小路は必須です(^_^)

最後におまけ。

EF64 72???なぜここに!


って思ったら、EF65 2065でした。山陽区間は見ないので、これも収穫でしたね。
Posted at 2013/11/10 11:53:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 日記
2013年11月08日 イイね!

撮り鉄日記2013.11.8

今日は早目に仕事を切り上げて甲種輸送を見に行ってきました。

子供を寝かしつけるのが遅くなった為、行った時にはすでに到着していました。
なので、先頭車両は分かりませんでした(多分サメだったような)


先頭から4両目なんですが、この車両だけ細工がしてありました。なんだろう?これ!


定刻通り次の駅へと向かっていきました。西武鉄道30000系×10両。

甲種も見たし、帰ろうかと思ってたんですが、そういえば3089レが見れると思い、もしかしたら広島更新色1049が見れるかも?って事で少しばかり待ってみる事に!!!

この待ち時間、なかなか楽しませてもらいました。

①下りよりクリーム色の115系


②上りよりこれまたクリーム色の115系


③上りよりムド付きだった為、慌ててシャッタ切ったのでピンボケになっている。EF66とムドDE10。

そして、3089レがやって来ました。

マジかよ!!!EF64 1049広島更新色だ!!ラッキー!!!待ったかいありました(*^_^*)

と、言った所です。おしまい。

Posted at 2013/11/08 22:36:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 日記
2013年11月02日 イイね!

2014年カレンダー

2014年カレンダー先週の広車展示は仕事で行けなかった為、楽しみにしていた2014年カレンダーはネットで購入することに。見た感じ、赤系の列車が多いみたいです。私のお気に入りは12月のカレンダー。プロの写真ってやはり心打たれる写真撮りますね。

欲しい方はこちらをどうぞ!!!
↓↓↓
http://www.jrf-rc.co.jp/product/
Posted at 2013/11/02 20:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 日記

プロフィール

「今日のさみしんぼう、機嫌悪いから出動は無理かな。行きたいけど…。」
何シテル?   12/30 17:29
2025年4月26日新しい相棒ハイエースが我が家へ。 「目指せ200000㌔」の目標は変わらず、きちんとメンテナンスしていきたいと思います。 よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
1718192021 22 23
24252627 28 29 30

リンク・クリップ

スーリー ルーフボックスダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 17:54:29
デコンプレバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 06:10:38
ベタベタSIMPSON M30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 09:05:54

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
SR400です。 カフェスタイルが好きで乗ってます。 SR400は2台目です。 2017 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
プジョー307sw乗りです。 100000㌔になって弄りたい病に侵され車高下げてホイ ...
KTM RC125 KTM RC125
ちょっとした事から手に入れたKTM RC125。 剛性あるし、ブレーキも良く効くし見た ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
故障が多く、経費がかかる為、やむなく手放すことに。 マフラー交換した時の甲高いサウンドは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation