• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悪魔の軽トラのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

スタッドレスに交換!

スタッドレスに交換!お久しぶりです。
この間夏だと思っていたのに、気が付けば信州は一段と冷え込んできました。
いやぁ、季節が巡るのは早いですね。

先日の朝、会社に行こうとしたらウィンドウに霜が降りていました。
「こりゃ早くスタッドレスにした方が良いかもな~」ってな訳で、そろそろスタッドレスに履き替えようと決めました。
いつもは前シーズンに付けてたタイヤに履き替えるだけですが、寿命が来たようなので新品を購入する事にしました。

ついでに前のスタッドレスに付いてたホイールが気に入らないので、予てから某オークションで購入したGC8のものに変更!

先週末に近所のタイヤショップで購入&取りつけの予約をして、昨日取りつけてもらいました。

で、装着後の姿がこちらです。

\ジャーン/
思い切り雰囲気が変わりましたねぇ~!思ってた通りのスタイルになって満足です。
因みに、ホイールは自分でリペイントしたので出来栄えは微妙です・・・(震え声)
近寄ったら、ダメヨ~ダメダメ!

と言いつつ、アップの写真載せちゃいます(笑)

タイヤはブリザックのVRXです。
4本で12万9000円と少々お高いのですが、雪道を安全に走りたいのでこれを選びました。
前シーズンは雪道で滑って、ガードレールや対向車線を走っていた路線バスにぶつかりかけましたからね・・・
((((;゚Д゚))))

これで冬支度が出来ました。今シーズンはあまり降らないといいのですが、どうなんでしょうかねぇ~?
今年の2月のような大雪は勘弁して欲しいですね(^_^;)
Posted at 2014/11/22 14:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2014年07月14日 イイね!

またしてもストリートビューカー目撃!

今朝、会社の近くにある広い駐車スペースの前を通ったら見覚えのあるヤツが駐車されていました。

なんと、前回紹介したGoogleストリートビューカーではありませんか!
まだこの周辺をウロついていたとは・・・

車内では運転手の方が仮眠をとっていましたので静かに撮りましたw
今日は雨のため、カバーを被せてありました。雨の日は撮影をしないでボーっと過ごすのでしょうか?

さらに、こんな遊びもw

遂にわが愛車との夢の2ショットです!

いずれは撮っておきたかった2ショットが撮れて良かったです。

また会えるかな?

Posted at 2014/07/17 08:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2014年07月12日 イイね!

ストリートビューカーを目撃!


今週の事ですが、なんと会社の周りでGoogleストリートビューの撮影をしていました。

私は作業ををする為に本社から少し離れた工場に行ったのですが、工場の窓を開けた瞬間にGoogleストリートビューカーがいきなり走ってきたので、そりゃあもうびっくりです!

その後も「もしかしたら通るか?」と思いチラチラと窓の外を気にしていた(真面目に仕事しろ)ところ、今度は来た道を戻ってきました。

私の野次馬根性が騒いで「ストリートビューカーを撮りたい!」とソワソワしていた次第です。

昼休みになると「もしかしたら近所のコンビニで休憩(昼食)しているかもしれない!」と思ったので、昼食後にコンビニに寄ってみました。

結果は・・・なんと・・・

ビンゴでした!!

まぁ、飲食店が少ない田舎町なので、昼食はココくらいしかないでしょう(^_^;)

というわけで、逆に撮影者をパパラッチしてきました~


これが噂のストリートビューカーです。今まで無茶をしてきたのか、ボディのあちこちに傷があります(^_^;)
よくもまぁ、こんな所よく入ったなと思うような狭い道路も平気で走ってくるので、そういう時に付けた勲章かもしれませんねwww

昼休みの終了後に本社から工場に戻る際には、走行シーンも撮影することができました!

ここまでこのクルマをパパラッチできるとは、予想外でした。

今回の撮影でまた新規の道路を開拓しているようなので、もしかしたらまた長野で目撃するチャンスもあるかもしれないですねぇ。

ちなみに、2012年の春にも長野に来ていたのですが、なんとその時にもストリートビューカーに遭遇していたのです!

地元を走行中に偶然対向車線から走ってきました。それで、マップが更新された時に見たら見事に写っていました!

証拠画像がコチラです。

まだ車体がきれいなのは納車されたばかりだからです。
ちなみに給油口の近くに貼ってあるリボンは自作のアイマス千早マグネットですw

私のレガシィも世界に発信されているわけです(^_-)-☆
まぁ、なんともワールドワイドになりましたねぇ~!

今度はUSDM仕様なレガシィが写っていると思われるので更新が楽しみです♪
Posted at 2014/07/12 19:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年07月08日 イイね!

更なる進化

前回はノーズブラを装着した事を紹介しましたが、また新たなアイテムを購入したので紹介します。

既にパーツレビューでも掲載しましたが、今回購入したのはナンバーフレームです。
更にUSDM感を出すためには必須のアイテムかと思います。

ヤフオクで先月落札し、先日ようやく届きました。

デザインはスバルのロゴとアドレスが入ったものです。以前からこういう感じのフレームを装着したクルマを見かけて欲しいなと思っていました!

そして、装着後の様子がこちらです。

地味かもしれませんが、結構印象が変わりました。

リアは一部加工し、無理矢理嵌め込みました(^_^;)
でもそんなに違和感はないハズです。
こうしてレガシィが更なる進化を遂げました!(大袈裟だ)

こうなると、ヘッドライト、テールライトをUS仕様にしたところですが、入手が大変そうなので、このままでいいです。そのうち購入するかもしれませんので、その時はお楽しみに♪

Posted at 2014/07/11 20:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年07月01日 イイね!

ボンネットブラ購入! 北米仕様を目指すの巻

昨日、e-bayで落札した商品が自宅に届きました!
何かというと、前々からレガシィに付けてみたいと思っていたボンネットブラ(ノーズブラとも言う)です。

ボンネットブラは飛び石や虫よけから守るもので、北米では定番のアイテムです。
最近は日本でもUSDMと言ったカスタムをする方には定着していますが、一般的にはかなりマイナーなアイテムだと思います。(近所で付けてるのは私くらいでしょうw)

オクで良いのがないかと捜索していたところ、先日ちょうどBP5に合うボンネットブラを発見しました!

海外のオークションなので、どうやって取引をするのかと思いましたが、e-bayの日本語版サイト「セカイモン」なるものがあり、そちらを経由すれば簡単に取引ができるようです!

利用する前にセカイモンの事がボロクソ罵られている掲示板等を見つけました・・・

しかし、実際は全く問題なく届きました。(そうじゃなきゃ困りますが(^^;))

UKからの出品でしたが、落札してから約1週間で届くとは現代は凄いですね~!



早速昨日取り付けてみましたが、更にイケメンになりました!w
これで北米仕様の雰囲気になったでしょうか?

この調子で高速○鉛風を目指してみようかな~?と思っていたりします(笑)

パーツレビューにて明細等を書きましたので、そちらも併せてどうぞ。
Posted at 2014/07/02 12:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「初めましてレヴォーグです! http://cvw.jp/b/766079/47650166/
何シテル?   04/12 19:25
レヴォーグ(VN5)に乗っている悪魔の軽トラです。 車全般が好きですが、特にトラック・バスが大好きです。 にわかですが鉄道も好きです。 よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
12年間乗ってきたBP5レガシィの後継として中古で購入しました。 末永く乗っていきたいな ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2012年5月に納車しました。 通勤、レジャーなど大活躍です。 ノーマル→社外エアロ→純 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
2009年3月に納車しました。 父の愛車で、家族で外出する際に活躍していました。 私がレ ...
マツダ ボンゴワゴン マツダ ボンゴワゴン
1996年に納車されたボンゴワゴンWAUXです。私が一番助手席に乗った車です。寒冷地仕様 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation