• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悪魔の軽トラのブログ一覧

2014年06月04日 イイね!

京商スバルミニカーコレクション

昨日はサークルKで「京商スバルミニカーコレクション」が発売されました!
私はこのミニカーの発売を待ちに待っていました~(*^_^*)

一応スバリスト(笑)なので、どうしても欲しかったのです。
というわけで早速サークルK(以後マルK)に行って購入~。昨日は近所のマルK6個、そして今日は出勤前に通勤道沿いにあるマルKで3個購入しました♪
 

※パッケージの画像は昨日撮ったので6個しか写ってません(笑)

気になるラインナップはこんな感じです。

 
 9個買って、インプのS204、R205以外は手に入りました!
因みに被りのBRZは2個ともWRブルーでしたw

私はこのラインナップの中ではレガシィが一番欲しかったのですが、見事にGETできました~(^^)v

 
 画像のシルバーと黒の2つを入手できました。本当は白が欲しかったんですが・・・(笑)
 
 いやぁ、やはり愛車のミニカーは手に入れないとねぇ!

愛車とはグレードは違えど、クオリティが高くて良いですね。

本当は買ったものを全部紹介したいのですが、何せ(※)ずくなしなので(爆)
まぁ、その気になったら見せましょうかねぇ~。

(※)長野の方言で怠け者。ぐうたら。
Posted at 2014/06/04 23:05:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月28日 イイね!

祝レガシィ復帰!

かねてから愛車を事故られたという事を紹介しましたが、先日無事復帰しました!
これでワゴンR生活から解放です(笑)

しかし、結構ワゴンRの操作に慣れてしまった為に後退時に間違えてワイパーの部分を触りそうになったり、ハザード点灯時にハンドルの間に手を出しそうになっていました(爆)
早く軽自動車の感覚を普通車の感覚に戻さないといけませんね(笑)

 さて、今回はビフォー&アフターを見てみましょう。

Before

かな~り目立っておりますw

After

なんということでしょう(ぇ
新品のように綺麗になりました!

一部の部品は新品のパーツを発注して取りつけました。バンパーの部分までも傷が広がっていましたが、そちらはバンパーを丸ごと塗装しないといけないので、今回は保留にしました。まぁ、そんなに大きな傷ではないので、このままで良いかと。

 更に、購入時からあった傷をエアータッチを使って修復しましたが、どう見ても修理したとバレバレなので、こちらも再塗装をお願いしました。

こちらも新品同様にピカピカで気分がいいですね>ω</

今回は車検も同時に済ませてきたので、一石二鳥です。
なるべく
お世話にならないようにしないといけませんねw

というわけで修理後の状況をお伝えしました。
今度こそぶつからず、安全運転で無事故にしたいです。

 
 
Posted at 2014/06/04 23:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日 イイね!

先週末は草ヒロ探索をしていました

レガシィの修理が済む間、代車でワゴンRを借りました。

折角軽自動車を借りたので、レガシィでは行かれないような所に行ってみたい! 
という気持ちになりました。

ちょうど「行きたいけど狭くて行く気がしないな・・・」と思った草ヒロスポットがあったので、そこに行ってみることにしました。

まずは山の上にある幻のコルト800バン。


 草ヒロ系のサイトに載っていて一度行きたいなと思っていたのですが「クルマでは無謀」という文字が多かったので、レガシィでは絶対行けないと諦めていました。
 
軽なら大丈夫だろうと挑戦してみましたが、意外とすんなりコルトの場所に辿り着けました。
でも、ここは軽自動車以外では崖に落ちそうな危険な場所です((((;゚Д゚))))

続いてはレガシィのご先祖様ともいえるスバル1000を発見!


なかなかキレイじゃないですかぁ~?
 
この秀逸なデザインがたまりませんね。

更に上に登って探索をしていると、遠くにダットラらしき草ヒロを発見しました。
すぐさま草ヒロの場所まで行ってみると、520型じゃないですか!
これには興奮です。

いやぁ、探せばまだまだあるもんデスネ!
 ミラー以外は殆どパーツが残っていてとても良いコンディションです。
探索した甲斐がありました。

おまけ

坂城駅前にある169系を見てきました。
整備が行き届いているのか、1年経った今でも現役時代の状態を維持しています。

今回はとても楽しい時間を過ごせました。
レアな草ヒロほど僻地にあるものだとしみじみ思うとともに、また軽で探索したいな~と思いました。
 
 
Posted at 2014/05/24 09:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年05月11日 イイね!

帰ってきた事件簿

お久しぶりです。
毎回一時的にブログを書くという気になるのですが、どういう訳か書く気が無くなり滞るというニート脳な悪魔の軽トラです。

さて、今回は、前回の記事に続いて事故の記事なんです(滝汗)
事件簿はまた帰ってきてしまいました・・・
本来はもっと明るい記事が書きたかったんですけどねぇ(^_^;)

みんカラ以外でも書いたので、内容はそのままですがご了承を・・・


朝、両親は食料品を買いに出かけました。私も欲しいものがあったので、近所のホームセンターまで別行動で外出しました。
それが後に悲劇になるとはまだ予想していませんでした。

「今日は母の日だし、ついでにカーネーションも買おう。俺もたまには気が利くんだぜw」
と良い気になって店を出ました。

そして、店から道路に出ようとした訳ですが、表は混んでてなかなか出られそうになかったので、裏道から出ることに。

しかし、この選択が命取りとなりました。

駐車場から裏道に出る場所は少し狭いのです。
ちょうど道路からホームセンターに入ろうとするクルマが来ていました。
早めに出ようと思い、と左折した次の瞬間!!

「ドカン!」

「!?」

「あ~!やっちまった!!」

何とレガシィはコンクリート壁にぶつかってしまいました。
状況は文だと分かりにくいと思うので、図解で説明します。


私が行きたい方向には店に入ろうとしたクルマが来て、私が出るのを待っていました。
「クルマの邪魔をしてはいけない」と頭が働いてしまい、ちょっと小回りで左にハンドルを切った結果、悲劇に繋がってしまいました。

思い切りデカい音だったので、直ぐ路肩に止めて様子を見てみました。
どれどれと左側を見たのですが・・・

 「あああああああ!」

と思わず絶叫してしまいました。

なんということでしょう、後部座席のドアからリアバンパーにかけて大きな傷及び凹みができているではありませんか! 


 
これって、かなり目立ちますね・・・(震え声)


フェンダーの左側に樹脂製の部分がありますが、そこは割れてしまったので引っ張ったら外れそうです。

大きな音だったので、只事ではないと多少は覚悟ができていたのですが、実際に見ると悲惨なものです(T_T)


ただ、今回は相手が壁だったので良かったですが、これが車や人だったら・・・と考えるとゾっとします(@_@)

免許を取って数年が経ちますが、まだまだ私の運転技術はあまあまですね。

流石にこの傷を放っておくと目立ちますし、錆の原因になるので修理に出そうと思います。

今回も以前お世話になった(なるなよ)父親の知り合いのが居る修理工場に出そうと見積もりをして頂きましたが、修理費用はざっと画像から判断して
7万円だそうです。

まぁ、この傷と凹みならこの位は掛かるでしょう。むしろ安い方だと思います。



GW
に結構お金使ったので、かなりの痛い出費になってしまいました(*_*)


まぁ、後悔していても仕方ありません。


他にも前々から気になっていた傷(中古車なので、もしかして購入当初からあった?)もあるので、そこもついでに治して貰おうかなぁ、なんてw

今後もより一層、慎重な運転を心がけたいです。

Posted at 2014/05/11 21:00:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2014年01月20日 イイね!

レガシィ事件簿~2013~

ホントは昨年中に書けばよかったのですが、放置していたので今更ながら2013年にやってしまった私の事件簿を紹介します。

まずは8月にやってしまった事故です。
とある狭い道路に進入したのですが、その先は行き止まりでした。なのでバックで右側にあった駐車場に入り方向転換しようという事にしました。それが悲劇の始まりです。
何を思ったのかハンドルを右に切って思い切りバックをしてしまいました・・・
するとフロントから「ガリガリッ」と嫌な音が聞こえたので「あ、やっちまったか?」
と思い、一旦安全な場所に止めて様子を見てみると、大きな擦り傷ができてしまいましたorz・・・

事故現場には痛々しい傷が残ってました

これはかなり痛いですね・・・
流石にこのままではいけないと思い、1週間ほど修理工場で入院させました。
その間は代車としてワゴンR(2代目)を借りました。

初の軽自動車運転ができたので良しとしましょう。

その1週間後、修理工場から自宅にレガシィを届けてくれることになりました。
それではBefore Afterを見てみましょう!

何と言う事でしょう(爆)
フロントバンパーが見違えるほどキレイになりました。この傷の他、左側にあった傷も直して頂けました。工費はおよそ3万円です。
改めて自分の運転技術の未熟さを知ると共に、更に安全運転をしないといけないと思い知らされました。

これで済めばいいのですが、また新たな事故が・・・
10月下旬、草ヒロ(草むらのヒーロー=畑や果樹園などに置かれている廃車体)を探索すべく道幅の狭い果樹園を走りました。
道路を進むと、もうこれ以上は行かれないという感じだったので引き返すことになりました。
右折で来た道に戻ろうと曲がった次の瞬間!「ドカン!」とリア右側に衝撃がありました。
ボディをやってしまったのかと思い、広い道の路肩に停止をして様子を見てみると、ボディには殆ど損傷がありませんでしたが、ホイールを見ると何と歪みができていました・・・タイヤのゴムも切れており、変な汗が出ましたよ(>_<)
このまま走るとバーストするのではないかと思いましたが、何とか自走で帰宅ができました。

これがクラッシュしたタイヤです。

これは酷いです((((;゚Д゚))))
とりあえず一足早くスタッドレスに履き替えておきました。
春になったらこのタイヤを新しいものにしなければいけませんね。痛い出費です・・・
これからはむやみに狭い道路に入らないことにします(^_^;)

今年はこんな事にならないよう、細心の注意を払って運転します!

Posted at 2014/01/20 14:52:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「初めましてレヴォーグです! http://cvw.jp/b/766079/47650166/
何シテル?   04/12 19:25
レヴォーグ(VN5)に乗っている悪魔の軽トラです。 車全般が好きですが、特にトラック・バスが大好きです。 にわかですが鉄道も好きです。 よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
12年間乗ってきたBP5レガシィの後継として中古で購入しました。 末永く乗っていきたいな ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2012年5月に納車しました。 通勤、レジャーなど大活躍です。 ノーマル→社外エアロ→純 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
2009年3月に納車しました。 父の愛車で、家族で外出する際に活躍していました。 私がレ ...
マツダ ボンゴワゴン マツダ ボンゴワゴン
1996年に納車されたボンゴワゴンWAUXです。私が一番助手席に乗った車です。寒冷地仕様 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation