
今日は両親と、長野道を経由して中央自動車道のSA巡りをしてきました。
まずは諏訪湖SAから始まり、双葉SA、談合坂SAに寄り、お土産などを見ました。
こういうものが好きな母は、物凄くテンションが上がってい様々な食品を買っていましたw
特に、談合坂SAの上り線の規模には驚きました!
到着時刻は、昼時だったので、人の数も凄くて、昼食のレストランに入るのにも行列ができたほどです。
昼食を摂ったあとは、お土産売り場などをチラっと見てからバスウォッチングをしてきました。ちょうど時間帯が悪くてあまり居ませんでしたが、それなりに撮影できたので良しとしましょう。
帰りは最寄りの上野原ICで降り、もう一度中央道に乗りました。
そして双葉でバスウォッチングの為に寄りました。ここは上下線両方とも見れるのが嬉しいですね。
因みに、関越自動車道の高坂SAも上下線が行き来できるので、ここもとてもありがたいスポットです。
下り線には、信南交通の高速バスやら他県の貸切バスやら、上りには伊那バス、松本電鉄などの高速バスがいたので、撮ってきました。
その中にいたアクロス観光さん(大阪)のバスには驚きました。
以前からこのバスの存在を知っていましたが、実際に見れるとは思っていませんでした・・・
というわけで、今回は様々なバスを見ることができました。私にとってサービスエリアとは、『バスの聖地』です(笑)
Posted at 2011/10/30 20:30:00 | |
トラックバック(0) | 日記