
滝上では貸切状態の芝桜を満喫し、名物?の芝桜ソフトを堪能(^^)なのに嫁はフツーのソフトを食しておりました。なんでかな~嫁は「冒険」出来ないタイプなんですな(笑)
味は「なんとなく芝桜を食べているような感じ・・・」がしましたよ。(爆笑)
9時半に次の目的地「足寄」に向かって出発!ここも10年以上行ってないので楽しみにしていた処です。でも、今時のナビは便利ですね~渋滞予測やルート検索機能なんかもあって、嫁の楽ナビ(6年前のモデル)とは雲泥の差です。自分はもともとナビが嫌いだったんですけど、使ってみると便利すぎて手放せん(笑)食わず嫌いな性格なんでしょうかね?
途中トイレタイムを挟み、一時間程で北見市に入り給油。100k位は通勤で走ってたけど、12.5k/lは普段とあまり変わらない燃費。
ここから留辺蕊(るべしべ)経由で足寄に向かったんですが、ここで先頭を気持ち良く走っていると、前方右手路地にパトカーを発見!!
レーダー(これも十年落ちですが・・・)は反応してなかったんでメチャ焦った(<>;)嫁は下向いて記録(ドライブ日誌をつけてるんですね)をしててまったく気付かず。あわてて減速したのに驚いてましたが・・・
「今の見た?」「ウン見た」「大丈夫だよね・・・」
おまわりさんは下向いてたし多分大丈夫・・・北海道は広くて走りやすい道が多いけど、事故と違反(特にスピード!!!)には要注意です(^^;)
途中陸別での休憩を挟み12時過ぎに足寄へ到着!何もない町ですが、足寄の道の駅には松山千春の石碑?記念碑?とか展示物が数多くありましたね。
でも、やっぱり観たかったのは千春の実家にあるという大きな自画像!以前もこれを目当てに行った記憶があるんですが、まわりの建物も立派になってるし、変わりましたね~結局道の駅の人に訊きましたけど、(画自体は変わってないですが・・・)案内の看板まで出てるんですね。さすがチー様(^^)
足寄が生んだ有名人?にもう一人、’鈴木宗雄’さんが居るのですが、こちらの情報はありませんでした(笑)ちと残念・・・
昼にもなったし、そろそろランチといきたい所です。まだ滝上でのソフトの余韻が残ってて、お腹は減ってないけど、ここまで来たらやっぱ名物は豚丼でしょ~(^^)と帯広目指して進路をとったんですね・・・
Posted at 2010/06/11 19:39:26 | |
トラックバック(0) | 日記