• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

drive dc5sのブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

ロングドライブ ACT3??

 パソコン修理から戻ってきました(^^)マザーボードの交換でしたが、新しくても壊れるんですね。四年前のモデルなのに・・・保障期間が過ぎてるからドキドキもんの請求金額を覚悟してましたが、今回は無償交換!助かりました~

 ロングドライブACT3もすでに賞味期限が切れ(笑)記憶の中でも薄れつつありますが(笑)嫁のドライブ記録を参考に・・・。あれ?嫁のノートがない!・・・結局帰りは一部高速を使い、日勝峠から樹海を通って帰ってきたんですが、詳細は後日(覚えてたら)UPします(笑)

 で、今回はパソコン無料修理だったので、その浮いた?お金でエンジンスターターを取り付けてみました(笑)の件デス。 
 購入取り付けは何時もお世話になってるカー用品店にお願いしましたが、機種はイモビ対応モデルと云うことでユピテルのVE-E77Rに決定。白いエンスタ本体と、アンテナがダッシュボードに付かない内臓タイプなのがお気に入り。やはり便利な装置は快適な車には欠かせません。
 ところが、自分のインテにはイモビにセキュリティーアラームなる装置が付いてて、簡単には取り付けられなかったんですね。一度は取り付けが済んで自宅でテストしたんですが、見事に発報!これは効いてます(涙)最初は半ドアだったかな?とか考えて何度かテストしてみました。でもエンジンかけただけで何時も発報するのは、こりゃマズイでしょ(汗)すぐに取り付け店に行きましたが、そのときは詳しい人がおらず、とりあえずエンジンスターターは使わないで、翌々日の調査となりました。盗難率が高いといわれるインテグラですから、簡単に外せるセキュリティなら意味はないんですが、まさかこれが難題になるとは・・・(^^;)

 嫁からノートパソコン借りて色々調べたら、ホンダのセキュリティアラームが装着された車はエンジンスターター装着でアラームの解除が必要・・・だとか・・・当然ネットに解除方法が出てる訳ももなく、ディーラーに出すか(解除料金高!)等、まる一日じっくりと考え、嫁とも議論を交わした結果(^^)エンスタを優先する事に決定、設定解除は高いので、ある方法でセキュリティを回避して貰いました。
 
 ところで、セキュリティつけてるひとはどうしてるんですか?
Posted at 2010/06/21 13:09:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お〜(^_-)スマホからアクセス出来た!
こりゃ便利だわ(^-^)/

何シテル?   09/30 22:20
drive dc5sです。10年乗ってたロードスターからの乗り換え。とにかくドライブが好きで、休みは殆どドライブ三昧。黒のタイプS(AT)で道内各地を散策してま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 2345
678 910 1112
13141516171819
20 21 22 23 2425 26
2728 29 30   

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
みんから登録早一周年^^+しかし・・・相変わらず内容の変わらないドライブ三昧^^進歩して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation