今日の篠山は、シトシトと雨が降っていて、少し肌寒いです
暑かったり寒かったり~なので、体調管理に気をつけないと、すぐ風邪をひいてしまいそうですね
気をつけましょう
今週末は、岡山国際サーキットで行われているJAF戦【岡山チャレンジカップ】第2戦がありますよ
Vectorミワが、N1カテゴリーのロードスターレースに関わっていたこともあって、なんだか今でも気になっています
だって、あの・・・あの・・・かわゆいロードスターでレースをするんですもん
今週末に行われる【岡チャレ第2戦】は、2時間耐久レースがありますよ
何年か前に、この岡チャレの耐久レースのお手伝いをしたことがありますが、おもしろかったです

(↑↓写真はその時のものです
ドライバーとして参加するのも楽しいのでしょうけど、それ以外で関わるだけでもなかなか楽しめるものですね
JAF公式戦だからといって、すごく堅苦しいわけでもなく、いつものスプリントレースとは違って和気藹々とお遊びな雰囲気も少しありました
耐久レースは、何人かのドライバー&給油などサポート陣など・・・複数人で力を合わせて走らせるので、おもしろいです
兵庫のセントラルサーキットでは、雑誌オプションの【オプション2お遊び耐久レース】があります
これは、ショップさんや、草レースで走っている人が参加していますね~
その他では、ミニサーキットでは軽四耐久があったりするし
昔に、ワタシも1度だけ、岡山にあるミニサーキットの【備北サーキット】で、軽四の耐久レースに出たことがありますよ
マシンは、解体屋さんから貰ってきて、ただドンガラにしてフルバケ&4点シートベルトを付けただけの・・・
THE

角目トゥデイwwww
そして走行時間は・・・
なんと

【6時間】でした
・・・しかも、7月という真夏
もう、遊びでした、ネタでした

www
横転・クラッシュ→そのままハンマーで自家板金wwwそして走行再開

とか・・・
熱中症にもなりかねないので、ドライバー交代時はバケツでドライバーに水をブッかけます
もうムチャクチャです
今でもすごい記憶に残っている耐久レースです

wwww
記録よりも記憶に残る・・・楽しい出来事でした
楽しいこと、好きなことをやっている時って、ある意味・・・アフォになれますよね
【類は友を呼ぶ】
と言いますが、ほんまに周りに同じような、楽しいことを目一杯やっている人たちが集まってくるような気がします

昔、バイク雑誌に↑↑こんな写真を投稿する人も多かったハズ


wwww
好きなこと、楽しいことをしている人って、なにげに中身はもちろん

見た目も若い人が多いですよね~~
バイク&車の全盛期の頃を知っている世代の方が特に

なのですけど
不思議ですね~

若さの秘訣なんでしょうね
ワタシもある意味、若返りたいです

wwwwうふ
ブログ一覧 |
Vector R&D | クルマ
Posted at
2012/05/25 18:05:43