• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vector R&Dちよのブログ一覧

2012年06月25日 イイね!

ラジチャレ第2戦!Vectorちよグダグダ動画UP

今日も篠山は晴れて暑いですショック!晴れ

梅雨の中休みはいつまで続くのでしょう!?

でも、雨ばっかりのお天気もユウウツですよね・・・ガーン



昨日はブログはお休みしてしまいましたが・・・あせる

セントラルサーキットで開催された『KUMHO ECOSTA CUP セントラルラジアルチャレンジ 第2戦』に参加してきましたグー

セントラルサーキット主催のラジアルタイヤ限定の走行会です音譜

クラス分けは、15インチ以下の『アンダー15カテゴリー』の・・・ナンバー有り合法車両の「ストリートクラス」と、非合法な「オープンクラス」アップ

そして16インチ以上の『オーバー16インチカテゴリー』の・・・「NAクラス」と「ターボクラス」と、1分30秒を切る車は「プロオープンクラス」となっていますニコニコ


Vectorロドスタ号は、もちろんビックリマークアンダー15インチカテゴリーの、オープンクラスですあせるナンバー無いものでwww








今回の第2戦は、よくよくお世話になっているインテグラル神戸さんのA藤さんNCロードスター号も一緒に参戦です音譜

NC号は17インチなので、オーバー16インチカテゴリーのNAクラスですチョキ

今回は台数が多かったので、アンダー15とオ-バー16は別々の走行枠になり、NC号とは一緒に走るコトは出来ませんでしたガーンダウン残念・・・



今回こそは、無事に決勝レースのチェッカーを受けたいビックリマーク

車を壊さず、ハカイダーの汚名を返上したいビックリマーク

『ちょ』と呼ばれないようにしたい!!www

何よりも楽しく走りきりたい~~アップアップと思って、思い切り楽しくウキウキるんるんで走りましたチョキ







・・・が、しかしビックリマーク

1本目の30分の走行中、ちょうど半分くらい過ぎた頃・・・ドコにもシフトが入らなくなりました・・・ガーン

またしても、早々にハカイダー炸裂しました音譜www

・・・クラッチペダルがスコスコ軽くて、奥の方でクラッチが繋がりますあせる

クラッチかな!?と思い、緊急ピットインですDASH!DASH!

Vectorミワに見てもらい、ペダルの調整の問題なことがわかり、どうにかこうにか調整し直して、大事には至りませんでしたあせる

鈴鹿までは問題なかったのに、何でなのでしょうね!?熱の問題かな??


ハカイダーせずに済んで、ホッ・・・DASH!wwww


そんなおかげで1本目のフリー走行は、15分ほどの走行で終わりましたが・・・

・・・

なんと1番時計でしたアップ

・・・生まれて初めてですラブラブwww



2本目の予選30分は、ロドスタ号は問題無く走れましたニコニコ

レスポンスよくエンジンは回ってくれて、ご機嫌良かったですアップ

先月5月末に鈴鹿サーキットフルコースを走った時より、よくエンジンが軽く回るような気がしたのですが・・・







よく考えたら、今回の事前準備で、大奮発してNUTECのオイルを入れたんですよねチョキ

最近はケチケチで安いオイルを使うコトが多かったのですが、このラジチャレ第2戦は厳しい内容になりそうなので、少しでもロドスタ号の持っているエンジン性能を目一杯使いたい~~ビックリマークと・・・

清水の舞台から飛び降りてみましたドクロwwww


効果バッチリですニコニコ

そんな効果をバッチリ体感しながら車に乗るのも、楽しいもんですね音譜


ギリギリでしたが、予選走行も・・・1番時計でしたチョキやった~

32台も参加台数がいたアンダー15インチカテゴリー・・・たまたまクリアラップがとれたような状態でしたあせる







↑決勝レース前のグリッドに整列した状態ですニコニコ

決勝レースは10周ですDASH!

同じ15インチといえば、シビック勢がたくさんですあせる


ハカイダー&へなちょこ『ちょ』は、スタート直前はドキドキ×100汗して、挙動不審になっていましたガーン

楽しい気分も、緊張で8割ほど吹き飛んで・・・スタートの瞬間を待ちましたあせる


スタートが始まると、順位も大事かもしれないですけど、やっぱり思いっきり楽しく走るだけ~~なんですけどね音譜


・・・またも、Vectorミワが動画を編集してくれたので、動画を載せますガーンあせる

今回もグダグダな内容です汗







なんだかイッパイイッパイになりすぎて、最後の周のパスの仕方が無理やりすぎて、申し訳なかったですガーン

怖かったと思いますあせるすみませんでした



EKシビック、EGシビックともに速いですニコニコ

しかも運転がすごい上手なので、EF乗りなワタシは胸ズギュ~ンラブラブ


ロドスタ号も壊れずに走ってくれたので、ホッとしました音譜

ハカイダーの汚名返上できましたアップ


10周を走りきってチェッカーを受けた時、すっっっっごく嬉しかったですグッド!久々でwwww



結果は2位だったのですが、悔しいとかいう気持ちより、色んなコトで嬉しかったり、楽しかったり、お勉強にもなったり、ワタシにとってはすごく内容の濃いラジチャレ第2戦になりましたチョキ



セントラルサーキットさん、準備も当日も動きまくったM本さん、楽しい時間をありがとうございました音譜

また第3戦も楽しみにしていますアップ



さてさて、ラジチャレ第2戦のその他の模様は、また明日ですニコニコ
Posted at 2012/06/25 16:33:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年05月22日 イイね!

鈴鹿初体験に続いてカート初体験!楽しいぞ~

今日は暑いぐらいのお天気な篠山ですよあせる

今年の夏は、暑くなるんでしょうか・・・ガーン





先日17日には【鈴鹿フルコース初体験】をしたばかりなのに、昨日の夜は・・・

THEビックリマークカート初体験ラブラブをしてきましたよ~ニコニコ


表向きは車屋さんなんですけど、裏では??カート関係のことをやっているお店に勤めている【こおろぎクン】に誘われて、Vectorミワと一緒に行ってきましたアップアップ

ビックリマーク不安いっぱいで、ドキドキでしたあせる







行った先は、神戸市北区にある【北神戸サーキット】ですグッド!

初めて来ましたよ~~音譜



コース図を見ると、三角オニギリ音譜みたいで、ヘアピンがたくさんあるコースだな~と、最初に思いましたあせる







夜間ナイター営業をしているのですが、照明がとても明るいですアップ

カートはレンタルカートを6~7台借りて、10人が交互に乗って走りますニコニコ

だいたい1回の走行が10~15分くらい!?

1周を45~50秒で走るみたいで、1回で10~15周くらい走れるみたいですあせる







ワタシたちが乗るのは、このレンタルカートでしたアップ

・・・

ん~やっぱり右足でアクセル・・・左足でブレーキを踏まなきゃならなかったですよガーン


初めて間近で見るカートで、テンションは一気にダウンでしたダウンwwww







最初はレクチャーを受けて、【まずは何周かノンビリ走って、カートとコースの感覚を覚えて下さいねビックリマーク】と言われ、ノンビリ走行です・・・チョキ

・・・

ピットロードを出る時から、もうカートに対して・・・

【車とまるっきり違うやん!!なんじゃこりゃ~あせる

が、まず最初の感想でしたwww







カートはタイヤが4つ付いているけど、車とは全く違いますね~ビックリマーク

ブレーキはリアだけだし、ショックもないから板の上に乗っているような気になるし・・・www

でも、すっごいフロントタイヤがグリップしますアップ

ちょっと怖いな~と思う場所でも、ハンドルを『えいビックリマークやぁ~グー』と思いっきり切ると・・・

グイ~ンと曲がっちゃいます音譜


それはビックリあせる

進入の仕方も、きっと車とは違うコツがあるんだろうな~と思いました音譜


またこおろぎクンや牧場クンに講習会をしてもらわなきゃならないですねニコニコ







ちなみに、2人乗りのカートもありましたアップアップ

・・・

これは、上手な人の横乗りでも体験出来るのでしょうかね~!?

ちょっと体験してみたいような、したくないようなwww







さらに、レンタルバイクでNSR50やスクーターもありましたよグッド!

NSR50には、萌えましたラブラブ


今度はバイクでも走ってみたいなぁ~ニコニコ







練習走行の他に、タイムアタックして、レース形式なものも行っていました音譜

グリッドに並んで、よーいドンビックリマークをしていましたチョキ

・・・

ワタシが走った初心者グルーブは、ローリングスタートでしたあせるwwww







前を走っている赤いスーツの人は、なんと女性ですニコニコ

・・・

ちなみに後ろが・・・牧場クンです音譜wwwwwwww


カートはとても体重差も関わってくるので、女性や小柄な男性も速いみたいですアップ

カペタ君みたいに、子供も速そうですよねチョキ


しかしカートも奥深いですね~ショック!

完全にワタシは初心者でしたねあせるあせる

それを極めているカートのTOPドライバーさんは、ほんま凄いなぁ~アップと思いました音譜


カートの世界を初めて覗き見して、今まで『怖いダウン』とか思って頑なに拒否してましたが、『楽しいな~~~音譜凄いな~ビックリマーク』と、何度か乗るとハマりそうですニコニコ



良い経験をさせてもらいましたチョキ

KRファクトリーの社長さん、こおろぎクン、牧場クン、参加されたみなさん、ありがとうございました音譜





・・・

ちなみに・・・Vectorミワに【0.7秒】差くらいで、なんとビックリマーク勝ちましたグッド!wwww

レース形式でも、ミワに勝ちましたよ~アップwwww


ロドスタ号では、毎回けちょんけちょんにヤラれまくりなので、なんか嬉しいです音譜

・・・遅いタイムで底レベルな争いをしていましたwwww
Posted at 2012/05/22 18:38:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年05月21日 イイね!

鈴鹿フル初体験に続いて、またも初体験

今朝は【金環日食】は見ましたか~!?

篠山は場所的に部分日食でしたけど、しっかりワタシは見ましたよニコニコ

Vectorミワは、ガーガー寝てましたガーンwww

次の金環日食は300年後なのに~アップ北海道では2030年にも見えるみたいですね音譜




まだまだVectorR&Dの2人は、鈴鹿サーキットの余韻にひたっています音譜


先日の【番外編】では、鈴鹿サーキットにいた、たくさんの車を紹介しましたニコニコ

ビックリマーク

バイクも走りに来ていましたよアップアップ







この日は、ミニモトの走行会もありましたラブラブ

125cc以下のバイクなので、ちっちゃくてカワイイですアップ

しかしカッコいい~音譜







でもでも、こんなにたくさんのバイクが走っていましたグッド!

鈴鹿8耐とまでは出来ないけれど、小さなバイクで気軽に耐久レースを楽しもうアップと、【ミニモト4h耐久ロードレース】というレースが始まったみたいです音譜

そのレースに使用されるバイクですチョキ







たくさん走っていましたよ~ニコニコ

NUTEC走行会がお昼すぎに終わって、その後の出来事ですけどねあせる


排気量も小さいので、この鈴鹿サーキットフルコースのストレートでも、一生懸命に走っていましたよアップアップ

『ガンバれ~~~ビックリマーク』と、ついつい応援ちゃてったりしましたニコニコ音譜



車もバイクも楽しめて、しかもカートも鈴鹿サーキットの南コースでは、カートのレースがあったりするみたいですねアップ

しかも世界戦まで行われるみたいですビックリマーク


さすが国際サーキット音譜やっていることの規模が違いますね~あせる




・・・

というわけで!?

ではないですけど・・・汗

・・・


17日に鈴鹿サーキットフルコースを初体験ラブラブしたばかりなのに・・・







今晩は、THEビックリマークカート初体験!!をしてきますガーンあせる


ゴーカートすら乗ったこともない人間なんですけど・・・ショック!ダウン

シートベルトのない車に乗るのは、すごい怖いんやけど・・・汗

タイヤもあんなに小さくて、リアにちっちゃいブレーキがチョコッと付いているだけやし・・・

・・・

しかも目線は低いから、かなり体感スピードは高いような気もするし・・・ガーン

・・・つか、左足でブレーキなんて踏んだことないのに・・・ダウンダウン



今まで誘われたことは何度かありましたが、怖いしか思えないので、頑なに鬼の拒否をしてましたあせる

ビックリマーク

仲良くしている【こおろぎ君】に、ワタシが欲しかった【こおろぎ君勤務のショップのTシャツをくれる】という交換条件のもとに、カートに乗らされる羽目になりましたダウン


こえぇぇぇぇぇ~~~~よぉぉぉ~~~~ガーンおかぁちゃぁぁぁ~~~ん



みなさんは、カートは乗ったことありますか!?


とりあえず、生きて帰ってこようと思います・・・あせる


カート初体験ビックリマーク

どうなったか、結果は乞うご期待です・・・あせるあせる
Posted at 2012/05/21 16:50:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年05月20日 イイね!

速いだけが偉いわけじゃな~い!楽しんだもん勝ちだって♪と思う今日この頃

今日は薄曇りな篠山ですが、目の前の道路はたくさんバイクや車が走っていますニコニコ

みんな、どこに出かけているのかな~はてなマーク

天気がこんなだし、明日の金環日食は無事に見られるんでしょうかね~!?





【VectorR&D】は、ワタシVectorちよだけじゃなく、よく文章には書いていますが【Vectorミワ】がいますですよニコニコ

ワタシは取り縛り役、ミワは取り縛られ役・・・ですwwww




先日の鈴鹿サーキットに行った日、Vectorミワも、フルコースを走りましたグッド!



Vectorミワは、ずぅ~~~っと長い間、JAF公式戦のロードスターN1カテゴリーのレースで遊んでいた??人間ですアップ

・・・

ドライバーさんではなく、裏方さん・・・車作りをする人だったらしいですニコニコ


ロードスターが、JAF公式レースで使われているんですよね~ビックリマーク

実際にN1ロードスターを見たことがありますが、普段はかわゆいロードスターがカッコ良く見えました音譜







たまにVectorミワは、ドライバーさんとして岡山国際サーキットでの公式レース【岡山チャレンジカップ】にも、自分で作ったロードスターで出たことがあるみたいですアップ

すごかった人なのかは・・・よくわからんですが、よく当時のレースのお話は耳にタコが出来るくらい聞きましたガーン

過去の栄光とか・・・過去の栄光とか・・・過去の栄光とか・・・ショック!DASH!DASH!wwwww

同じ話を10回以上は聞いたりしています・・・汗飽きそうですwww




そんなVectorミワが、ワタシの【THEビックリマーク安全運転8周】のあとに、Vectorロドスタ号でフルコースを走りました音譜

同じ車を、同じ日に乗ると・・・まんまイコールコンディションですよねあせる

・・・腕の差が・・・歴然になってしまいますショック!ダウン


へなちょこなワタシは少しでも楽しく上手に走りたいな~と、最近はずっとVectorロドスタ号を奪って独り占めしていましたアップ

なので、Vectorミワにとっては、半年以上ぶりのロドスタ号、そして1年以上ぶりの鈴鹿サーキット走行になるので、ウキウキるんるん音譜で走っていましたニコニコ



タイム差は、そりゃもちろんワタシとは大幅に違いますあせる

えぇんです・・・それはアップ

レースでそれだけのことをやってきた人間なわけだし、ワタシは草レースレベルで楽しく少しでも上手に走れたらな~~という人間だしチョキ

どんなやり方でも内容でも、一緒に楽しく走れたら、そして刺激になったらいいんだと思いますニコニコ

お互いに、楽しかった~~~ビックリマークと満足して、良かったな~と思える1日でした音譜



と思っていたのに・・・

鈴鹿サーキットから帰って、車載動画を見てみると・・・ビックリマーク

ワタシ・・・驚愕あせる







・・・ワタシには、【コースアウトやクラッシュなどしないように、安全運転で楽しんで走ってこいビックリマーク】と、指令を出しておきながら・・・

・・・

コースアウトしまくりです・・・ガーン

まったく・・・DASH!wwww

本人曰く【突き詰めたかった】らしいですあせる



Vectorミワを、ある意味・・・反面教師にしようビックリマークと、心に誓ったワタシでしたグッド!wwww

速くてすごいんですけど、ワタシはサーキットでは【無事故・無違反・無リタイヤ】で楽しく走りたいので音譜

色んな思いで、みんな走っているんですよねアップ


ハカイダーしたら、クビ宣告してやりますアップwww




・・・

ていうか、こんな人に運転を教わってもイイんでしょうか!?wwwwww

チェンジ希望ですラブラブな~んてww
Posted at 2012/05/20 12:32:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年05月19日 イイね!

鈴鹿サーキット番外編ww眺めて楽しい

今日もスッキリ快晴な、篠山です音譜

バイクに乗るにはもってこい~~アップの土曜日になりましたねグッド!





鈴鹿サーキットフルコースを走って、はや2日がたちますが・・・

まだ余韻にひたっている、Vectorちよですニコニコ音譜www


やっぱり楽しい思いをすればするほど、しばらくはイイ余韻にひたれますねアップ

ワタシは、ただの単純な人間なのかもしれませんがwww








【NUTEC走行会】は、お昼1時からの走行開始でしたニコニコ

その走行前の、お昼の時間帯に・・・

・・・

ホームストレート上で、結婚式が行われていましたよ~~~~~ラブラブビックリマーク


・・・チューしたんですかねぇラブラブ!!?チュ~~~ッとwwwwww

お幸せに~と、モニターを見ながら思ってしまいましたアップ


やっぱりバックには、NSXがありましたグッド!

かっこいい~~アップ



ワタシも、いつかは・・・いつかは・・・お・・・お嫁に・・・あせるあせるこんなコトをしてみたいwwwww








オフィシャルカーでは、CR-Zが使われていましたよ音譜

横から見ると・・・

やっぱりCR-Xを思い出しますねニコニコ







そして、バイクの走行会の枠では、なぜかバスが出動していましたあせる

このバスに乗ったら、コースを案内してくれるんだとか!?

・・・

EIZIさんが言ってた、スクールでコース案内してくれるバスって、このバスのことだったのかしらはてなマークはてなマーク







駐車場には、フォーミュラーカーがたくさんありました音譜

ワタシは何が何というのか、よくわからなかったです汗

全部が同じに見えてしょうがないwww


Vectorミワが言うには、F4とかスーパーFJとか・・・RS???とからしいですあせる

・・・何がどう違うんでしょうねぇ・・・難しいですガーンwww






ワタシたちと同じピットには、BMWもいましたよチョキ

兵庫のセントラルサーキットで行われる【ユーロカップ】にも、こんなBMWがたくさん走っていますアップ


すみません・・・かなり好きです音譜






そんな中、ズギューンアップアップときたのが・・・

大好きエキシージドキドキ


かっちょイイですニコニコかわゆいですラブラブ







前から堂々を写真を撮る度胸がなくて・・・後ろからになりますが汗

こんなにたくさんサーキット走行に来ていましたニコニコ






40歳になるまでにお金を貯めて、エキシージを買うぞビックリマークと、若かりし頃に思っていましたが・・・

・・・

ぜ~んぜんお金は貯まっていませんあせるwwww

40歳まで、あと・・・なんですけどショック!ダウンwww


それにしても、こんなにたくさんの台数を一気に見られたのは初めてだったので、かなり胸キュンラブラブでしたアップ







そして、またフェラーリ・・・F430がいましたよ~~~ビックリマーク

これまた何に使われている車両なのでしょうはてなマーク

かなりレーシーに作られていましたあせるスゴイの一言ですビックリマーク







1台だけかと思ってたら、午後にはもう1台のF430が来ましたビックリマーク

・・・

しかもワタシの隣のピットに音譜


でも、また度胸のないワタシは、マジマジと見ることは出来ませんでしたガーンwww

太いタイヤをたくさん積んだタイヤラックも運ばれてたりして、なんだか凄かったですアップ







外車ばかりをよく見かけていましたが、NSXもいました~~~ニコニコアップ

やっぱり国産車が、ワタシの中ではNO1かもグッド!www

ていうか、どの車も持ち主に愛されてれば、眺めているだけでも伝わってきますよね~ラブラブ

そんな【愛され車】を眺めるのが、1番好きですニコニコ


ワタシも、ロドスタ号を洗車してワックスして、鈴鹿サーキットに来ましたよwww

Vectorミワに洗車させましたが・・・何か!?wwww







ナンバーは近県ではないNSXでしたあせる

わざわざ遠い所からでも走りに来たくなる、そんなサーキットなんですねニコニコ鈴鹿サーキットはアップ


初めて走りに来て、鈴鹿サーキットのこと、走りに来る人の気持ちを知った気がしますラブラブ



いやはや、さすが日本一の国際レーシングコースビックリマーク鈴鹿サーキットですねグッド!



色んな意味で、楽しめましたニコニコ

走るだけじゃなく、たくさんのいい物を見られて、贅沢な1日でしたアップ








最後に気になったのが・・・

この車は、何なんでしょう!?wwwww

隅っこに置いてあったのですが・・・わかりません汗
Posted at 2012/05/19 13:52:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「過酷なラジチャレ第2戦★チーム平成(仮)に食われる!?www http://cvw.jp/b/766257/33276072/
何シテル?   06/04 20:58
兵庫県の丹波篠山にOPENしたバイク&オープンカー「Vector R&D」にお手伝いに行っている「Vectorちよ」です。 バイクや車で遊んだり、山を登っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日は雨っぽいけど営業車で🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/17 13:07:05
さてタイヤをどうするか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/17 13:25:46
ノーマルエイトはなかなかおもしろーいけど、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/15 14:36:33

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター Vector R&D★ロドスタ号 (マツダ ユーノスロードスター)
実は借り物レンタカーww でもメインで?乗ってます 羊の皮をかぶった・・・ヤギ???? ...
ホンダ シビック EF9シビック★ごろうた号 (ホンダ シビック)
ん~なんだかんだいって、ずっと手放さずに持ってる・・・ かれこれ8年??も少し長いかな? ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo CB400SF-Revoごきチャン号 (ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo)
新車で買った限定500台だったかな?ブラックエディション やっぱりあだ名は『ごきチャン ...
輸入車その他 その他 CB600F骨夫くん (輸入車その他 その他)
イタリアHONDAのCB600F・・・日本国内でいうホーネット600★☆ けど、イタリア ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation