• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vector R&Dちよのブログ一覧

2013年08月27日 イイね!

ロドスタ号慣らしドライブ★1000キロなんてヘッチャラwww

こんばんは~星空

昨日から、ちょっと暑さもマシになってきていますね音譜

暑いのが苦手なワタシにとっては、早く冬になって欲しいと思う、今日この頃ですDASH!DASH!





土曜日に、仕事が終わってから、そのままのノリで、ロドスタ号の慣らしの旅に出ましたですよアップアップ

寝ずに・・・と、ノリで出かけましたが・・・けっこうキツかったですドクロwww








ロドスタ号には、フリーダムとかいうコンピューターが付いていますニコニコ

パソコンに繋いで、A/F計とにらめっこしながら、出発ですよ~アップアップ

運転手は、イヤでもワタシ・・・音譜

ミワは助手席でPCと格闘ですあせる



途中のルートは、【何してる?】でも更新していましたが、兵庫~名神高速、愛知の一宮から東海北陸道を北上して、岐阜県を縦断して富山県・・・

そして北陸道で新潟県まで行き、上越から長野道・中央道を南下して長野県を縦断して愛知県まで・・・








500キロまでは3000回転維持、そこから少しずつ回転数をあげていきましたグー

500キロが来た時点で富山県入りしていましたが、そこで夜の涼しいうちに少し休憩を・・・と思って、SAで仮眠3時間しましたぐぅぐぅ(朝4時半~7時くらいまでですけどwww

ただ目を閉じるだけで、全然寝られていないですドクロwww


途中で点火時期などを見直したり、ちょこちょこと変更しながら、走り続けましたよニコニコ







愛知県まで戻ってきた時点で、950キロあせる

その頃、ひどい雨に見舞われて、ちょっと危なかったですダウンダウン







伊勢湾岸道路を三重県まで行く途中に、とうとう1000キロ到達ですビックリマーク

・・・

ワタシ、やりましたチョキwww

元トラック運転手としては、1000キロは結構ダイジョブなもんですチョキ

うふふドクロwww






1000キロ来たビックリマークというワケで、オイル交換ですドクロwww

周りの視線は痛かったですけど・・・あせるwww

セッティング込みドライブなので、しょうがないですドクロ

交換Setも持参でしたチョキ



その後は、我が家までの150キロほどを、高回転まで回しながら、セッティングしましたですニコニコ

疲れもあったので、速いのか、全然わからんかったですドクロwww

家に帰ったら、1180キロでしたDASH!DASH!


さて、セッティングもしましたが、オナラマンは直ったのか・・・あせる


次は、サーキットを1度走らせてチェックですよ~ニコニコアップ
Posted at 2013/08/27 22:07:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業風景 | クルマ
2013年08月22日 イイね!

ロドスタ号エンジン復活★ダイジョブか!?www

こんばんは~星空

今日は、仕事でワゴンRの助手席ドアを持ち運びましたが・・・急に重い物を持つと、ギックリ腰になりそうでした・・・ドクロwww

オバハン、もう若くないんだからぁ~~~ガーンwww


つか、よく持てたもんだ・・・グー





さて、日曜日から作業を始めました、ロドスタのエンジンビックリマーク







じゃじゃ~~ん音譜

↑これが、日曜までに準備したNew腰下ですグー

しかも、この白いオイルエレメントは、THE!!MonotaRO・・・ドクロwww(テキトーですwww


これが、日曜にはすでにロドスタに載りましたニコニコ


あとはヘッドのお掃除&プチ加工を昨日まで、時間ある時にコツコツしていたらしいですあせる



そして!!

とうとう、今日には、ヘッドも載って、エンジンかかったらしいですドクロビックリマーク


作業、はやっっ!!DASH!DASH!



さすが、ミワですドクロwww

きっと、ネジの絞め忘れが2ヶ所はあるでしょうドクロwww



というわけで、これからロドスタ号を取りに行って来ます~ラブラブ

わ~い音譜オナラマン卒業だ~~~チョキ



遅くなってたら・・・どうしようドクロwww
Posted at 2013/08/22 19:39:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業風景 | クルマ
2013年08月21日 イイね!

ロドスタのエンジンおろし★皆さんに質問ですwww

こんばんは~星空

今日は、ちょこっとリフレッシュ出来ましたアップアップ







車と一緒に並んで信号止まっている・・・ママチャリおばちゃんに、かなりビビッてしまいましたよドクロビックリマークwww

そのまま青になると、車と一緒にママチャリも進んで行きましたガーン

危ない・・・汗









日曜日はお休みだったのですが、休み返上して・・・ベクトル★ロドスタ号のエンジンを早速おろして・・・みましたグー

・・・三輪がにひひwww

ワタシは見てるだけ~~~です音譜







まず、ヘッドだけをおろしてみましたチョキ

このヘッドは、去年の正月に作って載せたんですよね~アップ


ワタシがバルブを折って、潰したから・・・ドクロwww








真っ黒・・・ガーン!!

しかし、ここで空気が圧縮されて、爆発しているワケなんですよねぇ~DASH!DASH!

エンジンて、凄いですねぇ~音譜不思議ですねぇ~



このヘッドは、キレイにして、再利用ですラブラブ

今回はオナラマンの原因の、腰下のみ、交換ですグー(費用削減とも言いますwww







車に載っている状態の腰下ですアップ

・・・

汚なっっガーン!!







○印のくぼみが・・・ワタシがバルブ折ってエンジン潰した時の、バルブが当たった跡ですドクロwww

ピュルルルル~~~ビックリマークと、セントラルサーキットの最終コーナー立ち上がりで、エンジンが吹けなくなったのを、今でも鮮明に覚えていますよべーっだ!www

その時、何が起こったのか『???』でしたあせる


その腰下と、とうとうオサラバですDASH!DASH!








腰下をおろしますアップアップ

エンジンルームが元々スッカラカンなので、エンジン着脱は、結構ラクそうですべーっだ!







あ~ぁ~、ホンマにスッカラカンになっちゃいました・・・あせるあせる

元に戻るのかどうか、不安です・・・ドクロwww



とりあえず、事前に準備したNew腰下を、すでにこの後に載せちゃいましたチョキはやっっDASH!


目指せ、今週末、完成で・・・ドクロwww

ガンバれビックリマーク三輪グーwww(言うのはタダやし・・・www





ちなみに、質問ですが・・・!?

エンジンの慣らしも、人によっては色んな方法があると思いますがチョキ


みなさんは、どんな慣らし方をしていますか!?

教えて下さい~~ラブラブ!ラブラブ
Posted at 2013/08/21 20:23:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 作業風景 | クルマ
2012年07月06日 イイね!

スターレットで富士へ!ロドスタお宝パーツ

ずっと雨が続いてて、まだまだ篠山は蒸し暑さが無くなりませんねガーンDASH!

いつ梅雨明けするのか、待ち遠しいです雨

暑いのも苦手ですが、天気の良い方が気分も晴れ晴れしますよねアップ






昨日は、とてもお世話になっているBOMさん邸まで、出張作業に行ってまいりましたチョキ

以前は黄色EP82スターレット号のお世話をさせてもらったのですが・・・ニコニコ

今回は、また違うEP82スターレット号ですアップ

・・・

次は、オレンジ号です音譜







携帯のカメラが汚かったので、キレイな写真が撮れなかったですガーンダウン

このオレンジは、『マンゴーオレンジパール』といって、日産マーチのオレンジ色らしいですよアップ

かわゆい色なんですよねラブラブ

ロドスタ号にも塗りたいくらいですニコニコ



BONさんは、富士スピードウェイで行われるJAF公式レース『富士チャンピオンレース』のN1400クラスで走っているドライバーさんですニコニコ

このオレンジスターレット号で、日本一の富士山の裾野にある富士スピードウェイを走ります音譜







富士スピードウェイも、また広大で高規格なサーキットなのですが、鈴鹿サーキットとはまた違う雰囲気を持っているサーキットなんですよねニコニコ

このBOMさんのレースがきっかけで、ワタシも途中から富士スピードウェイに付いて行くようになったのですが・・・アップ

富士山がドドドド~~~~ン富士山と見えるのですチョキ

コースを走ってても、富士山が見えるらしいのですが、よそ見は注意ですねにひひ



今月の21&22日の富士チャンピオンレースにBOMさんが走りに行くので、Vectorミワと共にお手伝いに行ってきますニコニコ

そのためのメンテナンスを、昨日はしましたよグッド!


レース当日、富士山も拝めて、そしてBOMさんが機嫌良く走れるようにしたいですアップアップ


精魂尽き果てたVectorてるてる坊主にも、再び命を吹き込んで、またガンバッてもらわなくちゃグー(まだ生々しい状態で放置wwww




そして、BOMさんから、↓こんな物を戴きましたニコニコ音譜







何だと思いますか!?

ワタシもピンと来なかったのですが、Vectorミワは、目がハート目ラブラブ

伺ってみると、どうやら昔のN1ロードスターの・・・マツダスピード指定部品の「オイルキャッチタンク」だそうですビックリマーク







しかも・・・新品未使用ドクロ!!wwww

知る人ぞ知る!?すごいレアなお宝モノですアップアップ

という、今となってはお目に出来ないような珍しい物を戴きましたアップ

・・・

大事に飾って・・・ではなく、しっかり使わせてもらいますチョキ

またお天気の良い日に、Vectorロドスタ号に装着しますニコニコ


しかし、少し前に、初期のマツダスピード指定部品のステンレスのセンターパイプビックリマークと言ってたばかりだったので、またまた同じような指定部品とご対面出来るなんて・・・あせる

凄いですね~~~ニコニコ



ロドスタ号に装着して、またガンバッて走りますですよアップ

BOMさん、ありがとうございました音譜



そいえば、昨日にBOMさんから、このオレンジ号・・・もしくは黄色号を1度乗ってみる!?と、言われましたラブラブ!

・・・えぇんですか!?

滅多に乗れるチャンスが無さそうな車なので、図々しいですが、乗ってみたいですアップwww(だいちゃん、うらやましいでしょ~~~にひひ


いつか富士スピードウェイも走ってみたいですねアップ

どこでもドアがあったら、簡単に行けるのに~~~あせる



よしビックリマークドラえもんを作りましょうアップアップwwww(どうやって???
Posted at 2012/07/06 16:19:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 作業風景 | クルマ
2012年07月02日 イイね!

原因はタンクの錆!てるてる坊主の成れの果てw

久々に晴れて、盆地の篠山はめちゃくちゃ暑いです晴れあせる

今日は30度越えたりしているのでしょうか!?







Vectorミワが、篠山市役所に臨時ナンバーの返却に行った際に、↑こんなポスターを貰って来ていましたチョキ

篠山市で毎年8月に行われている『デカンショ祭り』のポスターですニコニコ

花火大会もあって、けっこうなお客さんが見に来るお祭りですグッド!

また皆さんも来てみて下さいね音譜(宣伝ww







先日のラジアルチャレンジ第2戦で調子の悪くなった、O野クンEK9シビック号ですあせる







ラジチャレ前には、異音がしてタペット調整をし、異音の原因がパワステポンプだったので、ポンプを交換したところでしたDASH!DASH!

が・・・ビックリマーク

ラジチャレ当日、走行中にエンジンが思うように吹けなくなり、ボッボッボ・・・と、アイドリングもおかしくなってしまいましたショック!ダウン


思うように動かなくなってしまったので、持ち帰って原因を探りますグーあせる

色々と電装系やエンジン周辺をチェックし、だいぶ悩みましたドクロ


燃料ホースを摘むとちょっとアイドリングが安定したので、燃圧系か!?と、消去法で原因を探っていきましたアップ

燃圧系??というコトで、燃料が通る所をどんどんさかのぼってチェックしまくりますグッド!

燃料フィルター、レギュレター、燃料ポンプ・・・






・・・

燃料ポンプの確認をしようと、燃料タンクから外してみてビックリビックリマーク

・・・錆がすごい付着していましたドクロあせる

燃料タンクの中を覗いてもビックリビックリマーク

タンクの中も錆がビッシリですショック!

ガソリンにも錆が混ざっていて、どうもポンプやレギュレターなどに錆がまわっていて、燃料がきちんと送られていないような状態だったんでしょうねショック!







まだこのEK9を購入して、今回が初めてのサーキット走行グーというくらい、あまり日はたっていなかったみたいなんですけどあせる

前のオーナーさんが、1年半ほどはずっと乗らずに置いたままの状態らしかったですDASH!


湿気の多い日などは、燃料タンクにガソリンがあまり入っていないと、結露などでタンク内にも水分が多くなっちゃいますもんねショック!ダウン

タンクの材質にもよりますが、錆が出るようなタンクは、気を付けてあげておかなきゃ大変なコトになるんだな~~と思いましたDASH!







燃料タンクをキレイな中古品に交換し、レギュレターや燃料ポンプを全て交換しましたグー

錆がまわっている部品は、同時にキレイな物に交換しておく方が安心ですよねアップ


全部交換し終わって、エンジンをかけてみると・・・!?

また元気にエンジンがかかって、吹け上がりも元通りに元気復活しましたよニコニコ音譜

良かった、良かったグッド!


第2戦が不完全燃焼だったぶん、次の第3戦に向けてガンバッてもらいたいですねニコニコアップアップ





ラジチャレ第2戦のお天気の願掛けで作っていた『巨大てるてる坊主』さん・・・音譜

24日はおかげ様で良い天気に恵まれましたチョキ

やっぱり巨大なだけあって、ご利益120%でしたねアップ


翌日の月曜日には・・・ビックリマーク

精魂尽き果てたのか・・・あせる







↑こんな生々しい状態に・・・ドクロあせるwwwww


しばらく、このまま飾っておきますにひひwwww
Posted at 2012/07/02 15:59:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業風景 | クルマ

プロフィール

「過酷なラジチャレ第2戦★チーム平成(仮)に食われる!?www http://cvw.jp/b/766257/33276072/
何シテル?   06/04 20:58
兵庫県の丹波篠山にOPENしたバイク&オープンカー「Vector R&D」にお手伝いに行っている「Vectorちよ」です。 バイクや車で遊んだり、山を登っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は雨っぽいけど営業車で🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/17 13:07:05
さてタイヤをどうするか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/17 13:25:46
ノーマルエイトはなかなかおもしろーいけど、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/15 14:36:33

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター Vector R&D★ロドスタ号 (マツダ ユーノスロードスター)
実は借り物レンタカーww でもメインで?乗ってます 羊の皮をかぶった・・・ヤギ???? ...
ホンダ シビック EF9シビック★ごろうた号 (ホンダ シビック)
ん~なんだかんだいって、ずっと手放さずに持ってる・・・ かれこれ8年??も少し長いかな? ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo CB400SF-Revoごきチャン号 (ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo)
新車で買った限定500台だったかな?ブラックエディション やっぱりあだ名は『ごきチャン ...
輸入車その他 その他 CB600F骨夫くん (輸入車その他 その他)
イタリアHONDAのCB600F・・・日本国内でいうホーネット600★☆ けど、イタリア ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation