こんにちは~
しとしとぴっちゃん、しとぴっちゃん

と、よく雨が降りますね

涼しいのはイイですけど・・・予報以上に雨が続くので、困ったもんです

さてさて、9月1日(日)にあった、『スーパー耐久3時間in岡山国際サーキット』の模様を、ジャンジャン

お送りしますですよ

前日の予選日の夜に、ミワと、色々とドライバーさんのタイムや調子を見ながら、誰をどれぐらい走らせるか、また燃費計算でPITストップ時にどのくらいガスIN(給油)するか・・・SC(セーフティーカー)がもし入った場合などなど・・・何通りか話し合いました
まぁ、ベクトル2人はテキトー人間なので、ザクッとですが・・・

www
決勝日当日は、朝イチにフリー走行が30分あります
朝から雨

だったので、USEDレインタイヤを付けて、A・B・Cの3人のドライバーさんで、ドラチェン(ドライバーチェンジ)&リアのみタイヤ交換&ガスINの練習を含めて走ってもらいました
ドライバーさんも、メカニックさんも、調子イイです

NCロドスタが走る『ST4』クラスには、S2000やDC5や86が走っています
ドライだと、どうしてもS2000には離されてしまうのですが、ウェットだとタイム差がありません
村上モータースさんの今回のドライバーは、N1ロードスターレースでずっと岡山を走ってきたM上さん&W谷さん&T成さん
岡山を知り尽くしている、岡山マイスターばかりです
そして、雨の岡山も・・・
さて、いよいよ決勝の3時間耐久レースです
ピットが1番最終コーナーよりだったので、ピットロードにずらっと車が並んでいるのが、印象的でした
どこのチームも、この決勝に合わせて、一生懸命にやってきたわけです
グリッドに並んで、スタートを待ちますよ~

ドキドキ&わくわくの瞬間です
スタート順位は、ST4クラス8位、総合31番グリッドでした
スタートは、ローリングスタートでした
スタートともに、ワタシの定位置は↑↑やっぱり、ココです

ドライだと1分46秒とか・・・雨だと2分3秒とかで走るので、なかなかサインボード出したり、ラップをメモッたりしているだけで、また車が戻ってきます

www
↑↑1時間経過の途中結果です
30分ほど経過してSC(セーフティーカー)が入り、続々とPITインする車が多くて、この時点で4位まで上がっていました
PITイン渋滞が終わった頃に、AドライバーM上クンからBドライバーW谷さんへ交代です
予定より早いPITストップになったので、給油量も変えました
今回はウェットレースなので、タイヤ交換は無しで、ドラチェン&給油のみのストップです
その後、W谷さんが期待に応えてくれ、いいペースを保って周回してくれるので、どんどん順位は上がっていきました
↑↑2時間の途中結果です
・・・
なんと

NCロドスタ、1位
S2000より上にいる~~~

かなり感激です
1位でおよそ10周弱ほど走っていました
その後、またSCが入り、そのタイミングでW谷さんから、CドライバーT成さんに交代
また予定よりタイミングが変わっていたので、PITストップ前に給油量の計算をして、給油量も変えました
SC入った周回も多かったので、きっと計算狂ってます

www
レース後の、ガスOUT量が気になるトコです・・・
PITストップのタイミングが他のチームとは違ったので、結局

6番手まで交代

その後、大雨でまたSCが入り、後続車両も追いつき、リスタートで8番手に落ちちゃいました
そのままゴールです
L80走り、8位で無事に完走~

総合23位です~~
また今回も、走行中に車両トラブルも無く、見事に走りきりました
しかし結果としては上出来
S2000が4台いる中で、2台の前でゴール出来ました

やった~
ドライバーのM上クン、W谷さん、T成さん、お疲れさまでした
そして、タイヤ担当M上さん、H本クン、ガス担当のD居さん、M浦クン、ヘルプで消火器してくれたK田さん、お疲れさまでした
その他、監督T留さんを始め、たくさんの応援&お手伝いに来てくれた方、お疲れさまでした
ロドスタでも、やれば出来るんだ~

ってトコロを、十分に見せれた(魅せれた)んじゃないかな

さて、次の週末(8日)は、セントラルサーキットで行われる『セントラルラジアルチャレンジ』です
ミワ&ワタシは、気を入れなおして、ロドスタ号でガンバりま~す

Posted at 2013/09/03 13:25:00 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ