こんばんは~
ここ数日は暖かいですね
でもPM2.5のおかげで景色は霞んで・・・大丈夫なんかな


2週間前から1週間前には、まだ関東方面は高速道路も通行止めだったり、大変な時でしたね
東名高速道路が開通して、その次が中央道、そして北関東道、最後に上信越道が開通しました
そんな時ですが・・・上信越道が開通してすぐに、群馬県に行ってきましたよ~~~

www
開通するのを待って、即行きました
・・・
夏タイヤで

www
鈴鹿サーキットを走った翌日です

www
お仕事で、依頼を受けて行って来たんですけどね
朝8時に我が家を出て、まずは大阪へ~
そしてそこで積車トラックに乗りかえて、10時に大阪を出発です
第2京阪道路、京滋バイパス、名神高速・・・そして愛知からは中央道で・・・

中央道の恵那トンネルを抜けると、もう雪景色
まだまだたくさんの雪が残っていて、路肩ではまだ除雪作業をしていました
長野道を通っていると、千曲の街は真っ白
兵庫や大阪ではもう雪が無くなっていたのに、まだまだ屋根の日陰の部分には30cmほど残っている状態でした
上信越道で長野から群馬県入りです~
大阪を出発して6時間
この道から見える山は、どれも独特の荒々しい形をしているので、けっこう好きです
妙義山もキレイでしたよ~
この上信越道は2車線道路なのですが、写真を見てもわかるように、まだ1車線は雪で埋もれていました
1車線だけ除雪しての開通だったようです
群馬県入りして、碓氷・軽井沢ICを越えたところの横川SAで給油です・・・やっと初めての休憩

www
これまでノンストップでした

www
給油&トイレだけで済ませたけど

www
SAは雪に埋もれていました・・・
碓氷の国道で立ち往生&通行止めがあったニュースは知ってましたが、SAでもこれだけの雪があるので、大変だったんでしょうね・・・

太田薮田ICでおりて、引き取り車両のある板金屋さんに到着は・・・午後5時半・・・大阪を出発して7時間半でした~
大きな道は除雪が行き届いてましたが、1本でも小道に入ると・・・道路に雪

www
積車、夏タイヤなんですけど~~~

www
最短で考えていた時間の、ほぼ予定通りに現地に到着しましたよ~
板金屋さんにもビックリされました

www
前の日に鈴鹿を走ったコトも言うたら、ドン引きしてました・・・

引き取り車両の積み込み&お金のやりとりを済ませて、午後7時に群馬県太田市を出発~
またもや岐阜で給油だけのSAストップだけで、大阪に午前2時・・・7時間で帰ってきました
ワタシ、長距離トラックの運転手になれるんじゃ・・・

www
そこから家まで1時間半・・・朝の4時すぎには寝て・・・
・・・
朝の7時半には起きて、通常通りに過ごしましたよ~
鈴鹿へ行った日は朝5時半から起きて、翌日は群馬県往復・・・そして1日あけて、セントラルサーキットへ行きました

www
けっこうタフです
・・・
まだまだ若いってコトですかね

うふふ~~~
でも、しばらくオシリの感覚が無くなってました

www
10個に割れたような・・・
またこんなお仕事あったら、やりたいな~

Posted at 2014/02/27 20:14:27 | |
トラックバック(0) |
Vector R&D | クルマ