• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白エスのブログ一覧

2011年11月11日 イイね!

マフラー

お得意の深夜夜鍋作業です.



CR-Xのマフラー交換しました.



Before&After

部内で見つかってよかったです.

装着されていたものは前持ち主様へお返し.



そういえば,シビックの嫁ぎ先が決定しました.
寂しくなります.

その結果,CR-Xに本格移行です.
とりあえず気長に仕様を決定して行き,ある程度決定したらそれ以降はセッティングを変えずに走りこみます.

就職活動終わったくらいから,地区戦参戦したいなぁ
Posted at 2011/11/11 18:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2010年12月23日 イイね!

クラッチ様

クラッチ様絶賛エンジン降ろし中です。


ExedyのHyperSingleクラッチキットがお逝きになられていました。
5万キロ。ありがとう。

そこで問題になるのは、、

フライホイール・クラッチ・カバーをどうするか。

現状の物は破棄決定です。
カバーとクラッチは部品出るけど、Exedyがセール中で、2つだけ買うのと、クラッチキット一式買うのの値段が同じ。(65000円程)

純正形状で考えれば、
今持ってるのは3.9kgと軽量な、穴がいっぱい空いてる軽量フライホイール。
純正は最初から付いていなかった。
これは研磨すればまだ使えるので、これを使って、ExedyのRメタルを組むか。。(40000円程)

しかし、トルクの事を考えれば、穴ボコボコのフライホイールはどうなんだろうか正直わからない。。
シングルキットは、クラッチのイナーシャは低く抑えられているが、フライホイールは適度な重みがありそうだ。考えて作られているだろうな。
値段がネック。2万はたいて、シングル入れる価値はあるのかどうか・・・

自分はどういう選択肢を取るべきなのか?
関係各位、アドバイスお願いします。。
Posted at 2010/12/23 11:17:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2010年10月20日 イイね!

間瀬サーキット リアキャリパー

間瀬サーキット リアキャリパーシビック リアキャリパーオーバーホールしました。

最近、どうも効かなかったシビックのリアブレーキ(サイドブレーキ)ですが、
どうやらサイドの機能が正常動作していなかったようです。

先日、突如サイドブレーキが効きっぱなしになってしまい、そのまま自動車部車庫へ入院。

キャリパーは、春にOHしたばっかりだったのに。

分解して、小西タイヤ・店長様の教えを請い、自分では触っていない部分まで完全分解して、OHしてきました~

灯油でキャリパー洗ったから、手がまた荒れた((汗

流石、店長様。ノウハウがあります。素人な自分とは違う。

おかげですげぇ勢いでロックできるようになりました、もう笑っちゃうくらい。


一緒に、BRIGのジムカーナハードもインストールしました。
そして、さらにローターも研磨してもらい。

今週末が楽しみです。
(北陸シリーズ)
でも、実は、、、クローズドクラスにエントリーしました(苦笑

当日参加される皆様、よろしくお願いします。




先週の話なんですが、
自動車部の車で、間瀬サーキット走ってきました。
シビックの1.5Lのやつ。遅いよ(笑
LSDは無いし、足は抜けてるし。
自分なりにがんばりましたが、1’14”111でした。
もうちょっといきたかったなぁ~。。。


動画はこちらね。
Posted at 2010/10/20 22:34:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2010年08月15日 イイね!

思った

思った代車生活中です。

今回の代車は、平成9年式マーチ1000cc
エアコンの利きが悪いです(汗 ←これ重要…

しかし、踏んでもどうせ加速しないし、踏まない
って感じで燃費がいいです。


フロントエアロは、自分で直そうか考え中です~




画像は、某峠爆走漫画から。

なんでこんな画像を上げたか?

これが、今自分がシビックに乗っているルーツだからです。


このシリーズ、実は僕は映画から入りました。

3rdStageの映画のDVDを伯父からもらって見たんです。

気づけば今までにもう10回くらい見たと思います。

そっから漫画を読むようになって、

テレビシリーズのDVDは全て持っています。


この漫画、最初から読んでいくと、初めてシビックが出てくるのは1stStage。

と言っても赤いEG6なんですけどね。

乗り手はちょっとすかしたキャラで、いやな感じの奴。

おまけにやり方も汚い。

でも、我等がヒーローの86に対して余裕の直線スピード。

同じ排気量なのになんでだ?

ちょっとグランツーリスモやってたんで、中途半端な知識は当時ありました。
(今考えればあたりまえ)


86に何すんだ!!っ手感じで、自分の中では完全に悪者。

特にシビックに興味持たず。

多分このまま成長していたら、間違えなくAE86トレノを買ってますね。


当時は、馬力=車の速さ であって、

グランツーリスモだと、FF車ってどう頑張っても350PS位までしか上がらないんですよ。

だから、当時の自分の中で FF=遅い車

だったと思います。



それからもいろんな登場人物がいろんな車で出てきます。
序所に車に対する知識度も上がってきます。


で、

4thStageにはいって出てくる

「東○塾」

黄色のEK9

DC2ターボ

本気の黄色EK9カーボンボンネット

って出てくるんですが、

もう、この黄色のEK9二台が、当時の僕にはかなり新鮮で

衝撃的でした。

そもそも

FFなのに速い!?

コーナーでドリフトしてる?

そして何よりも、あの86を追い越す勢い

トランクが無い!

てか黄色かっこいい!

ショック~
かっこいかったなぁ~初めて見たとき。

もうね、完全にEK9のとりこです。

あのスタイルにビビっと来てしまったんです。一目ぼれ

2日後には、EK9の雑誌買って来てました。


同時期に、グランツーリスモではまっている1台の車がありました。

アルテッツァRS200

これは、ただ単にグランツーで速かったから。

毎日狂ったようにニュルブルクリンクで昨日の自分と戦っていました。

あのスタイルも好きなんですよ~特にセクシーなおしり。



これで、高校2年の時、2つの出来事があって、EK9を買うことになります。


1つめ

地元の先輩が乗ってた、爆音フルチューンのEG6の横に乗ったこと

後にこの車、デチューンされて自分の所に来たヤツです。(愛車紹介参照)

初めて聞いたVTECサウンドでした。

自分の大好きなNSR250みたいな加速!

カムが切り替わってスパァーーンって。

もう、完全にこのエンジンの虜。自分もこのエンジンを操りたい。

このとき既にEG6売って!ともお願いしました。


2つめ

中学ん時、学校は違うけど同じソフトテニスクラブに通ってた友達がいました。

そいつは、とあるジムカーナ場のオーナーの息子。

新潟・柿崎の「R-spec柿崎」

そいつが、なんとDC2をまだ免許取ってないのに買った!

もう小さい頃からカートやらSW20(NA)やらで練習していたっぽくて、同い年だけど大先輩ですわ。

もうこいつに触発されました。

親父さん(R-specオーナー)の横に乗せてもらって、すんげぇ怖かった記憶が。でも、なんか高揚感があったことも覚えてます。


高校3年生の3月 今乗ってるEK9後期レース仕様を購入。

買ったときから12点式N1レース用ロールバーとか、カーボンボンネットとか、バキバキLSDとか着いてたんですよ♪


ちょっと、思い出すように書いてみました。
Posted at 2010/08/15 15:55:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年08月13日 イイね!

失敗しました。

失敗しました。しばらく、おとなしくします。

何をしたかは、お察しください・・・orz



しかし、落ちなくてよかった!
Posted at 2010/08/13 22:11:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「まさかの組み合わせの2台保有になりました。
手前の子は長年整備してきてるので状態が良いですが、奥のニューフェイスは色々アカンので手が掛かってます。」
何シテル?   01/11 16:09
雪国新潟で生まれ、石川の大学へと進学。 中学時代はちょっと悪戯っ子で、、 高校時代はごく普通の生活をおくり(どうだか)、 大学に来て不真面目学生へ進...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CUSCO LSD MZ type-RS 1Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 08:36:06
テラオカ製作所 導電性アルミ箔粘着テープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 22:19:15
うーむ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/24 19:47:06

愛車一覧

ホンダ CR-X マシン (ホンダ CR-X)
次期戦闘車両. →2012.7 製作開始 →2013.3デビュー ボディ以外は殆ど前車両 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生2台目のEK9です。 何年乗ってもいい車です。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
かわいい見た目にパワフルなエンジン、 おきにいりでした。
三菱 ランサーエボリューションIII ランサ (三菱 ランサーエボリューションIII)
2012.2.1納車! 自動車部同期との共同所有. 元々ジムカーナ車両. LSDとは足 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation