
こんちゃ
突然ですが,「めがね」について,ちょっと思ったことがあったので,書いておきまする.
土曜日,サーキット行ってきました.
知多半島にある「美浜サーキット」です.
春から働く会社の,入社3年目くらいまでの社員さん向けのイベントだったみたいです.
縁あって,内定者も数名,参加していました.
(走ったのはその中でも数名ですが)
修士論文は?
と聞かれそうですが,息抜きも必要です!!
車はトゥデイ♪
前回スパ西浦を走ってから,かなり車が変わっているので楽しんできました.
・ボディ補強(修理) フロア溶接&パネルボンド フロント周りパネルボンド
・リアキャンバー加工 トーション溶接
・強化メンバー
・中古ノーマルMTRECエンジン載せ替え
etc・・・
車はトゥデイらしい楽しさが倍増!でニッコリ^^
タイムは51’1で,もうちょっと頑張れた感があります..
スタッドレスブレーキ脱却できただけでも,今シーズンへ向けてまずは前進したといったところでしょう♪
車の改善は,
・ブレーキ足りない
パッドはかなり強い物が入っていますが,まだ足りません...GD3ブレーキかな.
・後ろのキャンバーもっと欲しい.
1度半つけたのですが,,2度は欲しかったかな.後が若干収まり悪い.ダンパーかもしれないけれど...
本題.
実は,いつも走る時にコンタクトしています.
普段はず~っとメガネです.(メガネ歴20年)
で,久しぶりに走るので,コンタクト忘れましたww
仕方ないから,ヘルメットして,メガネして,走るわけです.
でもなぁんか運転しずらいんですよ.
コースインの時ホームストレート走行している車を直視できないし(体がベルトで締め付けられてるから視界に入らない)
コーナリングの時にいまいち車両感覚つかめてないし
目線悪いし,視界を確保しようとすると自然と首が動くし.
で,メガネ外してもう一回行ったら全部解決で,いつも通り気持ちよく走れるようになりました.
(僕は遠視ですので,メガネ外しても遠くはクリアに見えます)
コンタクトを使う前は,メガネによる弊害なんか感じていませんでした.
慣れもあるかとは思うのですが..
・視界が狭くなることで安全性低下
・視界を確保するために首を動かすので挙動把握力低下
・何よりメットによって圧迫されてコメカミがちょっと痛い(笑
・カッコよさが少し低下する気がする
という私的見解です.
タイムを出すという意味では,2つめの首が動くというのを嫌っています.
人間の三半規管は鍛えることで超高精度ヨーレート&Gセンサーになりますから.
鍛錬中ですけど(汗
ここ数年,普段から後頭部はシートに着け,目玉を動かすようにトレーニング中だったりします.
駄文でした.
Posted at 2013/01/23 11:07:12 | |
トラックバック(0) | 日記