• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白エスのブログ一覧

2013年01月11日 イイね!

お久しぶりです

お久しぶりです年も明けてしばらく経ちましたね.

皆さん本年もよろしくお願いします.


堅苦しいことは無に,
とりあえず私,生きております.

1,JAFカップだめでした.
車壊して意気消沈です.
車作り直して,腕磨きなおして,出直してきます.

2,修士論文が大変すぎます
只今学生生活最後の追い込み期間です.
修士論文書き書き.
テーマは「運転軌道予測に基づく運転支援パスプランナーの開発」
面白そうでしょ?

3,CR-X順調に仕上がってます
フルDIYで不安はありますが,着々と.

4,2月末にお手頃な練習会に行きたい...



今年もSA1で行きましょう!!!
Posted at 2013/01/11 21:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月25日 イイね!

スーパーCRX(弐号機)

タイトルはとあるショップに敬意を示して(ry

弐号機は着々と作っています.






屋内の軽量化,ボント,塗装は出来上がり.


次は




この辺を






ちょこちょこやっていきます.


Let's DIY!!
Posted at 2012/10/25 11:05:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月18日 イイね!

全日本の2日間を振り返って(解析)

全日本の2日間を振り返って(解析)今日は無駄に朝早起きをしてしまったので,
(寝酒をしなければ朝は得意です)

全日本の走りを改めて解析.

結論から言えば,7位に残れたのは今年の練習量のおかげでした.

これは,後半の処理が良かったという意味です.
イオックスでのターン,リアの滑り量が難しいです.
あとは路面のμの違い.うまく頭に入れて踏み切れたと思っています.
詰めるべきところはまだありますが,これは今後の課題です.

問題は,前半区間.

今回,他の選手より1秒遅いこともざらにありました..

前々から気付いているのですが,自分は前半区間のラップが悪いです.
いちよう考えている課題は,

1,3速から外周旋回侵入時,タックインの精度が悪い
→ラインが大きくなりがち
→車1台はらめば0.2~0.4秒そこに置いてきてしまいます.
とにかく苦手意識が消せません.

2,軽さにまかせてフロントゴリゴリ.
特に出口です.
アクセルを開けていてもフロントタイヤの抵抗で前に出ない.
IOXでは前半区間で3速が入るような場合,アクセルを踏みぬく区間は80~100[m].
1速から飛び出していて,0.2秒アクセルを開けるのが遅ければ
(パーシャルを長くなれば)
おおよそ車1台,0.1~0.2のロス.
意識が強すぎて,「踏まなきゃ!!」って踏んでいても,
前に出ていないこと多々・・・
フロントタイヤとご相談ができていませんね.

これは課題1との兼ね合いもありますね.
タックイン微妙→ライン外す→踏めない
みたいな...

この苦手意識がなくならない限り,上位陣に食い込めないんだろうなぁ
もちろんエンジンも若干怪しいですが,
そこまで後ろ手にはなっていないかと.

特に最近鼻が入りません.
なんで??汗
運転でどうにかしようともがいていますが,
ダンパーもいよいよ怪しい.

フロントトラクション命のFFで,状態の悪いダンパーを使ってもがくのは良くない
という結論に達し
OHすることにします(^^;

いいのになって帰ってくるといいなぁ
Posted at 2012/10/18 11:12:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月16日 イイね!

JAFジムカーナ全日本選手権第9戦

JAFジムカーナ全日本選手権第9戦全日本選手権に参戦してきました.

SA1トップドライバーの某EF乗りの方に「出てみよう!」と言われて,出よう!と.

実績薄な自分ですが,なんとか受理頂いたので,できる限りを尽くしてみました.


~前日練習~

地区戦決勝で使ったWH2とWS2で前日練習走行に挑みましたヨ.

結果は2本ともPTでした.しかし(いちよう)上位陣に置いて行かれたとは感じませんでした.(勝手に感じていただけかもしれませんが)


~決勝~

SA1は14台の出走

巷ではWS3という最新コンパウンドが発売され,皆さん迷われていたようですが,
自分はと言えば,前後新品(WH2とWS2)を用意するだけで精一杯でした(^^;

一週間前にIOXでデータを取ったときは路面温度的にWH2で申し分無かったので,決勝そのまま行きました!

1本目7位,トップとは1秒以内の正に団子状態.まだ入賞が狙える!

気合の2本目は何だかタイヤのグリップ感が無く,ラインを外してしまった所数か所.
結局大幅なタイムダウンで7位フィニッシュでした.

残念ですが今の自分にはこれが精いっぱいでした!


初めての全日本エントラント.
会場の雰囲気はもちろん,選手の走りは気迫に溢れていました.

チャンピオンを掛けた意地のぶつかり合いが各クラスで展開.

ホント,いいモノを見る事が出来ました.

今までジムカーナやってきて良かったです.
これからも頑張りますよ!CR-Xでね!!

そしてあの天辺に立ってやるのです.

各種動画は下を
http://www.youtube.com/user/shiroes330?feature=mhee


最後に,
応援してくださった皆様,
日程を確保するために協力してくださった皆様,
部員の皆,
オフィシャルの皆様,
ありがとうございました!
良い刺激を受けた2日間でした!!!
Posted at 2012/10/16 13:01:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日 イイね!

中部地区戦最終戦

中部地区戦最終戦中部地区戦に参戦してきました!
(写真撮影かださん,提供Hayataさん,ありがとうございます!)

車は直ったのですが,慣らしが必要だったのと,時間が取れなかった!
内定式やら,あったもので...

ということで,3週間ぶりのぶっつけ本番走行です(^^;


迷った挙句,新品タイヤは全日とJAF-Cへ温存しました.
F 205 WH2 4部山
R 195 WS2 3部山
で出走!

1本目
(田村お兄様,社長様,撮影ありがとうございます!)



とりあえず2位.トップとコンマ2

島頂上(1コーナーの場所)を基本突っ込み過ぎ(3回も通るのに)で,すっげぇロス...

小さい旋回ラインでかすぎ.

上記の理由から,前半0.7は詰められると判断.


2本目



気合入りすぎの図..

それでも前半0.4タイムアップ.

しかし後半,直ドリフトと,ターンミスかましてタイムダーウン..

閉幕2連勝(ワラ)とは行きませんでした.

Hayataさん,地区戦ではキョウセイ初優勝だったみたいです!おめでとうございます^^



とりあえず,今週末は学生最後の挑戦です!!!
全日本ジムカーナ最終戦IOX

ゼッケン94 金沢大学DXL小西タイヤCRX 

宜しくお願いします!
Posted at 2012/10/09 12:45:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの組み合わせの2台保有になりました。
手前の子は長年整備してきてるので状態が良いですが、奥のニューフェイスは色々アカンので手が掛かってます。」
何シテル?   01/11 16:09
雪国新潟で生まれ、石川の大学へと進学。 中学時代はちょっと悪戯っ子で、、 高校時代はごく普通の生活をおくり(どうだか)、 大学に来て不真面目学生へ進...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO LSD MZ type-RS 1Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 08:36:06
テラオカ製作所 導電性アルミ箔粘着テープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 22:19:15
うーむ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/24 19:47:06

愛車一覧

ホンダ CR-X マシン (ホンダ CR-X)
次期戦闘車両. →2012.7 製作開始 →2013.3デビュー ボディ以外は殆ど前車両 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生2台目のEK9です。 何年乗ってもいい車です。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
かわいい見た目にパワフルなエンジン、 おきにいりでした。
三菱 ランサーエボリューションIII ランサ (三菱 ランサーエボリューションIII)
2012.2.1納車! 自動車部同期との共同所有. 元々ジムカーナ車両. LSDとは足 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation