
今日は無駄に朝早起きをしてしまったので,
(寝酒をしなければ朝は得意です)
全日本の走りを改めて解析.
結論から言えば,7位に残れたのは今年の練習量のおかげでした.
これは,後半の処理が良かったという意味です.
イオックスでのターン,リアの滑り量が難しいです.
あとは路面のμの違い.うまく頭に入れて踏み切れたと思っています.
詰めるべきところはまだありますが,これは今後の課題です.
問題は,前半区間.
今回,他の選手より1秒遅いこともざらにありました..
前々から気付いているのですが,自分は前半区間のラップが悪いです.
いちよう考えている課題は,
1,3速から外周旋回侵入時,タックインの精度が悪い
→ラインが大きくなりがち
→車1台はらめば0.2~0.4秒そこに置いてきてしまいます.
とにかく苦手意識が消せません.
2,軽さにまかせてフロントゴリゴリ.
特に出口です.
アクセルを開けていてもフロントタイヤの抵抗で前に出ない.
IOXでは前半区間で3速が入るような場合,アクセルを踏みぬく区間は80~100[m].
1速から飛び出していて,0.2秒アクセルを開けるのが遅ければ
(パーシャルを長くなれば)
おおよそ車1台,0.1~0.2のロス.
意識が強すぎて,「踏まなきゃ!!」って踏んでいても,
前に出ていないこと多々・・・
フロントタイヤとご相談ができていませんね.
これは課題1との兼ね合いもありますね.
タックイン微妙→ライン外す→踏めない
みたいな...
この苦手意識がなくならない限り,上位陣に食い込めないんだろうなぁ
もちろんエンジンも若干怪しいですが,
そこまで後ろ手にはなっていないかと.
特に最近鼻が入りません.
なんで??汗
運転でどうにかしようともがいていますが,
ダンパーもいよいよ怪しい.
フロントトラクション命のFFで,状態の悪いダンパーを使ってもがくのは良くない
という結論に達し
OHすることにします(^^;
いいのになって帰ってくるといいなぁ
Posted at 2012/10/18 11:12:07 | |
トラックバック(0) | 日記