• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

HIDの副作用

マーゴンさんをHID化したのは良かったのですが、ハイビームの際インジケーターランプが
点いていないことに気付きました。

google先生に尋ねてみると、結構ある現象らしく、yahooオクに対策品が
めっさ出品されていました。

悲しいかなフミポンは電気には弱く回路図を書けませんので、ポチッとお買い上げしました。

電気は目で見えないので。。。バチッときて初めて分かる通電確認

昨日は荷物受取係1号(私)2号(息子君)3号(嫁様)とも不在で
営業所預かりとなっております。

今日は回収して動作確認です。

ゴリラ君は配線が少ないので、指で通電確認しなくてもテスターで分かるのですが
マーゴンさんは手強いのです。

ブログ一覧 | マークⅡ | 日記
Posted at 2011/05/15 04:53:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年5月15日 5:43
おはようございます。
DIYいいですね。電気系統はさっぱりなので、ディーラーに任せちゃいます。

BMWはトルクスが必要だし、必要以上さわれないです。
コメントへの返答
2011年5月15日 18:06
こんにちは。

私も電気系はわからないです。
何かするとヒューズを飛ばしちゃったり。

そうですね。メーカーも触って欲しくない所
はありますね。
2011年5月15日 11:12
こんにちは。

自分も車検対策でポチりましたが結局点かなくても受かりました。
ポチったブツは車内に置きっぱです(笑
コメントへの返答
2011年5月15日 18:10
こんにちは。

試験官によっては通るんですね。
やってみたらちゃんと点いたので
取りあえず合格は貰えそうです。
2011年5月15日 16:33
こんにちは♪

制御盤の配線もしてたmimiです♪

google先生って・・・(爆)

マ―ゴンさんの配線興味深々(笑)
コメントへの返答
2011年5月15日 18:16
こんにちは。

電気屋さん?化学者?
謎が深まるmimiさんすごい!

google先生は尋ね方を間違えなければ
正解に導いてくれる24時間365日不休の
良い先生です。

マーゴンさんのパーツカタログを手に入れなければ!
2011年5月15日 20:26
トヨタにはありがちな話ですね。

自分は4灯化した時に、ハイビームにすると外側H4が上下同時点灯しました。リレーを取付けて配線変更、問題回避。

ハイマウントストップランプやストップランプをLEDにすると断線警告灯が点きます。こちらは○マ抜きで対応(笑)
コメントへの返答
2011年5月15日 21:07
カムリ殿の時には点いていたので球切れを疑いましたが、普通のバルブに戻すと、点くのです。

設計した年代で変えるのかな?
電気の知識がないので困る~。

リアランプは高効率バルブに変更しただけでLEDには今のところしない予定です。

プロフィール

「生存報告

レガリアさんを買って早1年。

トヨペット店に12ヶ月点検です。

店員さん暇そう。

平日だからかな?

ではまた来年お会いしましょう。」
何シテル?   01/19 11:12
フミポンです。愛知県在住 56歳某カーバッテリーメーカー勤務です。 年の割には落ち着きがないです。四捨五入して60歳だぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キリ番ゲット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 08:13:17
残りわずか・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 20:46:05
今日の 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/16 00:59:40

愛車一覧

スズキ GF250SS GF250SS号 (スズキ GF250SS)
先代の燃費が悪くって、買い替えです
トヨタ マークII トヨタ マークII
試乗したら好きになり、購入しました。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁様号
スズキ GF250 GF-250号 (スズキ GF250)
250ccマルチは良い。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation