2013年12月31日
おはようございます。
私の会社には食堂があります。
そこでの昼食のお話。
だいたい座る場所は決まっていて、4、5人でバカ話をしてストレス発散をしています。
野球シーズンにはもっぱらドラゴンズの話。
一口馬主が一緒にいる時は、勝った負けたの話。
皆の失敗談。
色々話せて楽しいです。
食事は談笑しながら食べるのが良いですね。
で、食堂の経費伝票の処理を私がしておりまして、日報が回ってきます。
不思議な現象。食事代はチケットか現金で支払いますが、大体250食くらい昼食は出ています。
チケットは自分で食べた分を切り取って支払います。
現金は栄養士さんがお皿をカウントして請求します。
ところが売り上げがマイナスだったり多かったりするんです。
誰かが間違えているんですね。
一か月にすると、大体プラマイ合っているのがこれまた不思議です。
早くICチップを導入してくれないかな。
では今日もポチポチ生きましょう。
Posted at 2013/12/31 05:19:06 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2013年12月30日
おはようございます。
私の勤め先の女性社員。
数は少ないですが、製造現場にも女性がおりまして、まだ二十代の女の子。
私とすれ違う時、必ず会釈をしてくれます。
他の人にはあまりしていないので、おそらく私は彼女に気に入られているんだろうなあ。
と、勝手に解釈しております。
下請け会社の事務のおばさん。スロットが好きらしいので
私とすれ違う時、「儲かってますか?」と尋ねると顔を赤くして
「行ってません」とおっしゃる。
親会社の人とそんな会話をするなんて、あまりないでしょうから、おそらく私は彼女に気に入られているんだろうなあ。
と、勝手に解釈しております。
その他数人そんな人がいますが、勝手に良いように勘違いして良い気分になってでもいないと仕事ができません。
課長、部長、お願いですから庶務をこなす女性社員を入れてください。
そうすれば一々現場に行ってモチベーションを上げなくても済みますから。
男所帯はつまらないというお話でした。
Posted at 2013/12/30 06:23:32 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2013年12月29日
おはようございます。
昨日は年賀はがき作成に苦闘しておりまして、自分の分を作って終わりました。
今日は家族の分ですね。
さて、嫁様の分ですが、去年から月2の割合でパソコン教室に通っている割には私に作らせます。
息子君はパソコン部の割には私に作らせます。
会社でもWindowsが分からん、Officeが分からんと言われれば「これはこう、それはこう」と、教えに行きます。
これにはやりかたがありまして、相手から質問があれば、その内容をGoogle検索しまして、該当する内容をメモって、それから相手の所へ行って「サクサクッ」と解決してみせるのです。
すると相手は「フミポンさんスゲー」ということになるのです。
どうゆう語句で検索するかにも依りますが、8割方この方法で乗り切っています。
ずるいですが、すべて頭に入っているわけもなく、特に関数やマクロなんて覚えきれません。
では、今日もポチポチ生きましょう。
Posted at 2013/12/29 07:37:00 | |
トラックバック(0) |
あいさつ | 日記
2013年12月28日
おはようございます。
今日はタイトル通りです。
感想。
太平洋戦争の知識が無い人が読むのには難しいかも知れないけれど、嵌まれば引き込まれるかも。
私のように 角田和男、坂井三郎、岩本徹三 の著作を読んだことがあると「あっ、この辺知ってるー」と、なるでしょうか?
映画を観てから読んだので、イメージが沸き易かったかも。
でも文庫本600ページは目が疲れまっす。
そんな感じで。ではでは。
Posted at 2013/12/28 06:36:37 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記
2013年12月27日

おはようございます。
スタイルシートのマーゴンⅡさんは純正14インチのアルミですが
今のスタッドレスは純正15インチです。
こっちのほうがかっこいい!
夏用をこっちにしようか?
10年来通っているタイヤガーデンがありまして、そこで働いているお姉さん。
私が行くと「あーっ、こんにちはー」と満面の笑みで迎えてくれて悪い気はしません。嬉しいです。
で、すごい力持ちです。
15インチのホイールつきのタイヤをひょいっと2本ずつ運びます。
うーん、あの力、只者にあらず。
次の春、エコタイヤに換えましょうか。
広告入らんかなぁ。
では今日もポチポチ生きましょう。
Posted at 2013/12/27 05:14:28 | |
トラックバック(0) |
マークⅡ | 日記